タグ

ブックマーク / www.tulips.tsukuba.ac.jp (2)

  • 古地図の世界-電子展示

    また一部の資料につきましては、iPallet/Limeを使用した高精細な画像を、ブラウザ上でご覧になることができます。 *高精細画像(電子資料)は「所蔵情報」からご覧ください。

    blackdragon
    blackdragon 2007/10/05
    結構この頃から地名は保存されていたんだなぁと、伊能忠敬の地図を見ての感想。
  • 筑波大学附属図書館展示Blog

    すでに好評のうちに会期を終えてしまいましたが、展示番号4番のグーテンベルグ聖書について少し触れたいと思います。 グーテンベルグ聖書は、160から180部印刷され、その4分の1が羊皮紙、4分の3が紙に印刷されたものです。 冊子として現存するのは不完全も含め48部のみと言われています。 British Libraryでは、羊皮紙と紙の両方の完全を所蔵しています。 慶應義塾大学図書館ではアジアでは唯一、紙に印刷された上巻を所蔵しています。 零葉(ばらばらになっている一部分)を所蔵している図書館は、日では学のほか、 早稲田大学(羊皮紙) 関西学院大学(2枚) 広島経済大学 天理大学、近畿大学などがあります。 ところで、今回の展示アンケートで、透かし(ウォーターマーク)に関するコメントをいただきました。 透かしは製紙の際に製紙所が独自のマークを入れたものですが、さまざまな形があり、古くから調

    blackdragon
    blackdragon 2007/10/05
    ちょうど暇だし行こうかな
  • 1