タグ

地震とこれはひどいに関するbrimley3のブックマーク (2)

  • 福島県浪江町に未だ残っているねらーがいる : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/03(日) 20:01:45.38ID:Enlfh+F30 お住まい まだ浪江町に残る人物が2ちゃんねるに書き込みか「起きたら鼻血で血まみれ」 浪江町は、放射能の影響を受ける可能性がある地域として避難指示が出ている20~30キロ圏内にあり、 そこで生活しているとなれば非常に心配である。以下は、この人物が2ちゃんねるに書き込みをした、浪江町での生活の一部始終である。 ・自称 浪江町に残っている人物の書き込み 「ずっとダッシュ村のある浪江にいますよ。最近酷い頭痛と起きたら鼻血で血まみれになりました。中々死なないもんですね…。事はお米だけ。 バイクで検問回避して料確保してる。貯金は350万ほど、あと5月から失業者だから失業保険でしばらく暮らす。貯金が底つくのが先か、俺の身体が動かなくなるのが先か…」 「ドコモとauは死んでる

    福島県浪江町に未だ残っているねらーがいる : まめ速
    brimley3
    brimley3 2011/05/15
    もうやだ、こんな国
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 福島の避難者を宿泊拒否するホテル・旅館続出 - ライブドアブログ

    福島の避難者を宿泊拒否するホテル・旅館続出 1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 15:41:34.64 ID:MqkJgrLe0● ?PLT 福島の避難者を“宿泊拒否” 厚生労働省によりますと、福島第一原発の事故を受けて福島県から避難した住民が 周辺のホテルや旅館に宿泊しようとしたところ、拒否されたという苦情や相談が、18日に少なくとも3件寄せられたということです。 このため厚生労働省は、避難した人たちが受けた放射線の量は極めて限られているとして、福島県から来ているというだけで宿泊を拒否することがないように宿泊施設を指導するよう、19日、都道府県に通知しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014780791000.html 6 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関西地方):2011

    brimley3
    brimley3 2011/03/20
    これはなんとも言えないなぁ。避難した側は必死なんだから泊まらせろよ!とも思うが他の客や周辺地域に影響が出た場合はホテル側の責任になるのだし(汗)。
  • 1