タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (67)

  • 沖縄の豚の血を使った料理が美味しい

    沖縄にはチーイリチャーという豚もしくは山羊の血を炒めた料理がある。チーイリチャーを直訳すると「血の炒め煮」。 名前もさることながら見た目もドス黒く、沖縄でもべたことがないという人が結構いるぐらいなかなかハードルの高い料理である。 しかも、作り方や味が作る人や地域によっても違うという。 チーイリチャーとはどんなものなのか、そして味の違いが店によってどれほど違うのか、沖縄でもっともチーイリチャーがべられているという島北部の金武町(きんちょう)のチーイリチャーをべ比べてみた。

    沖縄の豚の血を使った料理が美味しい
    bn2islander
    bn2islander 2023/03/19
    間違いなく美味しそうだけど抵抗感もまた強いな
  • 銀座ウエストのお菓子で打順を組む

    東京銀座で70年以上の歴史を積み重ねてきた洋菓子屋、銀座ウエスト。幼いころから私の大好物だ。アソートのクリーム色の箱を開けた瞬間に広がる、幸せな光景。 どのお菓子もしっかりとバターが効いていて、重厚な味わい。人生で一番最初に味わった「高級感」が、銀座ウエストだったかもしれない。 今回は大好きな銀座ウエストのお菓子の打順と守備位置を考えてみたので、発表したい。

    銀座ウエストのお菓子で打順を組む
    bn2islander
    bn2islander 2023/01/11
    “その他の共通点は、皆さま自身で考えてみて欲しい。いまやウェブ記事は書き手と読み手がともに作り上げる時代だ”
  • 一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:江戸前オオアサリ(ホンビノス貝)を捕ってきた(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 広東料理の南粤美にやってきた これまでの人生でお粥に使った総額以上のお粥をべにやってきたのは、横浜中華街にある南粤美(なんえつびしょく)。テレビドラマ版『孤独のグルメ』にも登場した広東料理の有名店だ。 井之頭五郎(松重豊)さんは一人で中華釜飯や海老雲呑麺をべたそうだが、私は16人でお粥をべる。 なんでそんな大人数なのかというと、16人以上を集めないと予約ができない特別な料理だかららしい。これが豚の丸焼きならわかるが、お粥なのが不思議である。すごく大きな鍋で大量に作らないと成り立たないお粥なのだろうか。 コロナが落ち

    一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた
  • 看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:パスポート写真のNG例が面白いので、調べてみる > 個人サイト Note これがきぬた歯科の看板 そのきぬた歯科に来た。外観がもう面白い。そして、 院長のきぬたさん。看板の人だ! バリエーションは無限大 ーー今日はよろしくお願いします。看板を見るたびに写真を撮ってるんですが、なかなか撮りきれません。そもそも看板って全部でいくつぐらいあるんですか? きぬた院長:340ヵ所位ですね。(2020年2月現在)。 ーーそんなに!定期的に増やしてそれぐらいの数に到達したと。 きぬた:いや、そんな戦略的にではなくて、気分で増やす。3ヶ月なにもしないときもあれば、続けて出すときもあるんです。

    看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた
    bn2islander
    bn2islander 2022/12/25
    このインタビューどこからどこまで本音でどこからどこまでウソなのか気になってしまった(そっちの方が面白いんだけど)
  • おおきなかぶを論文風に書く

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:お絵かきボード用スタンプを自作して上手にお絵かきしたい > 個人サイト むだな ものを つくる おおきなかぶと論文 部屋の掃除をしていたら、学生のときに書いた論文フォーマットの文章が出てきた。 自分の研究紹介をする授業で書いたものだったはず。 論文のフォーマットはいくつかあって、これはショートペーパーという短め(だいたい2~4ページくらい)の論文に分類されるものだ。 所属する学部や学会によって異なるとは思うが、僕が書いた経験があるものは二段組みになっているこのフォーマットだった。 今回は「おおきなかぶ」をこのフォーマットに沿って論文風に書いてみようと思う。 Amazonからやってきたおおきなかぶ。 福音館書店の「おおきなか

    おおきなかぶを論文風に書く
    bn2islander
    bn2islander 2022/02/23
    “「今後の展望として書いている内容がそもそもこの論文の目的だったのでは……!?」となる現象”
  • 佐渡があるから新潟市内は雪が少ない~月イチ天気2021.12 その3

    1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー) 前の記事:人が活動しなくなると気温が下がる~月イチ天気2021.12 その2 > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki 西村: 「乾燥」がよくわからなくて。ただ東京に来て、マンション15階ぐらいに住んでた時は皮膚がガサガサになって、皮膚というか顔もひっぱられる感じがしたんです。1階と15階で湿度の差って体調でわかるぐらい差が出たりするものなのかな。 増田: その視点はなかったですけど、おそらく乾燥の差は出てると思います。 西村: 15階ぐらいで? 増田: その差はあるんですよ。なぜかと言ったら水って下に行くから。川も海も水気のものは基地表にあるわ

    佐渡があるから新潟市内は雪が少ない~月イチ天気2021.12 その3
    bn2islander
    bn2islander 2021/12/18
    佐渡も雪少ないですよ
  • 「役に立たない機械」早慶戦

    「役に立たない機械」という、早稲田建築の名物課題がある。学生が全力で役に立たない機械を作るのだ。実は慶応にも同じ課題が出される授業があり、今年、初の早慶戦が行われた。 「役に立たない機械」の早慶戦が開催された 「役に立たない機械」とは、早稲田大学の建築学科の一年生に対する名物課題で、役に立たない機械を作りなさい、というものだ。当サイトでは 2008年の記事 で最初に取材させていただき、その後も毎年紹介している。このところタモリ倶楽部などのテレビ番組でも定期的に取り上げられている。 実は慶應大学にも「役に立たない機械」というお題が使われている授業がある。早稲田で授業を担当していた先生の一人である石川初先生が慶應大学で中西泰人先生と一緒にやっているものだ。 そして今年、初めての「役に立たない機械」早慶戦が行われるにいたった。コロナ禍で学生を励まそうと、早稲田の中谷礼仁先生が中心となって企画した

    「役に立たない機械」早慶戦
    bn2islander
    bn2islander 2021/09/02
    早稲田からは生活を、慶應からは教養を感じる(慶應が好み)
  • 本当に美味いラーメンは地元の人が知っている~地元の人頼りのラーメン旅in神奈川県~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:お札を半分に折って財布に入れると金持ち気分 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 神奈川県のラーメンべまくります! 先に断っておかなくてはいけないのだけれど、僕はラーメンに関してかなりうとい。 嫌いというわけではぜんぜんなく、むしろ味の濃いべ物は全体に好きで、夜中にカップラーメンべたりするのは最高の贅沢だと思っているくらいなのだけれど、ラーメン屋に行く、というのがどうしても習慣づけられていないようなのだ。 カウンター越しにガチンコ!みたいな雰囲気に気おくれしてしまうのかもしれない。初めて行くお店ののれんをくぐる勇気がないだけなのかもしれない。 でも神奈川県には個性的なラーメンがいくつもあるという。いま神奈川県に住んでいる

    本当に美味いラーメンは地元の人が知っている~地元の人頼りのラーメン旅in神奈川県~
    bn2islander
    bn2islander 2021/05/21
    "おいしいとかおいしくないとか、そういううわっつらの話ではないんです。僕はもうずっとここに通っているので"
  • じゃりン子チエに出てくるホルモン焼きを探す旅

    子供の頃、学校から帰ってテレビをつけると、『じゃりン子チエ』の再放送をよくやっていた。大阪の下町を舞台にしたそのアニメは、埼玉育ちの私が初めて触れた関西だった。 チエちゃんは串焼きのホルモン屋さんをやっており、牛なのか豚なのか部位はどこなのか、正体不明の串焼きは私にとって憧れのべ物となった。そろそろホルモンが似合う年になったことだし、大阪であの雰囲気の店を探してべてみようと思う。

    じゃりン子チエに出てくるホルモン焼きを探す旅
    bn2islander
    bn2islander 2021/05/21
    いや、この雰囲気すごいな。さすが大阪。さすが神戸
  • 佐渡のギリシャっぽい巨大廃墟

    佐渡島にいったのでお約束の金山観光をしに行こうとしたら、地元の人から、ギリシャみたいな場所があるから、そこもぜひ観た方がいいと教えてもらった。 佐渡金山とギリシャ、どうにも結びつかない二つの単語だが、確かにそれは存在していた。

    bn2islander
    bn2islander 2021/04/09
    “私はもうギリシャにいかなくていい!” パワーワードだ
  • 電話のかけ方が載っていた70年前の国語教科書

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました > 個人サイト Note それは70年前だった 今でこそ、国語の教科書を開くと、広告の作り方やインターネットの使い方など、読み物ではない内容が入っている。 いま使われている教科書。広告の見方などが入っている しかし、ラジオの聞き方や映画の見方が載っている教科書が出版されていたのは、なんと1950年代。70年ぐらい前だという。そんな昔にラジオや映画が載っていたと。ほんとうだろうか。 ほんとうです これは、その教科書の目次。 たしかに、「ラジオ」や「映画」、それに「放送」などという”国語っぽくないもの”が並んでいる。

    電話のかけ方が載っていた70年前の国語教科書
    bn2islander
    bn2islander 2021/02/05
    “「講演や演説を聞く」とか「脚本と演出」、「新聞の読み方」なんていうのもある。話すことや聞くことについての内容も充実している” めちゃくちゃレベル高そうじゃないか。読みたい
  • 旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タコの塩辛を作ったら強烈だった > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 四泊五日の佐渡島取材 新型コロナの非常事態宣言が出る前の三月中旬、当サイトで書かせていただいた『佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う』の取材で、フェリーに乗って佐渡島へと渡った。 たまたま別件の撮影なども入ったので、旅先での自炊生活という長年の夢を叶えるべく、キッチンのある安い貸別荘をカメラマンと二名で四泊予約した。四泊といえばちょっとした移住である。 佐渡島へはかれこれ20回以上渡っているのだが、じっくりと料理をする機会はあまりなかったので、ようやく佐渡の材を料理したいという欲望が解消できそうだと心から浮かれている。 とりあえず

    旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて
    bn2islander
    bn2islander 2020/08/16
    佐渡こんないいところだったかな、そうだよなこんなところだよなという感じだった(住んでるとありがたみを忘れるし、離れてると存在を忘れてしまう)
  • 佐渡島には個人オーナーの伊勢丹がある!

    佐渡島在住の友人に、島民のみんなから「イセタンさん」と呼ばれている人がいる。名字が伊勢なのか、あるいは伊勢丹が大好きだからだろうか。 私も深く考えずにイセタンさんと呼んでいたのだが、先日になってあだ名の由来を聞いてみたところ、佐渡の伊勢丹に勤めているからそう呼ばれているという答えが返ってきた。 いやいや、佐渡に伊勢丹はないでしょう。え、当にあるの?

    佐渡島には個人オーナーの伊勢丹がある!
    bn2islander
    bn2islander 2020/01/05
    佐渡の伊勢丹最強だな……(佐渡の伊勢丹と言われると普通の商店を連想する人も多いんだろうがその通りだった)
  • 調味料リンク~これをかけるだけでうまい

    これだけでプロの味に!そんな魔法のような調味料をいつも探しています。料理の腕を磨くことなく、美味しいものをべたいから。 デイリーポータルZ関係者に自信を持ってすすめる調味料を教えてもらいました。インスタントな成功体験をお楽しみください。(デイリーポータルZ編集部 林) 雲丹醤(うにひしお) 以前、仕事で現金とっ払いのギャラをもらって帰る途中に高級スーパーで見つけて、ついついその場のノリで買いました。 雲丹を発酵させて作った魚醤らしいんですが、まぁ腰が抜けるほど旨味成分が強い。割り箸につけて舐めるだけでも30分ぐらい楽しめますし、卵かけご飯にかけたら思わず拝んでしまうぐらいありがたい味がします。 ただ、あまりにありがたすぎて大事にちょっとずつ使ってたら、使い切る頃には賞味期限を大幅に過ぎてしまいました。

  • 日本人はクジラを食べる :: デイリーポータルZ

    人はクジラをべることで知られている。 が、実際のところはほとんどべてないのが実情だ。戦後、料のない時代には手に入りやすい料としてポピュラーな存在だったものの、国際捕鯨委員会(IWC)で捕鯨が制限されるようになってからは流通量が激減し、高級材・珍味というポジションになった。私も、親から話を聞いたことがあるぐらいで、実際にべたことはなかった。 ところが、関東から長崎に引っ越したら(10年ほど経つが)、スーパーの鮮魚コーナーに普通にクジラが並んでるではないか。街にはクジラ専門店まである! つまり、クジラ文化は地域によってかなり大きな差があることを知った。場所によっては今でもけっこうメジャーにべられているのだ。 ということを、日人でもけっこう知らない人が多いんじゃないだろうか(私がそうだったように)と思ったので、そのあたりのことを書いてみます。 (T・斎藤)

    bn2islander
    bn2islander 2018/12/21
    北海道に羊文化があるように、長崎には鯨文化があると言う事なのかな
  • 冬の佐渡の一大イベントだった羽茂大市の今を楽しんだ :: デイリーポータルZ

    新潟県佐渡島の友人から、羽茂大市というイベントがあるからおいでよと声を掛けてもらった。佐渡には10回以上行っているが、さすがに冬場は避けてきた。離島の冬、考えただけでも辛そうじゃないか。 だが寒さの中だからこその温もりもあるのではと、意を決してフェリーに乗りこんだ。時代の流れで消えそうになっていた羽茂大市は、その営みを続けようと立ち上がった若い人達によって、形を変えながらもにぎやかに行われていた。

    冬の佐渡の一大イベントだった羽茂大市の今を楽しんだ :: デイリーポータルZ
    bn2islander
    bn2islander 2018/12/03
    羽茂、羽茂か。確かに趣あるし面白いところだよね。そしてこんなに面白く描写するのずるい
  • 巨大サワラとその体内にいた寄生虫を食べる

    サワラ。おいしいよねサワラ。特にこれからの寒い時期は脂がたっぷり乗っててさ…。 しかし世界は広い。海は広い。この世にはとんでもなくデカいサワラが存在している。この度、我々はそんな巨大サワラの捕獲になりゆきで成功した。ここにその味をレポートしたい。…やや刺激的なオマケつきで。 小笠原は遊び半分でもとんでもないのが釣れてしまう 今回訪問したのは父島。美しさ的にも魚影の濃さ的にも、とにかく海のポテンシャルが高い。 小笠原に行ってきたんですわ。 ビーチでチャプチャプ泳いどるだけでもいろんな魚に出会えて楽しいんですわ。 でももっとたくさんの魚種を見たいねということでね、船釣りをしに沖へ出たんですわ。 疑似餌を沈めるとポコポコ魚が釣れる。これはツチホゼリというハタの仲間。おいしい。 アカハタも多い。小笠原ではアカバと呼ばれる。おいしい。 カッポレという愉快な名前のヒラアジの一種。おいしい。 そしたら

    巨大サワラとその体内にいた寄生虫を食べる
    bn2islander
    bn2islander 2018/11/20
    ざざむし的な
  • 高さ6メートルのウサギ観音は目が光る

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 完成予想図がすごい マリア観音とは、隠れキリシタンが祈りをささげた、聖母マリアに似せた観音菩薩像。あるいはロックバンド。 それに対して、佐渡島の長谷寺にできるというウサギ観音の完成予想図がこちらである。 長谷寺の告知ページより。 胸元に栗のような十一面観音を抱き、無表情で目からレーザーを出す御影石のウサギ観音像。これはやばい。 さっそく電話で取材の問い合わせをしたところ、除幕式を11月3日の11時から行うということなので、すぐにカーフェリーの予約をした。 長谷寺とはこんなお寺です 新潟港から当日朝一のカーフェリーに乗りこんで、除幕式が始まる少し前に長

    高さ6メートルのウサギ観音は目が光る
    bn2islander
    bn2islander 2018/11/15
    "レーザーを考えた訳よ。それは日中に光らないと意味がない訳でしょ" 航空法以前の問題だった。兵器でも開発してるのかよ
  • 叔父が仕方なくハンターになった話

    米農家の叔父が、最近ハンター(有害鳥捕獲隊)になってイノシシをバンバン狩っている。と聞いた。 人里に下りる獣が増えてきて若い人を中心にハンターも増え…なんてことは耳にしていたが、まさか身内からそんな話が飛び出すとは。ぜひとも話を聞きたい、なんなら狩りというものにもついていきたい。見たかった。 ―と、軽い気持ちで行ったらけっこう深刻な話で、やむにやまれぬ事情があることが分かった。

    叔父が仕方なくハンターになった話
    bn2islander
    bn2islander 2018/07/04
    “叔父「いや違う。最初は猟友会の人たちに教えてもらったけど、あとはYouTubeを見てるか見てないかだ。みんな見てない、俺見てる、それだけ」”
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ