タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (29)

  • 五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん

    はじめに この記事は長いです。お店の情報だけ知りたい場合は、以下の目次から気になる店の名前をクリック(タップ)してください。できれば「五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断」「五反田ヒルズ来場の注意事項」はご一読ください。 はじめに 五反田ヒルズとは 五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断 五反田ヒルズ来場の注意事項 不明朗会計で、営業時間もアバウトな店がある 参考情報(メニューがある店/何となくある店/ない店) 雨の日は中央フロアや階段に注意 一見さんお断り? or ウェルカム! 居酒屋や小料理、立ちい寿司など、事できる店が中心のB1Fフロア すし処 都々井 堂 とだか/立呑み とだか きになる嫁デラックス 五反田の嫁的小料理 やきとり ももちゃん AOI GAZE スナック 友(※未訪問) Roco(※未訪問) あけの Shoko(※未訪問) 酒事 かづ(※未訪問) ビストロ、とんかつ

    五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2023/05/12
    なんかおもしろそう。後で読む
  • よく見る「インド定食 ターリー屋」に入ってみたら、想像以上のメニューだらけで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん

    毎度、ご存じない方が多いお店の情報について書いているが、今回はあえて、よく見かけるお店について発見があったので書かせていただきたい。 東京にお住まいの方なら、「インド定 ターリー屋」という店を都内のあちこちで見たことがあると思う。親しみやすい看板や「インド定」というお店の名前から、格的なインド料理を、定屋で生姜焼き定を頼むような感覚で気軽にべられる店だというイメージが自然に浮かんでくる。実際、その通りではあるのだけれど、この店はそれだけではなかった。 わたしもそのことに気づいたのは最近のことなのだが、そのすばらしさについて説明させていただきたい。 親しみやすい店構えに誘われて中に入ると驚きのメニューが多数 わたしがよく行くようになったのが新宿センタービル店である。オフィスビルであるセンタービルのショッピング街はレンガが敷き詰めてあって、ランチタイムのウキウキ感の具現化のようで、

    よく見る「インド定食 ターリー屋」に入ってみたら、想像以上のメニューだらけで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2021/10/21
    なんとなく別にいいかなと見過ごして生きてたけどこんど機会があれば入ってみよう
  • 小田原で出会った熊本ラーメンが絶品すぎて、なぜか文体が崩れてしまった【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第10回】 - ぐるなび みんなのごはん

    お世話になっております。会社員のフミコフミオです。上司の悪口や職場の愚痴をブログに書き続けて、書籍を出し、『ザ!世界仰天ニュース』で放送されたブロガーがいましたけど、それ、僕です! カッコ悪いでしょ職場ブログなんてー「あれは、かくかくしかじかでー」とか裏で言い訳しているみたいでー。なので、厳しいコメントつけられたりして、思うところはあるけれど、じっと黙っていようかと思っていたんですよね。読む人がそう思うならそれでいい、的な。 あと、「社長や上層部には反抗しない」が、僕の主義。 相手が部下だったらまた違っただろうけど、上司相手では、男はじっとするものだと。ブロガーにとって読者様は上司みたいなものなんですよ(大汗)。 でも、厳しいコメントを付けられているうちに、ストレスがたまってきちゃった。だからこうやってブログとは別の場所でライターとして文章を書いているわけ。 これ、余談ですが、僕、専業ライ

    小田原で出会った熊本ラーメンが絶品すぎて、なぜか文体が崩れてしまった【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第10回】 - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2021/09/30
    なんか別人か?と思ったらオマージュだったのねw
  • ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん

    紹興酒が1時間1,000円飲み放題の店を見つけてしまった…… しかも、好みの自然派ワインを冷蔵庫から勝手に選べるというやばいシステムだったり、スパイス系や発酵系の味に定評があったりする「味坊グループ」の一員というではないか! アジア好きにはもう、店構えから完全に「これだ!」となるはず…… 初めて店の前を通りかかった時、まじで二度見しました。もう完全にアジアの街角すぎる。 これが御徒町から1分のとこにある……幸せ………… 入り口に「紹興酒が蛇口から出てくる極楽体験」と貼ってある。行きたいよ、極楽。 というわけで、海外旅行気分で潜入だ! なんだか、いつもできない行為にニヤニヤしてきた。 御徒町にある中国の裏路地に潜入開始 まず、気になり過ぎた「紹興酒飲み放題」をオーダー。蕎麦猪口的な大きさの入れ物に、なみなみ注がれてすぐ登場! おかわりは勝手に注ぎに行けとのこと。1時間に3杯以上飲むともとが取

    ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2021/07/08
    ここはたぶんだけど頻繁に店の入れ替わる物件のところだよね。まあそれはそれとして行ってみたい。しかし安い紹興酒って4合瓶で300円を切ってたりするから蛇口から出ても微妙かもな。
  • 「業務スーパー」に行くことがあるなら、この5品は完全に神なので手にとって欲しい…!激ウマ活用術もつけとくよ - ぐるなび みんなのごはん

    スーパー大好き芸人、もとい料理研究家のジョーさん。です。 突然ですが皆様、「業務スーパー」って行ったことありますか? 僕はスーパーマーケットという空間がとにかく好きで、入場制限や密という言葉があまりなかった頃は、スーパーに立ってるだけで平気で5時間くらいつぶせていました。なかでもとりわけ好きなのが「業務スーパー」です。 業務スーパーのレシピまとめに寄稿させてもらったことがあるくらい、業務スーパーが好き。 業務スーパーについてご存知ない方のためにちょっとだけ補足すると、業務スーパーはその名のとおり、業務用の材や資材をメインで扱っているスーパーです。 業務用なのでひとつあたりの量が多く、そのぶん1人前あたりの材料費が安く済む、という商品が多いのです。 買い占めや品薄という言葉に踊らされず、自炊するなら賢く買い物をして生活を充実させたいところ…。 ということで今回は、業務スーパーの超絶オス

    「業務スーパー」に行くことがあるなら、この5品は完全に神なので手にとって欲しい…!激ウマ活用術もつけとくよ - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2020/06/17
    業務スーパーネタの中では珍しく自分も気になる内容。買ってみよう。
  • 【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「みんなのごはん」編集部です。 日6/27(木)で「みんなのごはん」は更新停止となります(新しい記事は配信されなくなりますが、サイト自体は残りますよ。詳しくはこちら)。つまりこれが最後の記事……というわけで、人気記事を振り返りたいと思います。 いつも月間ランキングを発表しておりましたが、今回はサイトオープン時から今まででたくさん読まれた記事、息なが~~~くシェアされ続けている記事、はてなブックマークが多くついた記事を振り返りたいと思います。先にお断りしておくと、記事かぶりが結構あります。それだけすごいってことでたくさん愛でてください。 美味しそうなお店、おもしろ記事、めちゃくちゃ実用的なレシピ、濃厚なサッカー関係者インタビューなど「こんな記事あったよね~!」と懐かしんでもらえれば幸いです!それではどうぞ! たくさん読まれた記事部門 第一位:【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大

    【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「こんなの寿司じゃない!」そう思っていたのに…カリフォルニアロールに人生を賭けた男 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 この間テレビで「海外で間違って伝わってしまった寿司を、日人の職人が正す」という番組をやっていました。 確かにそこに出てきた「寿司」は日人の僕が思い浮かべる寿司とは違うものでした。例えば、海外で独自に発展した、カリフォルニアロールとか。 それを、日人の寿司職人が正すわけです。ところがそのテレビを観ていて、僕はこう思いました。 「海外の間違った寿司、うまそうだな……」 海外の寿司を日でもべられるところはないものか? 探してみたらわりとあっさり見つかりました。 うらまきの専門店「うらまきや」 ※編集部追記:2019年3月末をもって「うらまきや」は閉店されたそうです。 東京の麻布にある「うらまき」の専門店、うらまき屋。「うらまき」とは、海苔巻きの海苔が内側に巻き込まれているものです。 英語では「inside out rolls」というらしい。なんか英

    「こんなの寿司じゃない!」そう思っていたのに…カリフォルニアロールに人生を賭けた男 - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2018/11/01
    日本人だって和風パスタとか言ってスパゲティを納豆まみれにしたりしてるので海外発の太巻きや裏巻きをバカにするのはおかしいよね。わけのわからん派生メニューが増えるのは文化の裾野が広がった証。大歓迎。
  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん

    突然ですが皆さまはタコの刺身、好きでしょうか。僕は好きです。 生でもボイルでも分け隔てなく好きなのですが、あの絶妙の味加減と弾力のある歯ごたえ。虜になるなと言うのが土台無理な話で、とにかく刺身といえばタコというところまで追いつめられているのです。タコの刺身、好きすぎる。 この思いを多くの人が共有してくれると思うのですが、ある日、とんでもないことに気が付いてしまったのです。 いつものように行きつけの居酒屋にてタコの刺身を味わっていた時のことでした。当たり前のように美味い刺身なのですが、なにかいつもと違う。こうなんというか、いつもと違う深いコクが立体構造のようになって口の中に広がったのです。これはどういうことだとマジマジと刺身を眺めたのですが、まあ、普段と変わらないタコです。むしろいつもより鮮度が悪いとすら感じました。それなのになぜここまで深い味わいが出るのだろうか。 しばらく考えたのですが、

    タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん
  • そうめんライフに革命が起きるぞ…!5分あれば作れる簡単うまい「そうめんのつけダレ」まとめ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 毎日うだるような暑さが続きますね。こんな暑い日には、やっぱり「そうめん」! 暑くて欲がなくてもチュルンとした感でべやすいですし、何より茹で時間が短くて調理も楽!夏にはありがたい存在ですよね。 しかし、いつもめんつゆで飽きてきたな……という方も少なくないのではないでしょうか? というわけで、今回はいつもと違ったそうめんのつけダレを紹介します!どれも超簡単であっという間に完成しちゃいますよ。マンネリぎみのそうめんライフにお役立てください! めんつゆ+トマト+大葉+ごま油の「あっさりトマトつけダレ」 材料(1人分) トマト・・・1/2個 大葉・・・2~3枚 めんつゆ(2倍希釈)・・・大さじ2 水・・・大さじ4 ごま油・・・適量 作り方 トマトは粗みじん切りにする。大葉は千切りにする。 全ての材料を混ぜ合わせる。 さっぱりとしたトマトの酸味に大葉の爽や

    そうめんライフに革命が起きるぞ…!5分あれば作れる簡単うまい「そうめんのつけダレ」まとめ - ぐるなび みんなのごはん
  • ビジュアル、味…全てが凄い!京橋「とよ」は大阪最強レベルの露天居酒屋だ - ぐるなび みんなのごはん

    まいど憶良(おくら)です。 色んな意味でインパクト抜群。 もちろん味も、値段も驚きの居酒屋があるという事で、大阪は京橋にやって来ました。 前方に人だかりが見えます・・・。 なんと、これが居酒屋さんなのです。 開店から2分と立っていないのに、 もうお客さんが一杯です。 この後も、続々とお客さんがやって来ました。 平日の3時半とは思えない盛況ぶり。 今日のおすすめは、ボードに書かれています。 トロ鉄火が600円ですって。 誰しもが頼む、人気のメニュー。 おまかせ3点セットは、貝とカニの酢の物・まぐろ・うにいくらのセットなんです。 まぐろは赤身、トロ、大トロから選べます。 赤身が美味しいという話は聞いているので赤身もべたいし、トロも捨てがたい。 考えたすえ、今回は赤身一人前コース2400円を頼みました。 それからせっかくトロが1050円でべれるという事なので、それも単品で頼む事とします。 目

    ビジュアル、味…全てが凄い!京橋「とよ」は大阪最強レベルの露天居酒屋だ - ぐるなび みんなのごはん
  • なぜこんなに「不思議な坂」が多いのか?新宿区荒木町の路地裏を冒険したら時間旅行した気分になった - ぐるなび みんなのごはん

    はじめまして、ライターのココロ社です。 かつては花街として栄えた東京都新宿区の荒木町。中心がくぼんだ不思議な地形で、かつ新宿から電車で10分とかからない、ちょっとした冒険に最適なエリアである。今回は、そんな荒木町をたっぷり歩いたのちに、ふらっと立ち寄ってみたいお店を3軒ほど紹介したい。 「東京の坂」と言われて思い出すのはどの坂だろうか。大きな坂なら道玄坂や紀尾井坂(きおいざか)、散歩する坂なら、明神男坂(みょうじんおとこざか)や夕焼けだんだんなどかもしれない。 「東京=坂」のイメージは、江戸城に近いところに多いイメージがあるけれど、たとえば新宿区でも、今回の舞台である荒木町を地形図で見ると、隕石が落ちたのではと思えるほどの見事なすり鉢状地形(下図参照)で、ここに人が暮らすためには坂が必要になることは容易に推測できる。 かつての風情を残していて魅力的な地域であるにもかかわらず、混雑はしていな

    なぜこんなに「不思議な坂」が多いのか?新宿区荒木町の路地裏を冒険したら時間旅行した気分になった - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2017/10/15
    まだ知らないいい場所はたくさんある。時間とカネが足りない。
  • 専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ヤクザ映画で3番目くらいに殺される役っぽい雰囲気で失礼します。 僕はライターとして、この「みんなのごはん」でも様々なグルメレポートを書かせて頂いております。 おかげさまで結構ウケが良かったりするのですが、その一方で「みんなのごはん」で記事を書く度に、ネット民や担当編集、周囲のライターなんかから、 「味の表現がショボすぎ」 「美味いかマズいかしか言ってない」 「よくそれでグルメレポート書いてるな」 なんて批判されることもしばしば。 そこで僕は思いました。 味なんて「美味い」と「マズい」の二択で良くない!? いやマジで。 「アッサリとした口当たりなのに口の中でトロける……!」 とか、 「野菜の甘みが口中に広がって……!」 とかああいう、グルメレポートにありがちな表現はもういいんじゃないかなって思うんですよ。 僕が書いてる記事も、同行した編集とかカメラマンが表現を足し

    専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2016/07/27
    おもしろいんだけど、ネタでなく本当に区別がつかないなら結構ヒドい。普段からビールを飲まない人ならしょうがないかも。鼻も悪いみたいだしね。
  • 立ち呑み屋ランチが400円から!上野「カドクラ」のコスパ満点ランチは毎日通いたくなる肉の美味さだ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!ほそいです。 今日は立ち呑み屋でべるお手軽ランチのことを書きますね! 上野にはたくさんの立ち呑み屋がありますが、こちらのカドクラでは15時までランチべられます。 「ほぼ道」で立ったままランチするという非日常がちょっと楽しい。アメ横ピクニックです。 みんな昼酒のんでるのんでる。 そうそう、ここはお酒も安い(ビール大瓶400円)んですよね。 飲みたい気持ちをぐっとこらえる。今日はランチべに来たんだ…! 日替わりランチはアジフライ定でした。日によって牡蠣フライ定だったりもします。 揚げたてのアジフライがサクサクでうまいぜ! そしてこのキムチがいい味なんだけど、カドクラは上野の焼肉屋さん「太昌園」のお店だからキムチなんですね〜〜。なるほど。 男性諸君に嬉しいのはご飯と味噌汁おかわり自由ってこと。500円なのにな! お冷をジョッキでくれるのが地味に嬉しい。 日替わりは15時

    立ち呑み屋ランチが400円から!上野「カドクラ」のコスパ満点ランチは毎日通いたくなる肉の美味さだ - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2016/05/13
    昼間に酒を飲んでると突然人が少し増えてみんなメシを書き込み始めるから最初はびっくりする。ここのお店はもう少し店員の練度を上げればいい店なんだけど、動き遅すぎ気が利かなすぎなのであまり行きたくない。
  • 箸とごはんが止まらねえ!ひき肉とベーコンで作る「万能肉そぼろ」の破壊力がハンパない - ぐるなび みんなのごはん

    ここ最近は常備菜レシピが大人気ですね。 日々を忙しく過ごしていると、なかなか料理に時間をかけられないものですが、常備菜があると忙しいときでも手軽に美味しく料理べられるのは嬉しいところです。 数ある常備菜の中でもあると便利なのが、リーズナブルに購入できるひき肉で作る 「肉そぼろ」です。 これがあるだけで、ごはんはもりもり進むし、アレンジも自在!味がしっかりキマっているから、メインおかずもおつまみもあっという間に作れちゃいます。何よりお財布に優しいのが嬉しいですよね! 今日は、簡単に美味しく作れる「万能肉そぼろ」と万能肉そぼろを使用したごはんがもりもり進むアレンジレシピをご紹介します! まずは、万能肉そぼろの作り方のご紹介です。 ★ポイントは「ベーコン」! 万能肉そぼろの作り方 〈材料:作りやすい分量〉 豚ひき肉・・・・・・・・500g ベーコン・・・・・・・・3枚 にんにく・・・・・・・

    箸とごはんが止まらねえ!ひき肉とベーコンで作る「万能肉そぼろ」の破壊力がハンパない - ぐるなび みんなのごはん
  • 上野・アメ横の食べ歩きグルメはこれだ!お花見の季節でなくても楽しめるおすすめ安うまグルメ10選 - ぐるなび みんなのごはん

    ついに、大々的に春がきた! 大変だ! お花見だ! うぞ! 飲むぞ! ということでグルメを求めに上野にきました。 今日は上野でべ歩きをします。 冒頭でお花見とからめましたが、実際は「上野でべ歩き」というざっくりとしたレポです! 【もくじ】 1. これぞアメ横の雰囲気!焼き小龍包や麻辣湯がウマい「平成福順」 2. アメ横感&現地感満載の屋台中華ならこちらも。「天天楽」 3. 韓国のファストフード屋さんは、生ジュースがウマい!「アンクルジョー」 4. 上野の顔!ワンコインカレーと言えばここだ「カレー専門店クラウンエース」 5. べ歩きにぴったりの羊串がウマい!「アメ横屋台」 6. 上野に来たら甘いものはやっぱりここ!「あんみつ みはし」 7. 上野のシンボルを焼いちゃいました!「コージーコーナー」の「パンダ焼き」 8. この界隈の立ち飲みブームの火付け役!?「立飲み たきおか」 9.

    上野・アメ横の食べ歩きグルメはこれだ!お花見の季節でなくても楽しめるおすすめ安うまグルメ10選 - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2016/03/30
    アメ横近辺をテキトーに歩きましたみたいな薄い記事だけどまったく初心者には多少の役に立つかもしれない。
  • ロンドンで和食がまさかの進化!ベーコン&目玉焼きの「イングリッシュブレックファストうどん」 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。私は今、ロンドンに来ています。 遠く離れたイギリスで、和がまさかの進化を遂げているという情報を聞きつけ、成田空港から9600キロの道のりを飛んでまいりました。 地下鉄をのりつぎ、やってきたのはウェストミンスターの「SOHO」というエリア。 ロンドンには数多くの日料理店があり、ヘルシーと人気だとか。 天丼より牛丼が高いって不思議…。 こちらが今回お目当てのお店「KOYA Bar」。 和とうどんのお店です。 のれんをくぐると「イラッシャイマセ!」と、いきなりの日語。店員さんどう見ても日人に見えませんが…。 メニューが日語!何でしょうこの安心感。 イギリスでは、たいていお冷はボトルで出てきます。 さてメニュー。出ました。「イングリッシュブレックファストうどん」。フライドエッグにベーコン、しいたけ、と書いてあります。 イングリッシュブレックファストとは、その名の通りイギリス

    ロンドンで和食がまさかの進化!ベーコン&目玉焼きの「イングリッシュブレックファストうどん」 - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2016/03/23
    なかなか良さげですね。日本で食うのも冷凍うどんに粉末スープなのだから外国だからってそんなに変わらないんだろうな。
  • 冷凍豆腐は「まるで肉」!豆腐を凍らせるだけの神食材で作る絶品「肉風」レシピ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!インナービューティー研究科・フードコーディネーターの國塩亜矢子です。 お肉はべたいけどダイエット中、もしくは給料日前で節約生活中……そんなあなたに朗報です。 ヘルシーなお豆腐を冷凍するだけでお肉と間違えるような感になるってご存知でしたか? 今回はそんな冷凍豆腐の作り方と、アレンジレシピをいくつかご紹介したいと思います。しっかり水を切ることで、調味料のしみこみ方も良くなり、神材に変身です! 冷凍豆腐・基の作り方 冷凍豆腐は水切りが命!冷凍前後にそれぞれしっかり水切りをしましょう。 <材 料> 作りやすい分量 木綿豆腐 …1丁 <作り方> 1. 木綿豆腐を容器から出し水気をきってからキッチンペーパー(3~4枚)に包みます。 2. 缶などの重しを載せて冷蔵庫でひと晩置く。 3. ひと晩置いて水分が抜けると、かなり弾力のある状態に 4. 使いやすい大きさに切り分けましょう。 5

    冷凍豆腐は「まるで肉」!豆腐を凍らせるだけの神食材で作る絶品「肉風」レシピ - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2015/12/04
    興味はある。一度くらいはやってみよう。
  • 箸が止まらない!「塩そば」は口に入れたとたん頭の中まっしろのうまさ【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】 - ぐるなび みんなのごはん

    今回の料理:塩そば ◇箸が止まらない 西原 塩そばってどんなものか想像つかない。 枝元 今年できたてのレシピなんです。まず、豚肉をゆでこぼしてからさっと煮ます。 西原 うまそうやねえ、豚肉。 枝元 そばは流水で洗ってすませがちですけど、その後、冷水の中でもんで、表面の「にゅる」っていうのを洗うと、そばが一皮むけて、締まる。何となく「粋」になる感じがします。 西原 おお、冷たい。 枝元 しばし我慢です。ほら、すすいだ後でもこんなに水が濁りますもんね。塩そばには、このさっぱりが必要。 西原 昔の彼氏がうちに来てそばを作ったときに、冷蔵庫開けて、コンビニで買った氷を使って洗いやがったの。200円の氷で! やっていいことと悪いことがありますよね!? 【この後は毎日新聞ニュースサイトでお読みください】 西原理恵子と枝元なほみのおかん飯、単行発売中! 毎日新聞朝刊で連載中の『西原理恵子と枝元なほみの

    箸が止まらない!「塩そば」は口に入れたとたん頭の中まっしろのうまさ【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】 - ぐるなび みんなのごはん
    camellow
    camellow 2015/11/24
    そばアレルギー(ということはそばの味を知らないであろう人)なのに「味の想像がつきすぎて食べたいとは思わない」というブコメを見て吹いた。おれにもその謙虚さと言うか見切りの速さが欲しい。
  • 家焼肉が劇的にレベルアップ!肉の専門家が教える3つのポイントとは【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第十回】 - ぐるなび みんなのごはん

    焼肉とは不思議なべ物で、一度最上の店を経験してしまうと、それ以下の店にあまり行く気がなくなってしまうものである。 しかし定期的にべたくなるべ物でもある。自分にとって最上の店に行くにも超人気店になってしまっており、予約がなかなかとりづらかったりし、結局足が遠のいていく。それでも別の焼肉店で妥協すると「う~ん、アノ店とは違う……」となる。それでいて、ビールを飲み、数枚頼むと簡単に5,000円ぐらいに到達してしまう高級品でもある。 家でやろうと思っても、小学生の頃、ホットプレートでやったあの焼肉を思い出し、「正直そこまでウマくはないよな……」とまた思ってしまう。焼肉べたいけどあんまりお金払いたくない。 でも、ウチでやろうにも、ホットプレート焼肉はおいしくない。だったらビーフカレーでもべておいた方がよくなってしまう。 そこでひらめいた! ベストセラー『大人の肉ドリル:家で「肉」を極める

    家焼肉が劇的にレベルアップ!肉の専門家が教える3つのポイントとは【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第十回】 - ぐるなび みんなのごはん
  • ブリしゃぶを食べるなら水道橋「能登美」の天然ブリしゃぶコース以外は考えられない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、Takiです。早速ですが今回は東京で美味しい「ブリしゃぶ」をべることができるオススメのお店について紹介したいと思います。 まずとにかく言いたいのがもし「ブリしゃぶ」をべたことが無かったら、是非一度べてみてほしい、ということ。当に美味しくて一度べたら絶対にハマるのではと思います。 自分自身も、以前仕事で行った金沢でべた「ブリしゃぶ」があまりにも美味しすぎて、東京で美味しい「ブリしゃぶ」をべられるお店は無いのかなと探し、見つけたのがここ水道橋の「能登美」さん。東京で美味しいブリしゃぶがべれて、それでいて値段も手頃。うまい日酒が揃っているというのも気に入っているところ。店と別館があるんですが、今回は別館へ伺いました。 この内容で4,000円以下。驚きのコース全貌 期間限定の「能登産天然ブリしゃぶコース」は3,980円。ブリしゃぶがべられるのはもちろん、ひとつひと

    ブリしゃぶを食べるなら水道橋「能登美」の天然ブリしゃぶコース以外は考えられない - ぐるなび みんなのごはん