タグ

rubyに関するda-yoshiのブックマーク (5)

  • Rubyを支えるYuguiの自信 「最後にはわたしがいる」 - @IT自分戦略研究所

    第33回 Rubyを支えるYuguiの自信 「最後にはわたしがいる」 金武明日香(@IT自分戦略研究所) 浅井隆晃(撮影) 2009/9/28 Yugui (園田裕貴) Ruby1.9系統リリースマネージャ Rubyコミッタ。2008年6月よりRuby 1.9リリースマネージャ。MtF-TS。1981年生。2004年、立教大学理学研究科在学中から大手航空会社予約管理システムなどWebシステムの開発に携わる。その後いくつかのwebシステム開発に携わり、2008年から株式会社スケールアウト。著書『初めてのRuby』。http://yugui.jpにてブログを執筆中。 ■「誰かがやらなければ」「ならばわたしが」 Rubyを使い始めてから、今年で9年目になります。「Perlよりもすっきりしていて使いやすい」という噂を聞いたのが、Rubyとの出合いでした。実際、当時はあまりPerlを使いこなせていま

  • Railsは吹き溜まりの続き(でも、メモだけ) - L'eclat des jours(2008-01-04)

    _ Railsは吹き溜まりの続き(でも、メモだけ) 昨日の続きのRails Is A Ghettoだが、DHHの400リスタートについては更新されてる。DHHからメールが来たそうだ。 相変わらず、抄訳(要約じゃないね、言葉のコンテキストを生かそうとしてるわけだから)。 ●DHH Still Rocks More Than You(それでもDHHは、てめぇらよりもよっぽどいかしてるぜ) おれ、実際のところDHHのこた、好きなんだ。でもあいつはおれのこと嫌ってるんじゃないかな。おれがRailsコアに繋げてるときに悪口言ってるし、おれが正しいことをやろうとしても絶対に助けてくれないし、でもあいつはいいやつさ。 DHHがおれにメールを寄越したから読めるようにしといてやろう。 「ところで、神の気まぐれな手によって400回のリスタートが起きているわけではないよ。同時に60プロセス動かしているのが、メモ

    Railsは吹き溜まりの続き(でも、メモだけ) - L'eclat des jours(2008-01-04)
  • 日本 Ruby 会議 2007 - Log0610-S5

    (島国としてのRuby) スピーカー Dave Thomas - Dave is a principal in The Pragmatic Programmers, LLC ( http://pragmaticprogrammer.com ) プロフィール Dave Thomas is a writer, trainer, and primarily a programmer. He's the author of 7 books, including The Pragmatic Programmer (with his partner Andy Hunt), Programming Ruby, and Agile Web Development with Rails. He first started using Ruby in 1998. He's the author of RDoc

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - RailsConf2007

    http://www.martinfowler.com/bliki/RailsConf2007.html 2007/5/22 以前ほどカンファレンスに参加することはなくなったが、 その分、好きなカンファレンスに参加する時間ができた。 ずっと前からRubyコミュニティには特別な愛情を捧げている。 というわけで、RailsConf?に一般参加者として参加してきたよ。 Chad FowlerとRich Kilmerによってカンファレンスの紹介が行われた。 Chadとは苗字が一緒だが、彼ほどのウクレレのスキルは私にはない。 若いテクノロジーには新しくて重要な特筆すべき点がいくつもある。 だが、私にとって最も重要なのは、JRubyだ。 現在、JRubyは最終的なRCの段階だ。 Java VM上で動くスクリプティング言語を提供するだけでなく、 Rubyプラットフォームの完全な実装をJVM上で行おうとし

  • #2 Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson(後編) 「アーキテクト」って言葉を使ったら負け | gihyo.jp

    WebアプリケーションフレームワークRuby on Railsの作者、David Heinemeier Hansson氏(以下、DHH)のインタビュー後編です。 編集部注) 対談は2006年6月に行われたものです。 伽藍とバザールとレール 弾:Railsがもっと広いエリアで使われるには、あるいはRubyでは限界があるかもしれません。ほかの言語で“⁠○○ on Rails⁠”を作る予定は? DHH:その計画はありません。他の言語版のRailsを作るくらいだったら、Rubyを啓蒙したほうがいい。これからもRuby on RailsRubyの良さを証明していきたいと思います。 弾:アーキテクトで必要なものは何だと思いますか? DHH:「アーキテクト」って言葉を使ったら負けだと思ってます。アーキテクトってとても怪しい言葉。何で怪しいかというと、僕自身は優れた建築というのは、設計だけでは絶対にで

    #2 Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson(後編) 「アーキテクト」って言葉を使ったら負け | gihyo.jp
  • 1