タグ

blogに関するdeeekiのブックマーク (103)

  • 15種類のブログプラットフォームを分析:あなたにピッタリなのはどれ? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> ブログといえば知らない間にWordpressが定番プラットフォームに君臨してしまいましたが、米国を見ると新たなブログプラットフォームが定期的に生まれているようです。今回はそんなブログプラットフォームを15比較紹介した記事をThe Next Webから。次に使うブログプラットフォームや、新規サービスのヒントになるかも? — SEO Japan 2,3年前の兆候では、ブログを書くという技術は、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットワークの手によって痛い死に方をするであろうと簡単に推定できた。確かにソーシャルは私たちのオンラインでのコミュニケーションの取り方を変えたが、依然として物事の

    15種類のブログプラットフォームを分析:あなたにピッタリなのはどれ? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • エンジニアがアウトプットすべき理由 | 外道父の匠

    ブログが流行りだして10年以上が経とうとしているのに今更な内容ですが、エンジニアがブログを書く書かないについて再考する機会があったので、書き留めておきたいと思います。 書く人にとってはメリットがわかってるし、書かない人にとってはデメリットを流せるし、ぶっちゃけ好きにすればいいだけではあるのですが・・・ アウトプットとは ”発信”の方がしっくりくるのでどっちも使いますが、ここでは一般的っぽい”アウトプット”としています。私が思いつくアウトプットとは、 技術ブログを書くこと Wikiに手順やバッドノウハウをまとめること Twitterやコミュニケーションツールで短文メッセージを投稿すること 登壇発表すること 講師やメンターとして育成すること 書籍や連載を執筆すること ソースコードを公開またはプルリクすること で、どれも社内/社外どちらでも問わない、といったところです。ただし、社内におけるコード

    エンジニアがアウトプットすべき理由 | 外道父の匠
  • 私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる

    Markdownを覚えて以来、ちょっとした心境の変化と、Sublime Textでブログを書き始めたら結構これが快適だったので、MarsEditを使うのを試験的にやめてみました。 そんなわけで日は、最近私がどうやってブログを書いているのかと、使っているアプリ・ツールを晒してみたいと思います。(環境はOS X 10.9です) ブログ執筆の順序 まずはブログをどうやって書いているのか、その手順から。 アプリのダウンロード用html用意(アプリ紹介の場合) 画像用意→加工(リネームまで) 画像をまとめてアップロード Sublime Textで執筆 WordPress管理画面にてアップロード アプリのhtmlコード取得 アプリのコードはAppStoreHelperを使って取得しています。テンプレートを自分好みに簡単にカスタマイズできるのが嬉しいポイント。

    私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる
  • Pull RequestとCIを使ったGitHub Flowなブログ環境を作ってみた - アインシュタインの電話番号

    今から1年ほど前に、自分でお気に入りのブログ環境を構築する記事が話題になっていて、それを読んだ時から、自分用のブログ環境を作りたいと思っていた。 俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ - てっく煮ブログ 俺の最強ブログシステムも火を噴いてたぜ - Webtech Walker 当時はそれどころではなかったこともあって、なかなか着手できずにいたんだけど、今年の7月頃から作り始めて、最近そこそこ希望通りの形になったので、まだやり残しはたくさんあるけれど、一旦ここで一区切りということでその内容を記事にしてみる。 この手の話では静的なブログツールが主流で、当時はJekyllやOctopressが流行っていて、最近ではMiddlemanを使うのが流行りつつある印象。でも自分が作ってみたかったのは、Webサービスを開発するのと同じフローで、ブログも更新できるようにするというもの。そのフローとは、表題の

    Pull RequestとCIを使ったGitHub Flowなブログ環境を作ってみた - アインシュタインの電話番号
  • Hello world - r7kamura blog

    技術関係の小ネタを書くために新しくブログを作った。 ブログどれ使うか問題 tumblr、 medium、 hatenablog、 scriptogr.am などを検討した後、 今回はMiddlemanとGitHub Pagesを利用することにした。 tumblrは、手軽に使えて、無料で広告が出ず、HTMLテンプレートは全て自分で編集できるが、記事編集画面が少し使いづらい。 mediumはオシャレだけど、表参道みたいな息苦しさがある。 はてなブログは、はてなスターや通知、編集画面が便利で最高だけど、 無料だと広告が出るし、HTMLテンプレート全体を自由に編集できない。 scriptogr.amはDropboxに記事を置くと公開されるという仕組みが面白いけれど、まだBeta版品質という感じがする。 Middlemanについて MiddlemanはWebサイトに必要な静的ファイルを生成するための

  • 伊藤直也が10年間、ブログを書き続けた理由|【Tech総研】

    「ニフティ」時代には、ブログサービス「ココログ」を開発し、「はてな」ではCTOとして「はてなブックマーク」を開発。さらに「GREE」では、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲームの急成長を技術面から支えた。そして昨年、フリーのエンジニアとなる。 この10年間、IT・Webの世界は目まぐるしい変化を続けてきた中で、日のネット技術を引っ張ってきたエンジニアを代表する一人として、伊藤氏もまたさまざまな環境に身を置きつつ、理想のネットサービスや技術を追求してきた。 実はちょうど10年前、伊藤氏は初めてブログをアップしている。その後、mixi、TwitterやFacebookといったソーシャルメディアの台頭でブログブームが去ってもなお、今も定期的にブログをアップし続けている。 そこには、“ブログに見合った役割がある”という。 そして10年を経た現在、フリーとして活動する伊藤氏には、これまで

    deeeki
    deeeki 2013/03/15
    "ウェブ技術者である以上は、常にウェブの世界をよりよくしていくことが使命" "オープンなネット技術に関する貴重な情報は、他の多くの人にとって非常にありがたい存在"
  • 宮川さんのポッドキャストと、昔話 - naoyaのはてなダイアリー

    第1回はnaoyaさん(@naoya_ito)をゲストに迎えてポッドキャスト、LTSV、RubyMotion、Perlなどについて話しました。 もう昨晩のことになってしまいましたが @miyagawaさんのポッドキャストに出演しました。初めての経験でしたが、喋っている方としてもとても楽しめました。 話の内容的には、LTSV にはじまり RubyMotion、AWS など最近ブログに良く書いていたことと、宮川さん持ち出しネタの RubyTopaz、Perl の Moe などなど。1時間ほど、実装系の話をしてみましたがよくよく考えると1時間いろんな技術ネタについてじっくり対話する・・・という機会はあまりないですね。またやりたい。 今何でポッドキャストなのかとかその辺の背景は実際の番組内にあるので、興味のある方はぜひご試聴ください。なお、Ruby の話をいろいろしてたら matz が聴いて

    宮川さんのポッドキャストと、昔話 - naoyaのはてなダイアリー
    deeeki
    deeeki 2013/02/14
    "新卒2年目のエンジニアだったところからその後の道が拓けていったのには、ブログを書いていたからというのがありました"
  • Publickeyの運営、執筆、営業の舞台裏(営業の巻)。2012年版

    ブログを書くことを主な職業として4年になろうとしています。ブログを書き、広告を売るとは、具体的にどのようなことをすることなのか、興味を持っている方は多いと思いますし、特にPublickeyはAdSenseアフィリエイトに依存せず、直販で広告を販売している点で、ほかのブログとは異なるユニークな点がいくつもあると思います。 そこでこの記事では、Publickeyを運営するうえで日々行っていること、その舞台裏をご紹介しましょう。営業の巻と執筆の巻の2つに分かれています。まずは営業の巻から。 ブログのテーマを決める ブログを運営するうえでまず必要なのは、ブログのテーマを決めること。 Publickeyのテーマは、エンタープライズITを軸足に置いて、主にクラウドとHTML5などのWeb標準に焦点を当てた記事を書くことです。クラウドとWeb標準に焦点を当てているのは、この2つがこれからのエンタープラ

    Publickeyの運営、執筆、営業の舞台裏(営業の巻)。2012年版
  • 副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール

    2012年版って事で。 とにかくとことんブログのアフィリエイトで稼ぎたいという人へ向けたルールというかノウハウです。 全部出しきるよ。長いよ。 ※2016/2/25追記 マイナンバー制度の導入で下記方法で提出しても会社にバレるかもしれませんので自己責任でお願いします。絶対にバレる、というものでもないですが、特定の場合にバレる場合があると予測されます。 https://biz.moneyforward.com/mynumber/basic/my-number-side-business/ 現実的な問題にぶち当たっている人は多い ちなみに私はアフィリエイターではない。極たまに気に入った商品やアプリを紹介したときに、アフィリエイトを利用しますが、それ以外は基は書きたいことを書くだけです。それでも十分に生活できるだけの収益はあります。 どちらかというと書きたいことの中に、商品が絡む場合のみ登場す

    副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール
  • 俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ

    ブログを「はてなダイアリー」から、自分のサーバーに移転しました。 せっかく移転するなら、2012 年の流行を取り入れた挑戦的なブログにしてみたい!と思い、構想から半年、ついにこの日を迎えることができました。 せっかくなので、凝ったところを自慢させてください。 これが俺史上最強のブログ システムだ ブログ システムとして Jekyll を採用 Jekyll のプラグインを自作 (はてな記法対応、英語ブログとの統合) 履歴管理は GitHub を利用、git push で自動でデプロイ コメント欄には DISQUS を採用、旧ブログへのコメントはインポート済み HTML5 マークアップ、CSS3、レスポンシブ Web デザインでのモバイル対応 盛りだくさんですね。 詳しく説明していきます。 ブログ システムとして Jekyll を採用 最近では WordPress を選ぶのが普通でしょう。Wo

    俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ
  • 自分の手を動かし自分の頭で考えるということ - wyukawa's diary

    仕事の関係で自分が今までやったことがないことをやることになってしかもそれが新しめのことだったりすると新鮮で面白いわけですね。 で、自分なりにその技術をいろいろ調べたりしているうちにその界隈で著名な人が誰だかわかってきてTwitterでフォローしたりブログをウオッチしたりするようになります。 活発なコミュニティがあるのであれば勉強会にも顔をだして発表を聞いたり場合によっては著名な人と会話する機会もあるかもしれません。 こうしていろいろな情報を得るようになってきます。これはこれで楽しいのですが、ちょっと危うさもあるなあと最近思うようになってきました。 どういうことかというと、著名な人と会話しただけでオレつえー感を味わってしまう可能性があるからです。というか僕がそうでした。 当人はたいしたこと無いのにその著名な人がすごいからその知り合い?であるオレもすげえんだみたいに思ってしまうことです。 言う

    自分の手を動かし自分の頭で考えるということ - wyukawa's diary
    deeeki
    deeeki 2012/07/15
    "人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない"
  • 2012-05-25 - ブログを書くときの考え方7つ/ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 今日はブログとかを書く時の、ぼくなりの考え方をいくつか書いてみようと思います! 1. 知ってることを書く 君の思う、 「こんなこと、○○やってる奴なら、誰だって知ってるだろう」は、意外と知らない人が多い。 普段から、それを知らない人の視点で考えてみる。 2. 気づいたことを書く でも新しくなくていい。 ネットのどこかで既出でもいい。 君自身が気づいたことや、思いついたこと、感じたことがあれば、それを書けばいいと思う。 3. 自分なりに検証する 内容や意味が不安な部分は、一応ググるなりして検証してみる。 これが結構、勉強になったり、また違う発見があったりするよ。 4. 素人にもわかるように書く 専門用語や、難しい言葉を使わずに、 できるだけ、素人とかオカンとか、ぼくにもわかるように書く。 5. 勇気をもって省く 省いた箇所は、必ずつっこまれる。 そのツッコミを恐れて

    2012-05-25 - ブログを書くときの考え方7つ/ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    deeeki
    deeeki 2012/05/25
    "わかりやすくして、あえて書いて発信する方が、もっと良い"
  • Octopressのインストールから運用管理まで - T.I.D.

    あらためて GitHub へのインストールから、GitHub Pages への記事投稿、Bitbucket での原稿管理までをまとめておく。 インストールは、公式サイトの Octopress Setup に従う。 GitHub Pages には、ユーザーページとプロジェクトページがあるが、以下ユーザーページ用を主とする。 1. Octopress 利用の前提条件 Git + GitHub アカウント ruby 1.9.2 1.9.3 以上 + RubyGems RubyGems は、ruby 1.9.2 以上であれば インストーラー のパッケージに含まれているという情報が多い(特に Windows)。 Mac であれば、rvm からアップデートする。 また、gem は gem update --system で最新版にしておく。 2. GitHub ユーザーページ用リポジトリの作成 Git

  • おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - @kyanny's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/staff.hatenablog.com/entry/2012/02/13/172342 はてなブログProに対して「高い」とか「競合に比べて機能が少なすぎる」とか「腕に覚えがあるエンジニアならさくらのVPSで全部自力で作れてしまう」とか、肯定的ではないコメントが散見されるので、初日にProにした俺ががなぜ1年分8200円を払う気になったのか書いてみる。 高い? 当に?他が不当に安すぎるのでは?これは正直いって職業柄ふつうの人に比べて金銭感覚が狂ってる自覚はある。けどあえて書くと、ウェブサービスの価格は安すぎる。BtoCなウェブサービス運営の仕事に就いたことがある人ならば同意してもらえると思う。フリーミアムとか無理だから。はてなブログはリリース当初から記事下にアドセンスをでかでかと貼っていて評判が悪かったけど、広告モデルは規模が全て

    おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - @kyanny's blog
  • プログラマーが人気ブログを書けるかもしれない方法。 - このブログは証明できない。

    はてなブログ(beta)がリリースされた。これを機にブログを書いてみたいプログラマーも多いんじゃないだろうか。あ。人気ブログを書いてみたいプログラマーも多いんじゃないだろうか。人気ブログってなんでしょうね。こういうブログ書いたら人気出るんじゃないかなというアイデアを書いてみる。あと、ブログに関して気づいたことや、このブログの状況とか。 このブログをTopHatenarでみると、ブクマ数の割にRSS購読者数が少ない。なので、人気ブログではない。人気ブログを書いてない僕が出したアイデアなので、あくまで想像でしかない。そういう前提で。想像妊娠的な。想像を絶する何か的な。 自分は一発ネタが盛り上がるとうれしい派なので、継続的に人気ブログを書くモチベーションがない。ここに書いたことも、自分では実践しないと思う。これは最後に書くけど、とにかくみんなにブログを書いてもらいたいので、アイデアを公開しておく

    プログラマーが人気ブログを書けるかもしれない方法。 - このブログは証明できない。
    deeeki
    deeeki 2011/11/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    deeeki
    deeeki 2011/10/22
    《外へ外へ届く文章は、信念がないと。ただ自分の居場所にじっとしているような内容では、人の心は動かない。訴えかけるモノがないから》《同時に、自分に対して訴えかけるモノがなければダメ》
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    deeeki
    deeeki 2011/10/18
    《どうせ自分ってのはどこまで言っても過渡的なんだから、完璧にはなれないのヨ》
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    deeeki
    deeeki 2011/10/07
  • このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IP分散サーバーならIQサーバー|クラスCの完全分散が月額139円~

    このURLのページは表示することが出来ませんでした。 IQサーバー

    deeeki
    deeeki 2011/08/16
    おっPosterousつかってる
  • COOKPAD Engineering Blog

    Join Cookpad in a two-day RubyKaigi Co-sponsored Event taking place in July 2011! The event will take place in both Japanese (14th) and in English (15th). The Cookpad RubyKaigi will feature presentations given by two Cookpad web engineers on Ruby on Rails practical application and development. We are also accepting submissions for Lightning Talks (5 minute presentations) from participants who woul