タグ

ゲイに関するdaddyscarのブックマーク (67)

  • 山田参助『あれよ星屑』インタビュー 「バディもの」の“萌え”を男の手に取り返せ!

    山田 それはないです。慰安所とかは、ちょっと昔の映画を観ると普通に出てくる描写ですから、特に突飛なことをやっているわけではないのですよ。マンガでも水木しげる[注1]さんや石坂啓[注2]さんが描いていらっしゃいますし。 ――編集部としては? 担当 可能性としてはあるかもしれないけど、そこは山田さんとしっかり話し合いながら進めていけば大丈夫だと思っていました。それよりは、より「語る必要性のあること」を重視しました。 ――山田先生が描きたかったものとは? 山田 テーマ主義ではないので「これじゃ!」とは正面切って言えないんですが、今回は「男の友情もの」かなぁ、と。 ――男の友情。 山田 いわゆる「バディもの」[注3]というやつでしょうか。 ――最近だと「ブロマンス」[注4]なんて言い方もありますね。アメリカ映画では流行っているみたいですが。 山田 日では流行ってないんですか? 男の友情もの。 担

    山田参助『あれよ星屑』インタビュー 「バディもの」の“萌え”を男の手に取り返せ!
    daddyscar
    daddyscar 2015/07/07
    インタビュアーが云わせたいこととインタビュイーが云いたいことに差があって意思疎通が取れてない感じ。もにょもにょする。
  • Yahoo!ニュース - 17歳男子高生にわいせつ ホンダ販売会社社長を逮捕 (産経新聞)

    茨城県警つくば中央署と県警少年課は25日、男子高校生(18)にわいせつな行為をしたとして、県青少年健全育成条例(みだらな性行為等の禁止)違反の容疑で、「ホンダカーズ茨城南」の社長で、同県石岡市府中の青柳広則容疑者(66)を逮捕した。調べに対し行為は認めているものの、「18歳だと思っていた」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は、今年7月26日、つくば市内のホテルで、当時17歳だった男子高校生が18歳未満であると知りながら、下半身を触るなど、わいせつな行為をしたとしている。 つくば中央署によると、8月に少年と家族が同署を相談に訪れて、被害届を提出していた。 ホンダ広報部は産経新聞の取材に対し「逮捕されたとは聞いているが、現在事実関係の確認を行っている」としている。

    daddyscar
    daddyscar 2014/11/26
    若専は相手が「ゲイとしての人格(?)」が未発達なことが多々あるので、こういうことあるよな。
  • 筑波大学「芸バー」中止

    筑波大学で行われる予定だった「芸バー」が中止になったことについて。 中止を、差別や表現の自由などについて改めて考えるきっかけと捉え、「なぜ中止になったのか?」、「なぜ昨年までは続けてこられたのか?」、など考えたり議論したりする材料になればと思います。 3ページ目あたり「なにがダメだったのか?分析も様々。」以降は、芸バーについての様々な意見のツイートが集められています。とても長いので、いくつか読んだら飛ばしていただいて結構です。

    筑波大学「芸バー」中止
    daddyscar
    daddyscar 2014/11/02
    中止になったのか。まあ普通に胸糞悪かったものな。
  • 「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg
  • ゲイだけど女性と結婚したいんです。

    20代男性、会社員です。 ホームドラマみたいな家庭になんとなく憧れて 女性と恋愛して、結婚して、子どもが欲しいとずっと思ってたけど たぶん無理なんだろうなと最近思う。 思春期くらいから漠然と恋人が欲しいという希望はあったけど、 好きという気持ちがよくわからず、女の子から告白されても適当にはぐらかしてきた。 彼女いない歴=年齢はまずいと思って、自分から告白し、付き合ってみたことはあったものの 「女性が彼氏に望むこと」が根的にわかってないせいか、 すぐに振られたり、自然消滅したりで、いまだ童貞。 でもそれはある意味当たり前で、だって俺はゲイだから。 自分ではゲイだと思ってないけど、性の対象が男だから、もうゲイって言った方が早いわな。 性嗜好はグラデーションのようなもので、仮にヘテロの男性でも〜〜云々 みたいな文章は何度も読んだが、女性に恋愛感情は芽生えても、性的興奮へは至らないのが自分では不

    ゲイだけど女性と結婚したいんです。
    daddyscar
    daddyscar 2014/07/11
    「結局まだ誰のものでもありません」って寝たこともないのに「ガチムチ兄貴たまんないッス」とか云ってんの? こういう頭デッカチな人こそ飲み屋とか行ってゲイの友達作った方がいいと思うよ。
  • なぜ俺はおっさんに惚れてしまったんだろうか : 暇人\(^o^)/速報

    なぜ俺はおっさんに惚れてしまったんだろうか Tweet 1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 22:44:20.05 ID:9qRbccQK0.net どうしてこうなった 3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 22:46:22.97 ID:9qRbccQK0.net 去年の今頃は 大学生になったからには彼女作るんだ! とか思ってたんだぜ? 2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 22:45:55.57 ID:YeyGzbi90.net 生まれついての淫乱テディベア 4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 22:47:09.45 ID:9qRbccQK0.net >>2 いまだに童貞っす 8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/

    なぜ俺はおっさんに惚れてしまったんだろうか : 暇人\(^o^)/速報
  • 理想宮か、公共彫刻か?〜『アナと雪の女王』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

    『アナと雪の女王』を見てきた。私、ディズニーが大っきらいなので金を払って見に行きたくなかったのだが、あまりの評判の良さに敵の軍門に降ってしまった… 好き嫌いはともかくとして、見た後最初の感想は、「これは女子のスター・ウォーズになる」ってことである。今まで「女子のスター・ウォーズ」と呼ばれている作品は『ダーティ・ダンシング』であった。男の子がジェダイに夢中になっている間、女の子は『ダーティ・ダンシング』の台詞を引用しているのだそうだ(私はジェダイ派)。しかしながら『アナと雪の女王』は一言で言うと「暗黒面に堕ちなかったアナキン」の話である。アナキンのフォースもエルサの魔力も非接触型ハンドパワーであるし(←ごめん、もっと気の利いた言い方を思いつけばいいんだけど)、どちらも怖れによって暗黒面に堕ちかけるのだが、怖れを克服できなかったアナキンに対してエルサは愛の力により勝利する。とにかくよくできた映

    理想宮か、公共彫刻か?〜『アナと雪の女王』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
  • 三十路オカマの中年の危機

    はじめに。ちょっと今辛いので吐き出し。 野郎同士のおはなしです。 付き合って8年、同棲して7年になる相手がいる。家賃、その他光熱費は折半。 それなりに長く続けば、それなりにツーカーにもなり、それなりに飽きもでてきて そしてやる事やらない、枯れた関係になる。 みんながみんなそうじゃないと思うけど、ウチはそうなった。 毎日仕事行って帰って、海外ドラマのDVDをだらだらと二人で観て、寝るの繰り返し。 そして夜も一緒の布団で寝るは寝るけどそんだけ。 昔ミスチルの歌にあった 「つじつま合わせるように、抱き合って眠る」 自分としてはまさにそんな感じだった。 かと言って別れたいか? というとそうでもない。刺激はないし、つまらない、恋人から家族としての 情みたいなものに変わりつつあって、きっとこのまま続くんだな、という安心感と、 そして永遠にこのままなのかも、というある種の恐怖を感じた。 この辺、普通のカ

    三十路オカマの中年の危機
    daddyscar
    daddyscar 2013/09/07
    頭悪そう。
  • FC2まとめ

    FC2によるまとめサービスです。世の中の話題をいち早くお届けします。

    daddyscar
    daddyscar 2013/09/07
    ナウシカのユパ様やミトがないランキングなんて論外。
  • 読売新聞の人生相談コーナーがヤバ過ぎるwwwwwwww

    柊玻 ? seuha 今日の読売新聞の人生相談コーナーがやばい https://twitter.com/seuha/status/361653221397258240 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20130728-118-OYT8T00700 ※関連記事 【動画】ヤマト運輸スゴすぎと話題 東京⇔大阪間 ついに当日配達実現 ナント価格は据え置き! 【動画あり】「あまちゃん」のオープニングテーマが大好きなネコの動画が話題に 【AKB48】ぱるるの『ヱヴァ』アスカコスプレが、“ヤバい”と話題に サムスンの会計が滅茶苦茶だ 経費が何故か利益に計上されていると2chで話題 東京・中野のサブカル店「オメガアルゲア」 閉店理由が生々しすぎると話題に 続きを読む

    daddyscar
    daddyscar 2013/07/29
    色恋に年齢やら性別の違いがある訳ねえべさ。
  • 映画界の同性愛の有名人たち

    daddyscar
    daddyscar 2013/06/02
    何でもかんでも誰でもホモだなあ(^_^;)
  • フケ専ホモの真実 | ジャックの談話室

    一口にホモといってもいろいろあります。 若い男を好む若専ホモとか、中高年の男性を好むフケ専ホモとか、太った男を好むデブ専ホモとか、外人(白人)を好む外専ホモとか… 私自身は若い子が好きな若専なのですが、若い頃、パリにいたとき、よく一緒につるんで遊んでいた日人のホモ仲間が2人いて、この2人がなぜか二人ともフケ専でした。 それで彼らからフケ専のホンネを散々、聞かされました。 このフケ専の2人の友人は、2人とも身長が180センチくらいあって、日人離れしたプロポーションの持ち主でした。 顔は1人は濃いソース顔、もう1人はあっさりしたしょうゆ顔でしたが、両方ともイケメンでした。 当然、彼らはモテたのですが、彼らはフケ専なので、若い子は相手にしませんでした。 相手をするのは、オッサンとジジイだけでした。 ただオッサンやジジイであればだれでも良いというのではありません。 「金持ち」のオッサンやジジイ

    daddyscar
    daddyscar 2013/02/16
    「ホモ 老け専 デブ」でググると真っ先に出てくるのがこんな記事なのは悲しいなあ(^_^;) この記事だと「金持ちじゃないから自分はモテない」と読めるけれど、それってただの現実逃避なんじゃない?
  • 404 - File Not Found - TVグルーヴ・ドット・コム

    daddyscar
    daddyscar 2013/01/02
    『M*A*S*H』やTV版『デッド・ゾーン』のデイヴィッド・オグデン・スティアーズがゲイだとカミングアウトしたという記事。
  • 【ゲイとレズでmixi活性化か】 mixi「面識のない異性との出会い等を目的として利用する行為は禁止」 オカマ「何でわざわざユーザーをゲイに絞ったのかしら」 | ロケットニュース24

    コミュニケーションサイト『mixi』(ミクシィ)といえば、日で絶大な支持を得ていたSNSだ。現在は多くのユーザーが Twitter や Facebook に分散しているし、オープン当初の勢いはないものの、それでも mixi の人気は継続中である。 mixi が発表した利用規約の 「面識のない異性との出会い等を目的として利用する行為の禁止」は、インターネットユーザーに大きな衝撃を与えている。異性とプライベートメッセージのやり取りをしていたユーザーを mixi運営が確認し、アカウントを停止した騒動も発生した。 この規約に対してオカマのインターネットユーザー・BSディムさんが「何でわざわざユーザーをゲイに絞ったのかしら」とTwitterでコメントし、話題となっている。そのコメント引用文は以下のとおりである。 ・利用規約に対するTwitterコメント mixiの「面識のない異性との出会い等を目

    daddyscar
    daddyscar 2012/11/19
    若いのはスマホの位置情報アプリに移ってるけど、そこまで先鋭的じゃないおじさんでmixiメインで交流してる人はいるね。
  • Bread & Wine: An Erotic Tale of New York - 翻訳家が選ぶ洋書この1冊:スペースアルク

    Bread & Wine: An Erotic Tale of New York by Samuel R. Delany おきて破りのハードな愛の世界を描いた「絵入り小説」 前にも書いたが、1977年にアメリカへ行ったのが私の初めての海外旅行で、そのときは3か月ほどニューヨークでぶらぶらしていた。ホテルの近所にSFやファンタジーだけを売っている小さな屋があったので、SF小僧だった私は、たびたびその店に足を運んだ。あとで知ったことだが、そこはニューヨークで最初にできたSFとファンタジーの専門書店だった。 店主のBさんが雑誌にコラムを連載している評論家だということは、なんとなく気がついていた。補佐役といった感じでそばに控えていたMさんは、長身の気さくな人で、3日とあけずにやってくる若い東洋人に興味を示し、どこからきたの、とか、どのホテルに泊まってるの、などとよく言葉をかけてくれた。この2人

    daddyscar
    daddyscar 2012/07/19
    ディレイニー(とミア・ウルフ)のグラフィックノベル"Bread & Wine"について。
  • ホモがサイゾーに抗議している件で(追記あり)(さらに追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ホモって侮辱語だったの? 株式会社サイゾーに抗議します!「ホモ採用」 「ホモ」とは何でしょうか、「ホモ」とは? http://hitonoutuwa.wordpress.com/2012/07/15/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E3%80%8C%E3%83%9B%E3%83%A2%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%80%8D%E3%80%80/ サイゾーの元記事を読んだが、性的少数者の中でも割合が大きそうであると合理的に予測できるホモを代表格として取り上げているのみで、別に侮辱の意図は感じ取れない。「うわホモ市場が6兆とかマジ気持ち悪い」とか

    ホモがサイゾーに抗議している件で(追記あり)(さらに追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    daddyscar
    daddyscar 2012/07/16
    ホモホモ言いたいだけちゃうんか。
  • LGBTX座談会(上)私たちは特別な存在ではない

    LGBTという言葉を聞いたことがあるだろうか。レズビアン(女性に惹かれる女性)、ゲイ(男性に惹かれる男性)、バイ・セクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(性同一性障害を含む、当初の性と別の性を生きたい人、または生きている人)の頭文字を取った総称であり、セクシャル・マイノリティ(性的少数者)を指す。個々人のセクシャリティは、①身体の性、②心の性、③好きになる性の組み合わせでできているので、実際には多様性がある――。LGBTの人たちは、じつは人口の約5%はいるとされる。 「週刊ダイヤモンド」7月14日号の第2特集(市場規模5兆7000億円/「LGBT市場」を攻略せよ!)に先立ち、それぞれ異なるセクシャリティを持つ当事者に集まっていただき、LGBTであること明かして生きる道を選んだ方々の“生の声”を聞かせてもらった。(「週刊ダイヤモンド」編集部 池冨仁、ダイヤモンド・オンライン編集部 片田江

    LGBTX座談会(上)私たちは特別な存在ではない
    daddyscar
    daddyscar 2012/07/06
    こういうのってセクシャルマイノリティの生態を覗き見たいというノンケ側からの一方的な記事でしかないよな。当人たちはノンケによく知ってもらおうとは思ってないと思うぞ。
  • MSN産経ニュース

    daddyscar
    daddyscar 2012/07/03
    「男性が男性を接待する「ゲイバー」を無許可で」ってのがよくわからん。普通ゲイバーはただの飲食店。許可が必要だとしたら保健所の許可ぐらい。摘発されたこの店はゲイバーじゃなく「売り」の店じゃね。
  • 手塚治虫のクズエピソードあったら教えて下さい:哲学ニュースnwk

    1:名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 02:13:40.12 ID:0 ここの住人はそういうの詳しそう 5: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 02:19:22.51 ID:0 学歴詐称と異常な嫉妬深さは有名だが 9: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 02:24:31.34 ID:0 >>5 医学博士って嘘なのか 24: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 02:41:41.91 ID:0 >>9 簡単に例えれば東京大学医学部看護科みたいな そういう話 227: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 03:48:14.61 ID:0 >>24 医専卒は一応医師になるんだから看護科とくらべるのは 233: 名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 03:51:05.30 ID:0 >>227 戦時

    daddyscar
    daddyscar 2012/05/10
    412辺りの話を読むに、ゲイあるいはバイだったのでは?という気がする。
  • Lord of Brokeback Mountain