タグ

チャーハンに関するdaddyscarのブックマーク (5)

  • 福神漬け入りカレーチャーハン - ハナゴト

    今日の夕飯は、福神漬けが入ったカレーチャーハン。 カレーと福神漬けの組み合わせが大好きです。 その2つを炒めて炒飯にしました。 ガツンと辛いカレーチャーハンです。 ~福神漬け入りカレーチャーハンのレシピ~ ・1合分のごはん ・焼き豚(豚肉、鶏肉、ウィンナーなどお好みで) ・玉ねぎ、人参、ピーマン ・福神漬け     大さじ3~(お好みで) (調味料) ・酒        小さじ2 ・カレー粉     大さじ2(この量はガツンと辛いので、お好みで調節してください) ・ウスターソース  小さじ2~ ・しょうゆ     小さじ2~ ・塩コショウ ・卵黄 ①みじん切りにした野菜と焼き豚を油で炒め、酒を加えて炒め、カレー粉を入れて軽く炒めます。 ②ごはんと福神漬けを加えてさらに炒め、カレー粉がきれいにごはんに混ざったらウスターソース、しょうゆを加えて炒めます。 味見をして塩こしょうで調節します。 ③

    福神漬け入りカレーチャーハン - ハナゴト
    daddyscar
    daddyscar 2015/10/10
    夜中に見ちゃダメなヤツや。隠し味(ソースと醤油が同量)が興味深い。
  • 炒飯15氏のチャーハン(中華料理)レシピまとめ

    ■1 米 ■2 コンロ ■3 鍋 ■4 おたま ■5 量 ■6 具 ■7 味 ■8 鍋を焼く ■8 鍋を焼く-補足 ■9 卵&飯 上級:卵を炒める→すぐに飯を入れる。 初級:卵を飯と混ぜ合わせて炒める。 亜流:卵を炒めておいてとりだし、飯を炒めた後に混ぜる。 上級:卵を炒める→すぐに飯を入れる。 ■10 炒め方(上級) ■11 炒め方 上級 その2 ■12 炒め方 上級 その3 ■13 炒め方 上級 その4 ■14 失敗したときは・・・ ■15 失敗したときは その2 ■16 味付け ■17 味付け その2 ■17 閑話休題 初級:卵を飯と混ぜ合わせて炒める。 ■18 炒め方 -初級編 ■19 炒め方 初級編 その2 ■20 炒め方 初級編 その3 具 ■21 もやし ■22 もやし その2 麻婆豆腐篇 ■23 麻婆豆腐 炒飯FAQその1 ■24 べちゃ 麻婆豆腐篇その2 ■25 麻婆豆腐

  • 【レシピ】炒飯を上手くつくるためのスレッド(における伝説のレス) てんこもり。

    ネタちゃんねるm9( ゚д゚)っ さんの『炒飯を上手くつくるためのスレッドにおける伝説のレス』が見れなくなっていたので補完 311 名前: 炒飯15 投稿日: 02/06/27 12:40 ID:IEp2r98L まぁおまえら聞け。最初から行こうぜ。 ■1 米 新米は水分が多い。古米がいい。インディカ米とか風味が嫌いじゃなければそっちもいい。新米でも水分を少なめにな。 べちゃっとした飯を使う時点で負け確定だ。 火力と腕力に自信があれば冷や飯を使え。中華鍋を16ビートのリズムで振れるならな。 炊き立てはやめとけ。かなり固めに炊かないと難しい。 いったん冷やしてレンジでチンしろ。そのときラップはかけるなよ。 ■2 コンロ ガスだガス。火力がでかいほうがいいけど、まぁ、あるもんでいいよ。 電気コンロとか電磁調理器でも何とかなる。そこの丸い中華鍋は使えないがフライパンでやれ。 フライパンでの作り方

    daddyscar
    daddyscar 2010/07/02
    今年高一になる弟がいるんだが、いつの間に覚えたのか知らんが炒飯作るのが上手くてなあ。
  • ご飯がパラパラの、美味しいチャーハンを作るには :【2ch】ニュー速クオリティ

    「味覇」というちょっと高い缶入り調味料をつかうとマジで中華料理屋のチャーハンの味になるよ。 ちなみに味覇をお湯に溶くと中華料理屋のチャーハンのオマケについてくるスープの味になる

    daddyscar
    daddyscar 2010/05/09
    そうだな。昔見たスレじゃ、卵先混ぜ派が優勢だったような。
  • 美味しいチャーハンの作り方は:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「美味しいチャーハンの作り方は」 1 インパクトドライバー(dion軍) :2010/01/31(日) 22:58:22.18 ID:BN1dTLOP● ?PLT(12051) ポイント特典 「たれ仕上げ 炒飯の素」 2010.1.30 03:47 「たれ仕上げ炒飯の素」 ■江崎グリコ 液体たれを改良した。従来以上に米粒同士がくっつきにくく、 ぱらっとした炒飯(チャーハン)ができあがる。 「焼豚五目」「豚キムチ」「黒チャーハン」など全5品。130円(税別)。 2月16日発売。フリーダイヤル0120・917111 http://sankei.jp.msn.com/release/foods/100130/fds1001300348001-n1.htm

  • 1