タグ

dekainoのブックマーク (29,819)

  • 東京都知事選挙で自民、小池百合子氏を全面支援へ…「蓮舫都政」阻止を打ち出す : 読売新聞

    【読売新聞】 自民党は、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)を巡り、立候補の意向を固めている小池百合子知事の全面支援を行う方向で調整に入った。支援方法として、選挙期間中に政治活動が認められる「確認団体」を設立することも検討

    東京都知事選挙で自民、小池百合子氏を全面支援へ…「蓮舫都政」阻止を打ち出す : 読売新聞
    dekaino
    dekaino 2024/06/08
    万一これで負けたり勝っても僅差だったら、自民への逆風が猛烈な嵐レベルになりそう
  • 元陸上自衛官だけど、沖縄戦は善戦だというのは妥当

    陸自「沖縄戦は善戦した」 幹部候補の教育方針に 住民被害に触れず識者が批判 市民団体の開示請求で判明 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1373064 この記事について。アホみたいなブコメが並んでるので、元陸上自衛官の増田が、沖縄戦を善戦と考える陸上自衛隊の考え方を説明するね。 なお、増田は元陸上自衛官だけど、政治的にはリベラル寄りで歴史修正主義や戦前の美化には反対の立場だよ。 軍隊は一つ前の戦争に備える軍隊というのは、一つ前の戦争に備えるという習性があるって言われているし、まあ、どんな仕事でも普通にやってるとそうなる。 陸上自衛隊で言えば、太平洋戦争(島嶼戦)と日中戦争。で、日中戦争はゲリラ狩りの治安戦と、弱い中国軍閥相手の無双みたいな感じで、(侵略戦争しない限りは)あんまり参考にならない。 太平洋戦争の島嶼戦はというと、陸軍は敵上陸直後

    元陸上自衛官だけど、沖縄戦は善戦だというのは妥当
    dekaino
    dekaino 2024/06/07
    住民を盾にした防衛戦ならつい最近もウクライナがマリウポリでやってたね。沖縄戦によく似てたと思う。やはり時間稼ぎにしかならなかったけど、のちの歴史家はどう評価するのかな?
  • 【追記】留置場から出て来たよ

    こんにちは、留置場から出て来た増田です 留置場でどう過ごしてたか書いていくよ あと、どう過ごしたらいいかも共有するね ~経緯について~割愛するよ ちなみに人は傷付けてないよ 無罪を主張したかったけど、 無罪を主張すると公開裁判(一般人に裁判を見られるし、その場で増田の名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)になるので、 諦めて罰金払ったよ 罰金払えない場合は、1日5000円で罰金分労働することになるよ ~捕まってすぐ~留置所に入所する前~捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ 具体的には病院とか、取り調べとかだよ 警察官は激務で、取り調べをしてくれた人はお昼ご飯おにぎり二個しかべれてなかったよ ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ よくニュースで言われる、「警察の調べに対し、容疑者は~」というのはこの「調べ」から来てるよ パトカーで警察官とお喋りしたよ 「増田は、悪い

    【追記】留置場から出て来たよ
    dekaino
    dekaino 2024/06/07
    逮捕され罪を認めて罰金刑を食らった割には、示談交渉の相手のことを「加害者」って呼ぶのな。全然反省してないんだなあと思った。その不遜さが態度ににじみ出てたから示談不成立になったのかもとゲスの勘繰り。
  • 「Kアリーナ横浜」結ぶ歩道橋に設計ミス、必要な鉄筋量を満たさず強度不足

    2023年9月に開業した音楽専用施設「Kアリーナ横浜」と横浜駅方面をつなぐ歩道橋として利用開始を目前に控えていた「(仮称)高島水際線デッキ」で設計ミスが判明した。橋台が必要な鉄筋量を満たしておらず、強度不足の状態だ。横浜市が24年5月31日に発表した。市は6月1日にデッキの利用を開始する予定だったが延期を決めた。

    「Kアリーナ横浜」結ぶ歩道橋に設計ミス、必要な鉄筋量を満たさず強度不足
    dekaino
    dekaino 2024/06/07
    ヒビが入ったのは橋台が基礎ごと地盤沈下したからじゃないかなあ。
  • 「セクシー田中さん」報告書に欠けた"問題の本質"

    セクシー田中さんの問題、日テレのドラマ制作の現場では何が起きていたのでしょう。小学館の報告書を解説した「『セクシー田中さん』報告書に批判殺到の根原因」に続き、日テレ側の報告書を読み解いていきます。 ② 脚家の視点 ドラマの制作にあたっては日テレドラマ班のプロデューサーや脚家などを含むコアメンバーによってストーリーが検討されます。この検討会議のことを「打ち合わせ」ないしは「打ち」と呼びます。 小学館の報告書では触れられていませんが、漫画原作のドラマ化にあたってストーリーを考えるのは脚家単独ではありません。プロットから脚までの内容はコアメンバー5名(後半から6名)による合議で決まるのです。 日テレの報告書によれば「原作を大切にしよう」という話はコアメンバーの間で当初から共有されていました。原作者が問題視した脚家も人は「原作漫画がしっかりしているので、大きく変える必要はない」と

    「セクシー田中さん」報告書に欠けた"問題の本質"
    dekaino
    dekaino 2024/06/07
    小学館は大儲けで日テレは薄利って推測は怪しい。本当にそうなら制作著作日本テレビって単独クレジットにこだわる理由がない。小学館がカネ集めて委員会方式で完パケ作って放送だけ料金払って日テレにやらせればいい
  • 印刷会社が突然の事業閉鎖 韓国支社が管理システムやサーバを乗っ取り→日本本社は何もできず

    名刺印刷などを手掛ける印刷会社のスーパープリント(横浜市)が事業継続困難になったと発表し、Xなどで話題になっている。原因は日社と韓国支社の対立で、現在日社は生産システムやサーバなど全システムから締め出されてしまっているという。 スーパープリントのWebサイトにアクセスすると「SuperPrintにご注文くださっているお客様へ」という文章が表示される状態になっている。掲載日は5月18日で「受注分の印刷完了と、印刷事業の継続が困難となりました」などと発表。謝罪と共に、入金済みの客への返金案内などを記載している。 なぜスーパープリントは事業継続困難になってしまったのか。きっかけは、2月に発生した印刷機材の大規模故障という。これにより、バックオーダー(在庫切れ商品の注文を受けること)が増え、日社と韓国工場側とでコミュニケーションが機能不全に。結果、両者が対立する事態になったとしている。

    印刷会社が突然の事業閉鎖 韓国支社が管理システムやサーバを乗っ取り→日本本社は何もできず
    dekaino
    dekaino 2024/06/06
    支社とは言いつつ代理店に過ぎないとか? カバナンスが効いてないにもほどがある。
  • かつてはオスの蚊も吸血していたことが化石から判明

    蚊が人や動物の血を吸うのは事のためではなく、産卵期のメスがエネルギーを得たり卵巣を発達させたりするためだと知られています。そのため、「血を吸うのはメスの蚊だけ」というのが常識ですが、レバノンで発見された古い蚊の化石を分析したところ、かつてはオスの蚊も吸血していた可能性が明らかになりました。 The earliest fossil mosquito: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822(23)01448-3 Earliest-known fossil mosquito suggests males were bloodsuckers too https://phys.org/news/2023-12-earliest-known-fossil-mosquito-males-bloo

    かつてはオスの蚊も吸血していたことが化石から判明
    dekaino
    dekaino 2024/06/06
    何の血を吸ってたのだろうか? 恐竜の可能性もある?!
  • アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声

    唐木元 @rootsy おれがいちばんトキシックマスキュリニティというやつを痛感したのは、アメリカにはかなりの数「運転中に方向指示器を出さない人」というのがいるんですが、あれが怠惰というより「方向指示器を出すのはなんか女々しい」という心理によって駆動されているということがわかってきたときです。 2024-06-05 11:53:19 唐木元 @rootsy 正確には「女々しい」と「優等生くさい」のミックスなのだが、こういうくだらない話はを紐解いてもほとんど書かれていなくて、いちいち現場で少しずつ聞き集めた結果わかってきたことだった。 2024-06-05 11:56:00

    アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声
    dekaino
    dekaino 2024/06/06
    一部の地方にはルールを守るのは位が低い下層民だけで上流階級はルール気にしたりしないってコモンセンスがあるんだよ。だから下層民ではないことをアピールするためにもルール遵守してはならぬ。舐められたら殺す
  • Linuxの面白いコマンド9選 - Qiita

    はじめに Linuxの面白い(あんまり使い道のないどうでもいい)コマンドを9個まとめてみました。暇な時ぜひ試してみてください! ※環境によっては、コマンドのインストール方法が異なる場合があるので、記事ではインストール方法を記載しません。 1.メッセージをつぶやくウシ cowsay cowsayは、メッセージをつぶやくウシ(オプションで他の動物を指定することも可能)のアスキーアートを生成するプログラムです。 下記コマンドを実行すると、「Hahaha」というセリフを言うウシが表示されます。 $ cowsay Hahaha ________ < Hahaha > -------- \ ^__^ \ (oo)\_______ (__)\ )\/\ ||----w | || || $ cowsay -f turtle Hahaha ________ < Hahaha > -------- \ __

    Linuxの面白いコマンド9選 - Qiita
    dekaino
    dekaino 2024/06/06
    NLITHっていまはもうないの?
  • 打ち上げに成功したボーイングの宇宙船「スターライナー」が、今後の宇宙開発にもたらすこと

    dekaino
    dekaino 2024/06/06
    これでロシアのソユーズに頼らなくてすむようになる?
  • 【速報】重度の脳障害で自宅売却は“違法”不動産会社側に2150万円の賠償命令 遺族の訴え認める 大阪地裁「意思に基づかない契約」|YTV NEWS NNN

    【速報】重度の脳障害で自宅売却は“違法”不動産会社側に2150万円の賠償命令 遺族の訴え認める 大阪地裁「意思に基づかない契約」 重度の脳障害で正常な判断ができない男性に自宅の売買契約を結ばせたのは違法だとして、遺族が不動産会社を訴えた裁判で、大阪地裁は5月30日、会社側に2150万円の賠償の支払いを命じました。 大阪地裁は30日の判決で「理解力が低下していた男性の状態を考慮すると男性の意思に基づかない契約だった」として遺族側の訴えを全面的に認めました。男性の兄は判決後、「不安な気持ちだったが、当にほっとしている」と語りました。 ■脳障害の弟と自宅売買契約 署名なし・実印見つからず・支払い記録なし 訴状などによりますと、柳南秀さんの弟・発秀さんは2017年、交通事故で重い脳障害を負い、記憶力や認知機能が低くなりました。 事故の5年後、発秀さんは病気で亡くなりましたが、その前日、自宅を約2

    【速報】重度の脳障害で自宅売却は“違法”不動産会社側に2150万円の賠償命令 遺族の訴え認める 大阪地裁「意思に基づかない契約」|YTV NEWS NNN
    dekaino
    dekaino 2024/06/06
    売買契約無効にはならなかったんだな。もう善意の第三者に売っばらってて原状回復が困難ってことかな?
  • (神奈川)伊勢原市子易でクマ出没 6月4日夕方 | 危険動物ニュース

    伊勢原市によると、4日午後6時45分ごろ、伊勢原市子易にクマが出没しました。 ■出没時や発見時の状況 ・クマが目撃された。 ■現場付近の施設 ・伊勢原カントリークラブ、★這子坂バス停、新東名高速道路

    (神奈川)伊勢原市子易でクマ出没 6月4日夕方 | 危険動物ニュース
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    這子坂バス停
  • JR東が「Suica」をスーパーアプリ化へ、28年度にリリース

    JR東が「Suica」をスーパーアプリ化へ、28年度にリリース
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    これをSuicaと呼ぶな。SuicaエコシステムのサブセットつーかICカードSuicaの劣化版でしかないモバイルSuica限定じゃないかっ
  • 「パンドラの箱」を開けてしまった「囲碁将棋チャンネル」判決(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「棋譜を再現して語る動画削除は”利益侵害” 大阪地裁”利用は自由”」という記事を読みました。 将棋の対局の実況中継を見ながら、自ら用意した盤面で「棋譜」を再現しつつ視聴者と感想を語り合う動画を配信するYouTuberが、「囲碁将棋チャンネル」(YouTubeチャンネルではなくBS/CSの放送事業者です)が、著作権侵害を主張してYouTubeに動画を削除させたのは不当だとして、約338万円の損害賠償などを求める訴訟を大阪地裁に起こした件で、「囲碁将棋チャンネル」側が敗訴し、118万円の支払を命じられたというお話です。 明らかに番組の映像や解説ナレーションの無断利用は著作権・著作隣接権の侵害になり得ますし、棋士の顔の使用はパブリシティ権の侵害になり得ますが、今回の話はそれとは関係なく、あくまでも棋譜(駒の進め方)という情報だけを無断で使用した場合にどうなるかというお話です。手短に言うとこのケー

    「パンドラの箱」を開けてしまった「囲碁将棋チャンネル」判決(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    パンドラの箱なら最後に希望が残ってそう。京都の旧家に伝わる千年前に書かれた書画とか著作権切れてるけど利用するには何かしら心づけを要求されたりね。引用という形で解説を主として利用する分にはOKにならないか
  • 若い女性からクレーム「アメリカからわざわざ来てくれた友人がこのホテルに泊まろうとしたらパスポートを見せろって言われて不快な思いをした💢」

    あるホテルマンの音 @Projectj0220 少し前の話だけど…20代半ばの女性が怒鳴り込んできた。 「この前私に会いにアメリカからわざわざ来てくれた友人がこのホテルに泊まろうとしたらパスポートを見せろって言われて不快な思いをした💢」 フロント全員一瞬ぽかーんとした後、私を見た。 うんうん、やるよ…めんどくさw 2024-06-04 03:12:28

    若い女性からクレーム「アメリカからわざわざ来てくれた友人がこのホテルに泊まろうとしたらパスポートを見せろって言われて不快な思いをした💢」
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    「いまならパスポート提示いただくと楽天ポイント100Pプレゼントするキャンペーン中です」で
  • セクシー田中さん、日テレの調査報告書に「書かれていないことがある」、テレビマンが指摘する問題の核心 - 弁護士ドットコムニュース

    セクシー田中さん、日テレの調査報告書に「書かれていないことがある」、テレビマンが指摘する問題の核心 - 弁護士ドットコムニュース
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    どう作るか最終決定できるのは製作費を出した人だけ。金とスタッフを集め初期投資回収不能リスクまで負う人を差し置き、翻案権許諾しただけで金も出さない原作者が好きにコントロールできると思う方が傲慢不遜かも
  • 「失敗するかもしれないから、やらない」という発想自体が、すでに失敗。

    最近、SNSで「生存者バイアス」という言葉をやたらと見かけます。 生存者バイアスだろ https://t.co/PYLeKHa8Nj — 宇宙医ヌ (@QBotud) May 31, 2024 生存者バイアスとは「うまくいった例だけに着目して、失敗に注意を払わないこと」に対して使われる言葉です。 「厳しい環境においたら成長できる」←無数の死体(精神疾患になった人)を無視してるだけの生存バイアスなのだ。 生き残れる人は元々メンタルが強いってだけのオチなのだ。 — 沼ずんだもん (@nuoo15gjwdg) May 17, 2024 確かに、彼らの言う通りです。 ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンは、成功例しか見ずに一般論を語る人間の傾向を、「自分の見たものがすべて」(WYSIATI)と紹介しています。 限られた手元情報に基づいて結論に飛びつく傾向は、直感思考を理解するうえで非常に

    「失敗するかもしれないから、やらない」という発想自体が、すでに失敗。
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    1匹のピーチ姫に会えたマリオの裏には100万匹の奈落の底に落ちたマリオがいるのだ。だからといってワールド1-1で停滞するわけにもいかない…って言えるのはゲームだからでリアル人生では停滞してもいいと思うよ。
  • ラーメンAFURI、日本酒メーカーの商標登録無効審判審決取消訴訟で敗訴の意味(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年の8月に、ラーメンチェーンAFURIの運営会社が、「雨降」という日酒を製造販売する吉川醸造という酒造会社に対して商標権侵害訴訟を提起したというニュースがありました(その時に書いた解説記事「ラーメンチェーンAFURIがジャンル違いの清酒メーカーに商標権侵害訴訟」)。両当事者が(おそらくは弁理士/弁護士の許可なく)「お気持ち」をネットで表明してしまったこともあり、炎上につながった案件でした。 この商標権侵害訴訟については、現時点で調べた限りでは特に情報が出ていません。一般に、日の裁判では、終了後に一部の判決が裁判所のウェブサイトや専門誌で公開されますが、係属中の裁判の状況は当事者が公表しない限りわかりません。裁判所まで出向けば資料を閲覧できることもありますが、これも、当事者が事件番号等を公表してくれないと困難です。 しかし、AFURI社が吉川醸造の「雨降」という登録商標(第640963

    ラーメンAFURI、日本酒メーカーの商標登録無効審判審決取消訴訟で敗訴の意味(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    AFURI敗訴。本来の商標の目的のひとつ、別の商品を同じもの/同じ人が作ったものと誤認することの除外においては、ほぼ心配はないわけで権利の乱用と言えるんだよなあ。
  • いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?

    逆カミーユ? こんなに伸びるとは思わず、ふとお絵かきサイトのオリキャラで見かけて書いた 他にもなんとなく記憶があったし(おそらくブコメにあるIS?) あと、ローランで女の子っていうのも覚えがあり、男性名が女性名にされる傾向があるのかなと タイトルは「フランス語の男性名が女性名化してない?」って書けばよかったね もしかして、ぷよぷよのアルルが遠因か?

    いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    マジレスするなら女性名として正しいのはシャルロットだよね。今の日本ラノベ界なら幼女の名前としてシャルルマーニュちゃんって名づけしそう。
  • 中国 無人月面探査機 “月の裏側で岩石など採取 月面を離陸” | NHK

    中国の国営メディアは4日、中国の無人の月面探査機が、月の裏側で岩石などのサンプルの採取を終え、月面を離陸したと伝えました。地球に持ち帰ることに成功すれば世界で初めてとなります。 国営の中国中央テレビによりますと、先月初めに打ち上げられた中国の無人の月面探査機「嫦娥(じょうが)6号」は2日、月の裏側への着陸に成功しました。 そのあと、中継用の衛星を通して地球との通信を続け、2日間かけて、月の裏側の複数の地点で、表面や地中から土壌や岩石のサンプルを採取したということです。 公開された映像には、ドリルやひしゃくのような機具を使ってサンプルを採取する様子がうつっています。 そして「嫦娥6号」は日時間の4日朝8時40分ごろ、サンプルを載せて月面を離陸し、予定どおり月の周回軌道に入ったということです。 「嫦娥6号」が着陸した月の南極周辺は、飲み水や燃料としての利用が期待される水が氷の状態で存在する可

    中国 無人月面探査機 “月の裏側で岩石など採取 月面を離陸” | NHK
    dekaino
    dekaino 2024/06/05
    山を越えたかな。後は地球に帰還するだけ。