タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (17)

  • Concrete5にも似た日本製CMS·Seezoo MOONGIFT

    SeezooはPHP/CodeIgniter製のオープンソース・ソフトウェア。CMSは直感的な操作でこそ意味がある。HTMLコードを手で入力するなんて以ての外、ページ構成やコンテンツの変更を思った通りにできてこそ、CMSとして役立つのだ。 コンテンツ編集中の画面 従来は管理画面でコンテンツを作成したり、モジュールの設定をしたりするのが一般的だった。だがAjaxやJavaScriptライブラリの発展によって、コンテンツ編集は格段の進歩を遂げている。今回は日製のSeezooを紹介しよう。 Seezooは有名なConcrete5にも似た操作性でコンテンツの作成、編集ができる。ログインしているとフローティングツールバーが表示され、編集モードに入ることが出来る。ヘッダーやミドル、フッターと言ったブロックごとにコンテンツを追加、編集ができる。 管理画面 GoogleマップやHTML、画像、Twitt

  • iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT

    moobileはHTML/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhone/Androidを中心とするスマートフォンのシェア拡大は留まることを知らない。モバイルネットワークが発展している限り、この流れは止まることはないだろう。Webサイトを提供する上でもスマートフォンは欠かせない存在になる。 ボタンバー ネイティブアプリを提供する手もあるが、もっと容易なのが最適化されたWebサイトを提供することだ。そもそもネイティブアプリを提供するほどのニーズがないサービスもあるはずだ。そこで使えるのがmoobileになる。 moobileはiPhoneAndroidといったWebKitベースに対応したWebサイトフレームワークだ。HTML5で作成されているのが特徴だ。フォームやボタン、ボタンバーなどのUIをテンプレート化している。これを使えば最適化されたWebサイトが

    iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT
  • Adobe AIR製のSQLite管理·The SQLite Sorcerer MOONGIFT

    The SQLite SorcererはAdobe AIR製のフリーウェア。SQLiteを使えばデータベースを用意する手間もなくすぐにデータ管理がはじめられる。SQLもきちんとサポートしているのでデータが大量になったら格的なデータベースに移行することも容易だ。 Adobe AIRでSQLiteを管理 そんなSQLiteを管理するツールは多々あるが、ローカルにあるファイルを管理したければAdobe AIRで作られたThe SQLite Sorcererが面白いそうだ。一通りのデータ操作に加え、トリガーなどもThe SQLite Sorcerer上で作成できるようになっている。 The SQLite Sorcererはテーブルの作成、フィールドの追加/編集、データのメンテナンスまでこなすことができる。さらにビューを作ったり、トリガーの作成も可能だ。暗号化にも対応し、解析を行う機能もある。ほと

    Adobe AIR製のSQLite管理·The SQLite Sorcerer MOONGIFT
  • ツールチップを使ってその場で翻訳·Bubble Translate MOONGIFT

    Bubble TranslateはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。日語の情報もあるが、インターネットのメイン言語はやはり英語だろう。特に技術系、IT系の情報を探そうと思うと英語を使えるかどうかで情報量が大きく異なってくる。だが日人は英語教育の問題もあってか、英語を不得意な人が多い。 その場で翻訳のツールチップが表示される そのような時に翻訳サイトは便利な存在だ。だが一つ一つの単語を選んで翻訳を繰り返すのは非効率的だ。そこで使ってみたいのがBubble Translateだ。Bubble TranslateはGoogle Chrome向けの機能拡張で、文字を選択してクリックするとツールチップを使って翻訳結果を表示してくれる。 デフォルトでCtrlキーとクリックで翻訳結果が表示される。単語はもちろん、文を選んで翻訳を行うことだってできる。さらに英語から日語の

    ツールチップを使ってその場で翻訳·Bubble Translate MOONGIFT
  • 複数ブラウザに対応したWeb開発支援ツール·Pirka'r MOONGIFT

    Pirka'rはWindows/Mac OSX/Linux向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ここ数年でブラウザのシェアは大きく変わってきている。それまでIEが主流だったのがFirefoxが大きくシェアを取り、さらにSafariやGoogle Chromeといったブラウザが続いている。特にCSSJavaScriptの互換性の問題もあってIE系ブラウザが嫌われる状況になっている。 検証もできる ユーザにとって選択肢が増えるのは良いことだが、開発者やデザイナーにとっては辛い。JavaScriptの動作やレンダリング結果にブラウザによる差異があるとなっては確認作業も大変になる。その手助けをしてくれるツールがPirka'r(ピリカル)だ。 Pirka'rはEclipseベースの開発支援ソフトウェアで、HTMLファイルやJavaScriptCSSファイルのメンテナンスを行うことが

    複数ブラウザに対応したWeb開発支援ツール·Pirka'r MOONGIFT
    daddyscar
    daddyscar 2009/10/10
    [[ツール][Pirka’r]
  • JavaScriptで実行するファミコンエミュレータ·JSNES MOONGIFT

    JSNESはJavaScript/Perl製のオープンソース・ソフトウェア。今やゲームと言えば任天堂、ソニー、マイクロソフトの三つどもえになっている。20年くらい前はファミコンくらいしかなかった。今のゲームは高性能で、グラフィックス性能は向上し、リアルなゲームが楽しめるようになっているが、旧来のファミコンのグラフィックスに回帰する人も少なくない。 ブラウザ上のファミコンエミュレータ そんな昔を懐かしむ人はエミュレータを使ってゲームを楽しんでいたりする。そしてファミコンは専用のソフトウェアを使うことなくブラウザだけで楽しめるようになってしまった。それがJSNESだ。JSNESはJavaScriptを使って各種ファミコンゲームをブラウザ上で楽しめるソフトウェアだ。 当たり前だがROMは別途必要だ。そしてROMを変換し、ブラウザ上で使えるようにしているようだ。実際のHTMLではCanvasを使っ

    JavaScriptで実行するファミコンエミュレータ·JSNES MOONGIFT
    daddyscar
    daddyscar 2009/09/18
    ブラウザベースのNESエミュ。実行速度の関係上Chorome推奨とのこと。ちょろめスゲ。
  • Google App Engine + Githubで静的サイト管理·DryDrop MOONGIFT

    静的コンテンツのWebサイトを管理する場合、どうしても面倒でバージョン管理なんてしていられないと思ってしまう。そのため、単なるフォルダにHTMLや画像、CSSファイルなどを入れて作ってしまいがちだ。最初はよくとも、後々変更したり改修しているとバージョン管理しておけば良かったと気づくかも知れない。 管理画面 だがバージョン管理用のサーバを立てたり、デプロイしたり…そんな面倒なことはしたくない。そこで使ってみたいのがDryDropだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDryDrop、Google App Engine(GAE)とGithubを使った静的コンテンツ管理システムだ。 DryDropはGAEを使いながら、動的ではなくあえて静的なサイトを管理するというシステムだ。さらにそのコンテンツをGithubで管理する。DryDropの管理画面ではGithubのコンテンツ配置場所を指定し

    Google App Engine + Githubで静的サイト管理·DryDrop MOONGIFT
  • livedoorリーダーではてなブックマークコメントを表示する·LDR Show B Comments MOONGIFT

    フィードリーダーの使い方として、最も一般的なのはニュースをできるだけ早くキャッチするというものだ。そうした時事性の重要さもあるだろうが、個人的にはあまり素早さには興味がない。むしろソーシャル系ニュースで話題になっているものや、あるタグにひもづいた情報を集積する方が有益になっている。 livedoorリーダー + はてなブックマーク そうした情報を集積していく中で、他の人がどう考えているのか気になることがある。そのような時に便利なのがはてなブックマークなのだが、それと連携するGreasemonkeyがLDR Show B Commentsだ。 今回紹介するフリーウェアはLDR Show B Comments、livedoorリーダーとはてなブックマークを連携するGreasemonkeyだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 LDR Show

    livedoorリーダーではてなブックマークコメントを表示する·LDR Show B Comments MOONGIFT
  • Excelファイルからデータベースにインポートする·dbTube MOONGIFT

    Excelで作ったデータをデータベースに取り込む、なんて要件はよくある。面倒だがExcelデータをCSVに変換して、1番目のカラムが名称、2番目のカラムが価格…なんて定義したりした経験はないだろうか。 ビジュアル的にデータのインポートを定義する それがさらに関連しているテーブルに渡って処理しないといけないなんてなったらパニックだ。そこで使ってみたいのがdbTubeだ。 今回紹介するフリーウェアはdbTube、ビジュアル的にモデル定義ができるインポートプログラムだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 dbTubeの良さは何と言ってもビジュアル的にデータの定義ができることだ。Open-jACOB Draw2Dを使って元になるExcelデータとテーブルのマッピングがドラッグアンドドロップでできる。さらにExcelデータは何行目から読み出すかと言

    Excelファイルからデータベースにインポートする·dbTube MOONGIFT
  • どのブラウザでどのCSSハックが使えるか·CSS Selector Shell MOONGIFT

    純粋なCSSだけで各ブラウザ間の表示互換性が保てればベストだが、実際の現場ではそのようなことがないのはよく知られている。そのため、各ブラウザ向けにCSSハックが登場しており、表示の互換性を保つために使われている。 どのハックが有効かチェック だがFirefoxの各バージョン、Google Chromeなど様々なブラウザに対してそれが有効であるか無効であるか知っている人は少ないはずだ。そんなときには使えるハックなのかどうか、CSS Selector Shellを使ってチェックしよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCSS Selector Shell、CSSテスターだ。 CSS Selector Shellでは二つのテキストエリアが表示されている。左側のテキストエリアには幾つかのCSSが記述されている。Geckoエンジン向けのハックや、IE7用、IE6以前用、WebKit用などの

    どのブラウザでどのCSSハックが使えるか·CSS Selector Shell MOONGIFT
  • これは秀逸!大事なファイルをタグを付けて管理·Tags MOONGIFT

    これは何なのだろうと理解するまでに時間がかかってしまった。だが、理解できるとなかなか秀逸で面白いソフトウェアと言えなくもない…ような気がする。Tagsをダウンロードすると、Mother Tag.appというアプリケーションが展開される。後は別な色をしたアイコンファイルが多数。これが全てだ。 これで一体なにをしろと… そしてMother Tag.appを立ち上げるとフォルダが空くのみ。これで何をしろというのか…なぜMother(=母親)なのか、さっぱり分からなかった。この説明だけで理解できたとしたら、あなたは相当に勘が良いと思う。分からない方は詳細で説明をするのでご覧いただきたい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTags、ファイルをタグ管理するソフトウェアだ。 Tagsの仕組みはこうだ。まずMother Tag.appを自分で使いたいタグの名称の分、コピーする。そして例えば「Ma

    これは秀逸!大事なファイルをタグを付けて管理·Tags MOONGIFT
    daddyscar
    daddyscar 2009/01/04
    現在は画像はPicasa、動画はホワイトブラウザで管理しているのだが、試す価値はあるかいな?
  • 段組みを実現するCSSレイアウトをオープンソースで·Typogridphy MOONGIFT

    プログラマーやSEの方々はWebデザインが苦手だ。私自身、色々勉強はしつつもどうにも好きにはなれない。そのため、極力テンプレート的なものを使って作業するようにしている。デザインを後回しにすると、システムがある程度できた時にはじめることになり、折角乗っている気分を台無しにする恐れがある。 CSSで段組みを実現 最近の流行は960px幅のWebサイトらしい。その大きさに基づいて、印刷レベルでも耐えうるというのがTypogridphyだ。 TypogridphyはCSSテンプレートをオープンソースで公開している(ライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい)。XHTMLに準拠し、ValidなCSSとなっている。 TypogridphyはPHPファイルと一緒に提供されているが、プログラミングコード部分がないのでHTMLと変わらないようだ。960pxと書かれているが、デモ用のHTMLファイ

    段組みを実現するCSSレイアウトをオープンソースで·Typogridphy MOONGIFT
  • 準備ははじめてますか?Adobe AIR製の年賀状作成ソフトウェア·プリントマジック MOONGIFT

    間もなく12月になろうとしている。つまり2008年が終わり、2009年が来ようとしているのだ。そして2008年の末にすべきことといえば、年賀状の作成だ。この時期になると各社から年賀状作成ソフトウェアや、2009年のイラスト集などが出回るようになる。 予め多彩なイラストが用意されているので、簡単に年賀状が作成できる この手のソフトウェアで強いのはWindowsだ。Mac OSXでフリーウェアとなると選択肢は少ないように思える。スイッチャーにとっては不安かもしれないが、心配は無用だ。今年はプリントマジックがあるからだ。 プリントマジックはDayz株式会社によるフリーウェアで、Adobe AIRによる年賀状作成支援ソフトウェアだ。 プリントマジックには大きく分けて二つの機能がある。一つは裏面、つまり文字を書く部分のデザインを編集する機能だ。そしてもう一つは住所録管理機能をベースにした表面(住所や

    準備ははじめてますか?Adobe AIR製の年賀状作成ソフトウェア·プリントマジック MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 目指せ小説家!「StorYBook」:オープンソースを毎日紹介

    インターネット上で小説を公開している人は数多い。アニメや漫画を題材にした二次創作ものまで含めると相当数の作品が存在しているだろう。趣味の人が多いだろうが、中にはプロを目指している人もいるかも知れない。 小説専用のソフトウェアだ 最近では携帯小説なども流行っているので、格的なプロットをして書き上げれば一躍小説家としてデビューできるかも知れない。そのための補助ソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはStorYBook、ストーリー作成ソフトウェアだ。 想像かノンフィクションかは問わず、小説を書き上げようと思ったらきちんとしたストーリーを確立するのが重要になる。伏線という意味だけでなく、キャラクターのバックグランドや性格を明確にすることでいきいきしてくるのだ。 並べ替えたり編集したりしてストーリーを決めていく シーンや話の流れをStorYBookを使って定義していけば、

    MOONGIFT: » 目指せ小説家!「StorYBook」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Photoshopもこれで不要?WindowsでGIMPを使いやすく「GimPhoto」:オープンソースを毎日紹介

    画像編集と言えばPhotoshopが真っ先に挙がるだろう。高度な編集も容易にこなす、素晴らしいソフトウェアだ。だが高い、個人レベルではとても購入して使おうという気になれない。そこで代替えとして挙げられるのがGIMPだ。 GIMPを使い勝手よく! GIMPはオープンソースであり、無償で利用できる。だがインタフェースがこなれていない(玄人向け?)なので、一般ユーザには取っ付きが悪かった。そこで使ってみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGimPhoto、GIMPをPhotoshop風にして使い勝手を良くしたソフトウェアだ。 GimPhotoはGimPadというソフトウェアと組み合わせて利用する。GimPadはGIMP for WindowsをMIDウィンドウ対応にするソフトウェアだ。これだけでも随分使い勝手が良くなる。また、Windows風やVista風とい

    MOONGIFT: » Photoshopもこれで不要?WindowsでGIMPを使いやすく「GimPhoto」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 各種地図Web APIを統一「Mapstraction」:オープンソースを毎日紹介

    マッシュアップを作る際に最もよく使われるのが地図系のWeb API、特にGoogle Maps APIだ。地図はリアルとネットとをつなぐのに便利なツールで、ビジュアル的にも映えるので格好がいい。 そんな地図系APIであるが、数多く登場している。Google Maps、Yahoo! Maps、Virtual Earth(MS)、MultimapMap24など。これがそれぞれ使い勝手が異なると開発者にとっては非常に面倒だ。Web APIの提供が終了してしまった場合のリスク回避も含めて、これを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMapstraction、地図系Web APIをシームレスに扱うライブラリだ。 Mapstractionは先に挙げた各種Web APIについて、同じインタフェースで操作できるようにするライブラリだ。個別に実装された機能は難しいが、大枠では同じような

    MOONGIFT: » 各種地図Web APIを統一「Mapstraction」:オープンソースを毎日紹介
  • 1