タグ

ミクシィとコミュニケーションに関するbrimley3のブックマーク (3)

  • ミクシィ嫌い: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    ウェブは一般に使われ出してまだ10年ほどだが、 その性格は大きく変わった。ミクシィに馴染めない 私から見ると、最先端のネットはちょっと息苦しい。 ●「"足あと"が気持ち悪い」は少数派? どうも『ミクシィ』に馴染めない。 ミクシィのようなソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)は、いまいろいろな意味で注目されている。ネットについてあれこれ書いているのに、「ミクシィに馴染めない」なんて言っていていいのかと思うけど、ソリが合わないのだからどうしようもない。 欄でSNSを取り上げたのは、けっこう早かったと思う。 ミクシィがまだ影も形もなく、アメリカで、グーグルが『オーカット』という SNSを立ち上げたとき、これはおもしろいと思ってすぐにとりあげた。そして、アメリカで広がり始めたSNSサイトをいくつも紹介した。そこまでは、欄 担当者の使命(?)をまあ果たしていたといえるかもしれない。 しかし

    brimley3
    brimley3 2010/04/08
    あしあと機能があるから「読み逃げ、踏み逃げ」なんてわけのわからない事を平気で言い出す痛い子が増えるんですよw。
  • べにぢょのらぶこーる - やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!

    答えは、”女社会だから。” もっと正確に表現すると、”女の子社会だから。” 今朝TwitterSNSで、日記に対するコメントをメールで送ってくる人って シャイなのか大胆なのか判断に迷う という紅の発言からミクシィ談義に花が咲き、 ブログだとコメントよりメールの方が敷居が高いけど、ミクシィは逆なんですよ。 なぜだろ。 よく言われるのが、「べにぢょさんの日記に新参がコメントして、 既存のマイミクに”誰だこいつ”と思われるのが怖い」と。 そうか、仲良しグループが出来てるからダメなのか。 ブログはオープンだから”輪”が見えにくい。 ミクシィは空気を気にしすぎるきらいがある。小学生の女の子みたいだ。 あ、これは馬鹿にしてるわけじゃなくて。なんとなく昔を思い出しただけ。 ここまで一気にTwitして、面白そうな予感がしたのでこうしてエントリを起こした次第です。 そう、ミクシィは女の子社会。 いわゆる

    べにぢょのらぶこーる - やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!
    brimley3
    brimley3 2008/03/31
    男社会で育った人にとって、ミクシィはまさに未知との遭遇。道理で肌に合わないわけです。←それだ!素晴らしき哉、ツレション文化。
  • ミクシィで読み逃げするマイミク! - OKWAVE

    ミクシィのことで悩んでいます。 私は男性で、マイミクが1人しかいません。 普段は虚しく、そこはかとなく見るだけ参加していますが、唯一のマイミクの人が日記にコメントをしろというのです。 いわゆる「読み逃げ」=密かに読みにくるけど、コメントしないという状態です。 日記の内容によってコメントするつもりなのですが、もう30回以上連続でコメント出来ないでもので、逆にかなり気になってしまっています。こちらはコメントしてもらえるような内容で日記を書いているので、半分くらいコメントをもらっています。相手からコメントをもらうと、礼儀としてコメントはそこで返しますが、つまらないんです。 旅行に行ったことや、おいしいべ物、同じコミュニティーについての話題を書いてくるのですが、絡み辛くてコメントしにくいんです。 それなのにそのマイミクは、 '読み逃げするな。コメントしろ’と言うのです。 彼女は自分の日記が絡み辛

    ミクシィで読み逃げするマイミク! - OKWAVE
    brimley3
    brimley3 2008/03/04
    ミクシィ読み逃げ禁止第2弾か。これも釣り?足あと付くからミクシィ疲れを起こすという根本的なことわかってないなぁ。
  • 1