タグ

ブックマーク / www.sankei.co.jp (21)

  • 産経ニュース

    北陸新幹線が16日、金沢―敦賀間で延伸開業した。金沢発敦賀行きの一番列車が午前6時ごろ、金沢駅を出発した。

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/07/30
    すげぇえぇ、そこまでなりふり構わずやるか。
  • MSN産経ニュース

    Sankei Webは「MSN産経ニュース」(http://sankei.jp.msn.com)に変わりました。 5秒後にジャンプします ブックマークされている方は、URLの変更をよろしくお願いいたします。 「MSN産経ニュース」はニュースの早さと質、量を兼ね備えたネット報道を実現する「ウェブ・パーフェクト」を旗印に、 皆さまにより豊かなニュースサービスをご提供いたします。 今後とも、ニュースは産経新聞グループのニュースサイトでお楽しみ下さい。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    blackdragon
    blackdragon 2007/07/18
    あまりに必死で…。この人、産経系メディアばかりでてくるし。わかり易すぎ。 と思ったら、「ニュートラルな視線」なんて思ってしまう人もいてびっくり。
  • 産経ニュース

    を神様として祭った石碑や石像が数多く残る宮城県丸森町に、をかたどったピザ窯がある。令和元年の台風19号による土砂崩れで壊れた民家のがれきを再利用し、地元NPOと子供たちがカフェに隣接する広場に作ったものだ。

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/05/11
    頭悪すぎ。いいことだとは誰も思っていない。コインロッカーに捨てられるのと比べてあってはならない度がどうかという話だろうに。
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/05/08
     よくも飽きずに
  • 産経ニュース

    今日3月17日は、ウクライナ侵略を続けるプーチン露大統領が占領地からの子供の連れ去りに関与したとして、国際刑事裁判所(ICC)が戦争犯罪容疑で逮捕状を出してから1年だ。

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/05
    現業職でも高い公務員と安い民間、どちらがおかしいのかは検討の余地あり
  • 産経ニュース

    15日から続くロシア大統領選(任期6年)の最終投票日となった17日、首都モスクワなど露各地や国外に設置された複数の投票所では、正午ごろに有権者の長蛇の列ができた。列をつくった有権者らは、2月に急死した反体制派指導者、ナワリヌイ氏の陣営がプーチン大統領への抗議の意を示すた…

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/03/15
    だからなんだというのだろう、ロビイストの国において驚くことではない。
  • 産経ニュース

    15日から続くロシア大統領選(任期6年)の最終投票日となった17日、首都モスクワなど露各地や国外に設置された複数の投票所では、正午ごろに有権者の長蛇の列ができた。列をつくった有権者らは、2月に急死した反体制派指導者、ナワリヌイ氏の陣営がプーチン大統領への抗議の意を示すた…

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/03/15
     いつもの印象操作記事。そんなの昔からいたはず。どれだけ増えているのか減っているのかを調べず、極端な例を並べた典型的な印象操作。
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/03/14
    浅い洞察。その背景に何があるかを考察しないと。 とりあえず、ラッセル幸福論くらい読んでみるといいんじゃないかと。
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/03/12
     「論破本」あまりにストレートな我田引水報道。「南京の政治学=偏らない調査」 偏らないを自称する奴ほど偏っている件。
  • 「日本は何番目かの省に…」 中川政調会長が中国脅威論展開|政局|政治|Sankei WEB

    イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスによるパレスチナ自治区ガザでの戦闘休止と人質解放に向けた間接交渉が17日、カタールで再開する。ロイター通信が報じた。イスラエル側から対外特務機関モサドのバルネア長官らが参加の見通し。イスラエル紙ハーレツはバルネア氏の出発が18日にな…

    「日本は何番目かの省に…」 中川政調会長が中国脅威論展開|政局|政治|Sankei WEB
    blackdragon
    blackdragon 2007/02/26
     頭悪すぎる。たとえ日米同盟が無くても、中国が日本を手に入れるのを世界中の国が許すはず無いでしょう。
  • 産経ニュース

    埼玉県内で鉄製品の窃盗が相次いでいる。秩父鉄道(埼玉県熊谷市)の車両基地から、貨物列車の鉄製車輪計76枚が盗まれたほか、川越市や日高市では道路側溝にかぶせてある鉄製メッシュ状の蓋が相次いで盗まれている。これら事件の背景には、鉄スクラップの価格高騰があるとみられる。増加す…

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
     印象操作シリーズ。『救急搬送した軽症事案の約半数は「不適切な利用」にあたったという。』←軽症事案が全体の何割か書かなければ無意味。軽症で救急車を呼んだ事案に限れば不適切なものが過半になるのは当然。
  • 産経ニュース

    須佐之男命(すさのおのみこと)は、櫛名田比売(くしなだひめ)を助けるためヤマタノオロチを退治する。ヒメを櫛に変え、髪に刺してオロチと対峙(たいじ)、酒で泥酔させて斬殺したと伝わる。古来、「櫛は霊力の象徴」だった ▼国内最大の蛇行(だこう)剣や盾形銅鏡が出土した奈良市の富…

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/01/10
    そんな親(の親)を育てたのは、日教組教師でも、ゆとり教育でもなく、教育勅語の戦前教育。
  • 産経ニュース

    トランプ前米大統領の代理人弁護士は18日、トランプ氏の一族企業の不正で4億5000万ドル(約670億円)余りの罰金を命じたニューヨーク州地裁判決について、控訴に必要な現金を納付できず、支払いを保証する債券の確保も「実質的に不可能」だと明らかにした。州高裁に対し、判決差し…

    産経ニュース
  • 産経ニュース

    【カイロ=佐藤貴生】岸田文雄首相が訪問するアフリカには、中国ロシアが経済や軍事を軸に影響力の浸透を図っている。特に中国が手がけるインフラ建設は、…

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2006/10/13
    どうでもいいこと。韓医学なるものを認めたところで、漢方薬が元になっていることは自明なわけで。なぜわざわざ日本の新聞で論ずる必要があるんだろうか。
  • 産経ニュース

    【カイロ=佐藤貴生】岸田文雄首相が訪問するアフリカには、中国ロシアが経済や軍事を軸に影響力の浸透を図っている。特に中国が手がけるインフラ建設は、…

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2006/10/13
     このタイミングでこの記事、さすが産経、援護射撃がわかりやすい。
  • 産経ニュース

    先進7カ国(G7)デジタル・技術相会合が29日、群馬県高崎市で開幕した。対話型人工知能(AI)の「チャットGPT」に代表される「生成AI」を含む新…

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2006/09/22
    あまりに期待通りの反応。憲法よりも学習指導要領の法がエライという論理。
  • 産経ニュース

    トランプ前米大統領の代理人弁護士は18日、トランプ氏の一族企業の不正で4億5000万ドル(約670億円)余りの罰金を命じたニューヨーク州地裁判決について、控訴に必要な現金を納付できず、支払いを保証する債券の確保も「実質的に不可能」だと明らかにした。州高裁に対し、判決差し…

    産経ニュース
  • 産経ニュース

    大阪で愛用される北海道函館市・南茅部(かやべ)地域の真(ま)昆布。昭和40年代、生産量の変動リスクを抑えようと日初の昆布養殖に成功した。天然ものが急速に激減する現在、養殖は真昆布の生産量の99%を占める主力品だ。ただ、養殖ものにも不安が忍び寄る。持続的な養殖に向け、胞…

    産経ニュース
  • Sankei Web 社会 ビール1杯で顔真っ赤 食道がん“危険度”8倍以上(08/26 08:26)

    米大リーグは20日、ソウルの高尺スカイドームで開幕し、メジャー7年目を迎えたドジャースの大谷はパドレス戦に「2番・指名打者」で5打数2安打1打点と活躍、チームは5―2で逆転勝ちした。大谷は2年ぶり4度目の開幕投手を務めたダルビッシュと初対決し、三回に右前打で今季初安打を…

    Sankei Web 社会 ビール1杯で顔真っ赤 食道がん“危険度”8倍以上(08/26 08:26)
    blackdragon
    blackdragon 2006/08/28
    この手の話で注意すべきは、「食道ガン」が日本人の死因に占める割合。8倍高かろうと、もともと低い率なら、別の原因で死ぬ可能性の心配をするのが先なわけで。
  • Sankei Web 社会 大学生による事件、幼稚さ増す 教育機関の悩み深く(08/20 23:12)

    「ルフィ」と名乗り広域強盗事件を指示したとされる今村磨人被告(39)=強盗致死罪などで起訴=が勾留されていた警察署の接見室にスマートフォンを持ち込み、外部の人物とビデオ通話をさせたとして、警視庁捜査1課は19日、証拠隠滅の疑いで、加島康介弁護士(49)=広島弁護士会=を…

    Sankei Web 社会 大学生による事件、幼稚さ増す 教育機関の悩み深く(08/20 23:12)
    blackdragon
    blackdragon 2006/08/21
     「団塊の犯罪、幼稚さ増す」の方が著しい