タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

CPUとWindows 7に関するbigburnのブックマーク (2)

  • 最薄部11mmでCore i7プロセッサ搭載のUltrabook「Acer Aspire S5」7月発売

    エイサーが最薄部分が11mmという極薄のウルトラブック「Aspire S5」を7月に発売します。今週頭にAppleが薄さ18mmで15.4インチRetinaディスプレイ搭載の次世代MacBook Proを発表しましたが、Aspire S5は厚い部分でも15mmで、MacBook Proよりも薄いということになります。 Aspire S5 | Product Series Aspire S5はCPUに第3世代インテル Core i7プロセッサ、ストレージに256GBのSSDを搭載。機能としてはスリープ状態や休止状態からの復帰を高速化する「Acer Instant On」、無線LANへの接続を高速に行う「Acer Instant Connect」を搭載しており、パソコンを開いてから約4秒でインターネットに接続可能です。 体のサイズは幅324.4mm×奥行き227.3mm×厚み15mm。最薄部

    最薄部11mmでCore i7プロセッサ搭載のUltrabook「Acer Aspire S5」7月発売
    bigburn
    bigburn 2012/06/18
    メモリ最大4GBで解像度が1366×768とかないわー。がっかりUltrabook…
  • もはやネットブックは不要か、安価なノートパソコンは3万円台前半が主流に

    2008年に日国内でも発売された「EeePC」を皮切りに、「ネットブック」が安価なパソコンの代名詞として一躍脚光を浴びたことを覚えている人は多いのではないでしょうか。 ネットブックは安価な反面、マイクロソフトがOSを安価に提供する条件としてハードウェアスペックに制約を加えたため、市場には「1024×600の10.1インチディスプレイ、IntelのAtomプロセッサ、1GBメモリ、HDD容量160GB、光学ドライブ無し」といったスペックのネットブックが溢れかえり、機能面の向上はあまり望むことができませんでした。 しかし現在、ネットブックではない「普通のノートパソコン」が、ネットブック全盛期の価格に匹敵する、3万円台前半という低価格で販売されています。詳細は以下から。 大手価格情報サイト「価格.com」のノートパソコンカテゴリーによると、海外メーカー製ノートパソコンを中心に3万円台前半という

    もはやネットブックは不要か、安価なノートパソコンは3万円台前半が主流に
    bigburn
    bigburn 2011/05/15
    安くなったなあ、去年5万円弱で買ったときよりまた下がってる
  • 1