タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

沖縄に関するcooking911のブックマーク (2)

  • 沖縄地方が“梅雨入り” 平年と比べ6日早く 気象台 | NHK

    前線の影響で沖縄地方はくもりや雨の天気となっていて、気象台は4日午前全国で最も早く「沖縄地方は梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 沖縄気象台によりますと、日の南から沖縄の南にかけてのびる前線の影響で沖縄地方はくもりや雨の天気となっています。 向こう1週間も前線や湿った空気の影響でくもりや雨の日が多くなる見込みで沖縄気象台は4日午前11時「沖縄地方は梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 沖縄地方の梅雨入りは、全国で最も早くなっています。 また、去年より1日、平年と比べて6日それぞれ早くなっています。 雨がぱらつくなか、那覇市の繁華街では傘を差した観光客や買い物客の姿がみられました。 沖縄地方は前線の影響で5日はところによって雷を伴って雨が激しく降り、先島諸島や大東島地方では次第に荒れた天気となる見込みです。 また、先島諸島の沿岸は次第にしける見込みで、沖縄島地方、大東島地方の沿

    沖縄地方が“梅雨入り” 平年と比べ6日早く 気象台 | NHK
    cooking911
    cooking911 2022/05/04
    もう梅雨か
  • 【速報】沖縄でコロナ感染800人超 過去最多を更新 | 沖縄タイムス+プラス

    政府や自民党は何を言いたいのか。先島諸島の5市町村の人口を上回る36万人を山口・九州で受け入れ可能だから安心だ、台湾有事が近づいたら土へ逃げればよい、とでも言いたいのだろうか。そこには政府が進める特定利用空港・港湾の指定に対し、慎重な態度を取る沖縄県に翻意を促す下心が隠されてはいないか。 政府は1日、10道県の5空港と11港湾の合計16施設を特定利用空港・港湾に指定した。沖縄県では国交省が管理する那覇空港と、石垣市が管理し中山義隆市長が受け入れに積極的だった石垣港の2カ所が指定された。沖縄県で候補となった県管理などの11空港・港湾は外れた。他の指定を見ると自衛隊や米軍の出撃拠点になりそうな九州や四国の施設が目立ち、自衛隊を送り出す側の北海道の施設も指定された。 政府のカネで滑走路を延長し、岸壁を拡張すれば、自治体の財政を痛めることなく施設の利便性が増すが、その見返りとして自衛隊による常時

    【速報】沖縄でコロナ感染800人超 過去最多を更新 | 沖縄タイムス+プラス
  • 1