タグ

SMMとソフトウェアに関するboyasanのブックマーク (3)

  • LUSH ONLINE

    ニュースレターに登録する(無料)新商品発売やイベントなどの最新情報をお届けします。お客様の情報を第三者と共有することはありません。また、ニュースレターはいつでも登録を解除することができます。詳細については、プライバシーポリシーおよび利用規約をご参照ください。 ;

    LUSH ONLINE
    boyasan
    boyasan 2012/03/09
    SMMカレンダーアプリ iCalかfacebook ベースじゃないと誕生日の取得はむずかしいはずだが、とりあえず未対応でtwitterのみ
  • Twitterを更に活用するツール|Sphinn Japan Blog

    先週、ニューヨークにてSES(サーチエンジン・ストラテジー)に参加してきました。今回のイベントは、ほとんどのパネルがTwitterに関する内容のものでした。イベント開幕最初の講演はAlltop運営、シリコンバレー在住でトップ・ベンチャーキャピタリストのガイ・カワサキ氏によるTwitterを更に活用するツールの紹介及び、どうやってその機能を最大限に活用かという内容のものでした。 ではそのパネルにおいて紹介されたツールのうち興味深いものを幾つか紹介します。 1. SocialToo SocialTooは、自動的にTwitterユーザーにフォロー及びアンフォローの機能を提供するツールです。 私 は余り自動機能というものが好きではないのでこの機能は使っていませんが、たくさんの人にフォローされているガイの様な人には、便利なツールです。 Twitterはフォローしていない相手に対しては直接メッセージを

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 1