タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (198)

  • 電車に乗ってたらね 隣に中学生くらいの男子と女子が立ってたですよ。 なん..

    電車に乗ってたらね 隣に中学生くらいの男子と女子が立ってたですよ。 なんか憎まれ口をたたきあっていたわけですよ。 で、仲がいいのう、とほのぼのしてたら電車が揺れて、 女の子のほうがバランス崩した。 あわてて男の子が支えてあげたんだけど、 どっか触ってはいけないところを触ってしまったらしく。 「ごめん」「うん」って言い合ってそのあと二人は無言でした 甘酸っぱいの禁止。

    電車に乗ってたらね 隣に中学生くらいの男子と女子が立ってたですよ。 なん..
  • 彼女いない歴=年齢

    飲み会で「彼女いない歴=年齢」というのが同僚にバレて、 散々に笑いものにされた。 そしたら、ひとりが 「告って、いったんOKもらって、振られれば彼女いない歴リセットされるやん!!」 とか言って、 振られるの前提かよ、とか思いつつも、なるほど、と納得してしまった。 で、酒の勢いもあって、前から少し気になってた子に、 「事務机に向かう姿に心打たれました、好きです ! 」 なんて冗談で告ったんだ。 そしたら、その子も乗ってくれて、 「私も、前から好きでした。」 なんて言って、周りは大盛り上り。 で、さあ振られようかって時に、その子が、 「や、振らんよ。私は好きやもん。」とケロっと言ったんで、 ビール吹いた。 んでまた周りは大盛り上り。 なんだかんだあって、その子が今の嫁。 のろけでごめんけど、人生どこでどうなるか分からんから、 非モテとかいってても、きっとどうにかなると思うんだ。 がんばれ。

    彼女いない歴=年齢
    drillbits
    drillbits 2008/11/10
    ブコメ含めて微笑ましい
  • 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。

    個人サイトについて前から自分が思っていたことについて書こうと思う。 http://d.hatena.ne.jp/takhino/20081006/1223258393 一ヶ月ほど前の記事。 イラストを発表する個人サイトは減っていき、pixivのような巨大投稿サイトで発表するのが主流になっていくんじゃないだろうか、という帰結をしている。 これは合っていると思う。というか、既にそうなっている。 イラストだけじゃない。 「表現の発表の場」としての個人サイトはだいぶ衰退している。 それは目に見える繋がりをどんどん強化していったからだ。 昔、表現をしたい人間が発表の場としてインターネットを選び、次々と個人サイトができていった。 「ホームページ」とも言うように、みんなが個人の家を持ち、その家の中で作品を発表した。 みんながみんな、点々と家を持ち発表をしていた。 しかし、同じジャンルを志すもの同士、繋が

    「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。
  • エコを名乗りつつ電気代値下げを叫ぶ「あたまがわるい」人たちへ

    電気料金値上げ、おかしくない?というのをはてブで見て呆れた。電気代値下げをしろといってデモをする一方で、こんな主張をしているという。 ☆このデモをやるべき4つの理由 1)電気で広がる格差。 2)高いのは原発なのでは? 3)高くなる一方の石油・石炭よりも、前途有望な自然エネルギーを! 4)みんなが使うエネルギー、みんなで考えよう。 「電気料金値上げ、おかしくない? みんなのエネルギー☆デモ」とは? - 電気料金値上げ、おかしくない? 電気料金値上げはイヤ。むしろ値下げしてほしーぞ。チョー危険でバカみたいにカネかかる原発は、もうヤメレ。地球温暖化やばいし、石油とか枯渇するし、自然エネルギー活用でビバ・エコライフ☆みんなが使うエネルギー、みんなで考えよう☆ みんなのエネルギー☆デモ vol.2 告知文 - 電気料金値上げ、おかしくない? 「言うだけならタダ」の見だ。このような主張が成立するなら

    エコを名乗りつつ電気代値下げを叫ぶ「あたまがわるい」人たちへ
  • ばあちゃんに恋をした

    先日亡くなった祖母の遺品の中に、一枚の古い写真があった。モノクロの写真。長い年月のせいでかなり傷んでいるけれども、そこに写る人々の姿は、はっきり見て取れる。親戚のおばさんの話によれば、写真は戦後まもなく撮られたもので、そこには二十歳前の祖母が女学校の同級生たちと共に写っているとのことだった。そこに写る数人の女生徒のうち、誰が祖母なのかわからなかった。ただし一人だけ、もの凄い美人が写っていて、この人ではないだろうということはわかった。 実際、おれはその美人に目を奪われた。昔の人の写真になぜか一人だけ現代の女性が写っているみたいで、異質な存在だと言ってしまっても良いほど、その人が美しかったから。 背が高く、百六十五センチはあるように見える。二重まぶたでぱっちりと開いた目から、こちらを射抜くような光がこぼれている。鼻は高くないけれども、鼻筋がすっと通っている。唇は少しぶ厚いけれども、だらしない感

    ばあちゃんに恋をした
    drillbits
    drillbits 2008/10/30
    実はばあちゃんはフォトショマスター
  • 違法コピーをBSAに告発してみた

    従業員50人程度のいわゆるITベンチャー、アラサー向けのポータルやECサイトを運営してる会社で働いてるんだが、違法コピーは犯罪だってゆう概念が全くなく、1個だけ買ったソフトを悪びれることもなく必要な台数へインスコしまくってる状況にひきまくった。合法コピーなんてPC購入時にバンドルされてたWindows XPだけで、OSを除くと有料アプリの8〜9割は違法コピー。従業員が増えるとPCは買うけどOfficeは2000をインスコしてて、2000がサポートされないからVistaへは移行できないね〜なんて言ってやがる。 当然アクチが必要なソフトは使えないんで、Photoshopは6、Illustratorは10が社内のデフォルト。小さい会社で全従業員が同じフロアーで作業してるから、システム部がサーバ立てるときに「Windows Serverはいくつまでならライセンス認証なしでいけたっけ?」みたいな会話

    違法コピーをBSAに告発してみた
  • 精神を病んだ友人にどこまで関わってよいのか悩む

    三か月ほど前から友人が精神を病んでしまっている。 もともと仕事が忙しかったのに加えて、恋人と別れたのが原因っぽい。 誰かがいつも家を見張っているとか家具の配置が変わっているとか言われて 家に行ってみたのだけれど、どうもそれは被害妄想らしい。 私と一緒にいる時は割と普通にしているんだけど、一人になるとダメみたいで 夜中に泣きながら電話をしてくる。 (話の内容はめちゃくちゃで、意味不明な事が多い) 最近は仕事も休みがちになっている。 病院へ行くようすすめたのだけれど、薬を飲んで気持ちが楽になるということに 抵抗があるらしくて、すぐに通うのをやめてしまったらしい。 実を言うと私自身もになったことがあり、その時病院通いが長続きせず 恋人に支えてもらって復帰した経験があるので、その気持ちは 少しだけわかってしまうんですが……。 その恋人にも相談してみたけれど 「よりかかってこられた時に受け止める事

    精神を病んだ友人にどこまで関わってよいのか悩む
    drillbits
    drillbits 2008/10/21
    チクワ咥えて深呼吸とかするといいよ
  • 40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法

    学校卒業以来20年以上英語とは無縁の生活を送ってきた平凡な40歳技術系サラリーマンが半年でTOEICスコア400→700点(+300点)獲得したので、その記録をまとめておきます。 ・初TOEIC勤めている会社で去年から管理職になるための資格としてTOEIC600点が必要になった。それで人生初のTOEICを受験。試験数日前に「はじめてのTOEIC...」的なを1冊買って、適当に読んだだけで臨んだ初TOEIC。残り20問以上は時間ぎれで適当にマーク。結果は400点(リスニング170点、リーディング230点)。これじゃあ、完全にヤバイと思いTOEIC勉強生活を開始した。 ・基礎単語力をつける「NHKラジオ基礎英語1」「NHKラジオ基礎英語2」「NHKラジオ基礎英語3」(各15分)を聴いて徹底的に復習した。だいたい毎日1時間くらい。テキスト安価で内容はかなり濃い。これを3ヶ月続けるだけでも相当な

    40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法
  • これはえがい人とgoodhomeの揉め事のまとめ

    これはえがい人が画像in - サクサク画像検索しちゃうhttp://gazo.in/と言うサービスをリリースする。↓永上裕之(えがちゃん)という男 - 変なオジサン♪http://d.hatena.ne.jp/goodhome/20080820/1219202138こいつ乞だろ? - geekr(ギーカー)の叫び声http://d.hatena.ne.jp/geekr/20080827/1219832567と、叩かれる↓その後、プロフ.inhttp://gazo.in/iddy/を始め、3日に1個程度のページで「.in」シリーズでクオリティーの低い(?)と言われるサービスを連続してリリース↓たった2週間でWEBサービスを6つ立ち上げる究極の方法! - これはえがいbloghttp://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51026443.htmlと言うエ

  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • わたしおばさん。8月ぐらいから近所のコンビニでアルバイト始めたんです。 ..

    わたしおばさん。8月ぐらいから近所のコンビニでアルバイト始めたんです。 このまえね、なんか若い男の子に偉そうに説教されたんです。そのときのお話をしますね。 いつも珈琲と煙草を買っていく子なんだけど、煙草の銘柄を言うときにボソボソって言うものだからよく聞き取れないんです。 マシュマロ?マルメロ?マルメロって何だったかしら?たしか植物の名前よね?よくわからないわーと思って 「うん?」って聞きなおしたら、 ふてくされた顔して「タバコのマールボロをください」って言ったの。 ああ、マールボロねマールボロって棚を探したのよ。 そしたらあらやだ、マールボロって赤やら緑やら黄色やらいっぱいあるのよね。どのマールボロなのかわからなかったから 「何番?」って聞いたの。 そしたら「78番」ってイライラしながら言うのよ。それ毎朝よ。だったら最初から78番って言ってくれればいいのに。 明瞭で聞き取りやすい声で。あの

    わたしおばさん。8月ぐらいから近所のコンビニでアルバイト始めたんです。 ..
  • あいつ消えてくれないかなあ。

    あいつ消えてくれないかなあ。さっき家に帰ってきたらあいつしかいなくて背中見ただけで、特別疲れているわけでも落ち込むような出来事があったわけでもないのに、部屋に直行して寝たくなった。でも腹が減ってたからやめといた。今日は他の家族は遅いみたいだから夕飯作っててくれていた。焼きそば。アホか。麺類つくり起きって。アホか。のびるだろ。アホか。自分がいつも何時に帰ってくるのか知ってるくせに、その2時間以上前に作っておいて放置していたらしい。もちろん自分はできたてべたんだと。おいしかったんだと。そんで仕事帰りの自分にはのびて冷えてねちゃねちゃになった焼きそばべろって。おいしくできたってさ。だからべろってさ。このねちゃねちゃした何かを。アホとしか。材料が勿体無いからべたけどさ。材料費はあいつじゃない家族の金だし、野菜は自家製だったしな。物に罪はない。ありがたくいただいた。べてる間中、他にも惣菜が

  • 最近、小学校で同級だった男の子の夢を見る。

    最近、小学校で同級だった男の子の夢を見る。毎晩のように見る。 父が転勤族だったわたしは4年のときにその小学校に転入して、卒業と同時にまた遠くに引っ越した。 同窓会に参加したこともないし、中学から今に至るまではまったく接点はなかったんだけど、夢に出てくるものだからいろいろ思い出してしまって、こういうもやもやをどこに吐露すればいいものかわからないので今回初めて増田になってみた。叩かれるのはこわいので、誰にも見られずひっそりと落ちていってくれればいいと思う。 それはさておき、そいつはお金持ちの家の長男で、将来は父親の会社を継ぐことになっているといううわさだった。 毎年クラス替えのある小学校だったんだけど、そいつとは4年から6年までずっと同じクラスだった。 どこかひねたところのある子どもだった。 女の子同士の 「ねえ、今好きな人いる?」 という会話の遡上に上ることはなかったけど、頭が良く、スポーツ

    最近、小学校で同級だった男の子の夢を見る。
    drillbits
    drillbits 2008/09/14
    イイヨイイヨー
  • 可愛い女子ランキング

    中学の時だった…… ある日、学校へ来ると、黒板に、紙がはられていた。 数人の生徒が「え?何これ?」といって騒いでいた。 なんだろうと思って私も遠くから見ると、それはなんと「可愛い女子ランキング」だった。 男子が男子全員にアンケートをとり、作ったらしかった。 多分最下位か、さもなくばランキング外だとおもっていたため、「可愛い女子ランキングだ」とわかった瞬間目と耳を塞ぎ、周りの自然と一体化することに努めた。 しかし。 可愛い女子が、不意に声を荒げた。 「ちょっとー!最下位が増田さんってどういうこと!?ここまで書くのは酷いでしょ!」と言った。 ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww 男子、それに答え、 男子1「だってそうなったんだからしかたねーしwwwwwwwいいじゃんお前はランキング1位だしwww」 女子1「そう言う問題じゃないでしょー?ねぇ!」 女子2「そうだよー。増田

    可愛い女子ランキング
    drillbits
    drillbits 2008/09/13
    僕も急な仕事を振られたら紙に惑星を書いてつかの間の安定を得よう/しかしランキング1位にされた側もリアクション困るよ
  • 33歳になるころには(´;ω;`)

    33歳になるころには 店長ぐらいになって お盆には嫁と子供を車に乗せて 実家に帰省して 川で遊んだり 高校野球を見たり メロンべたりしてたはずなのに

    33歳になるころには(´;ω;`)
    drillbits
    drillbits 2008/09/11
    なにがあった
  • mixiで彼女と別れた

    2週間ほど前「マイミクしても良い?」って彼女に言われて承認した。 断ったら何か疑われそうだったから。 彼女とは何回か別れそうになった事があって、その時の愚痴を色々書いていて消そうか迷った。 でも、書いたことはほとんど彼女にも直接言ってたし、過去の事だから流してくれると思ってた。 彼女と凄くうまくいってたしね。 で、マイミクになってからしばらくして、彼女と連絡が取れなくなった。 忙しそうだったし、体調悪いとすぐ返信が無くなる子だったから特に気にしてなかったんだけど 彼女にしては珍しく突然「電話しても良い?」って言われた。 もちろん構わない、と返事をすると電話がかかってきた。 「私の事どう思ってるの?」 どうって…好きだけど。 「それってどこまで当?」 どうしたの?何の話をしてるの?最近の話? ここでもしかしてmixiのせいか?と薄々思ってはいた。 「最近っていうか結構前の話だけど…mixi

    mixiで彼女と別れた
  • [( ・ิω・ิ)]ってタグは付けるな!

    キモすぎなんだけどマジ!誰こいつを流行らそうとしている奴は! 誰だよこいつを面白いって言った奴は出てこいよ!ぶっころしてやるよ俺が! きーめーなまじキモカワイイとか言ってまじで! その顔文字、俺の顔にクリソツなんだよ!そういうタグ要らねぇからこれ!

    [( ・ิω・ิ)]ってタグは付けるな!
    drillbits
    drillbits 2008/09/10
    *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜(・ิω・ิ) *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  • 俺の脳内彼女が実は腐女子でIT系でやおい小説を書いていた

    最近、世間では腐女子ブームみたいだが、俺の脳内彼女に限って腐女子ってことはないだろうと思っていたわけよ。 ところが、この間、ハードディスクを整理していたら、何やらえらく階層の深いフォルダをみつけてだな。 怪しく思って開いてみると、脳内彼女の書くやおい小説の原稿が出てきたんだよ…! チームリーダーのAと今年2年目の新米B君はいつも一緒に行動している。 毎日いちゃいちゃとペアプロしてて、A AND Bって論理積をとったらいつもTRUEが返ってくる感じ。 B「先輩、このメソッドに引数をうまく渡せなくて…」 A「ああん?配列なのか。順に舐めてやって順に突っ込んでやれよ」 B「頭からだとインデックスがずれちゃって…」 A「だったらケツから舐めて突っ込んでやればいいだろうが」 B「先輩…」 俺の脳内彼女が何を考えているんだかわからない。 俺が何を考えているんだかもわからない。

    俺の脳内彼女が実は腐女子でIT系でやおい小説を書いていた
  • 失踪した(俺が)。

    俺は失踪三日目の勤続半年派遣社員。 半分計画的。半分衝動的。 書置きは残している。 おそらく懲戒解雇。 社員数自体少なく、ネットする人間自体があまりいない。 ましてや「増田」ともなると俺以外見てないだろうからちょっとやそっとでは特定されない。 俺は国立大学を出て大手メーカーに新卒入社。 半年で辞める。 それからバイトをする。 半年して工場の派遣を見つけ、自給もいいので飛びつく。 肉体労働。 周りは全て高卒。 プライドを捨てることに専念。 で、先週から遠く(勤務地より数百km離れた場所)の工場に飛ばされている。 これは「応援」という名の実質「戦力外通告(応援先の班長等に「再教育せよ」との通達が回っていた)」 であり、1ヶ月間糞田舎で生活。 俺は「底辺の中の底辺」と認定されてしまった。 クズの烙印を押されてしまった。 使えない奴扱いされてしまった。 親兄弟や友人知人に対して、転職先は派遣でなく

    失踪した(俺が)。
    drillbits
    drillbits 2008/09/05
    はけんしっそうだとォーッ!!
  • おとなしい奴が危ない理由は真面目な生徒が後回しになるから

    「中学校の頃はおとなしくて真面目な奴だったんですが、まさかあんなことやるなんて・・・」 まさかではなく、当然なことだと僕は思う。 おとなしくて真面目な奴は、聞き分けが良いから、学校の先生は安心しきってケアもせず、 別の問題児(ヤンキー・DQNやら保健室登校者のたぐい)の方にしか目がいかない。 おとなしい奴は自発的に悩みなんて打ち明けないからため込むのは必定。 とすれば、あんなことやるのは時間の問題というわけ。 安心しきってる学校の先生は非難されてしかるべきだと思う。元ヤンや保健室登校者が無差別殺傷したなんて話聞いたことないし。 ヤンキー効果もあるし。ヤンキー効果とは、「ヤンキーがたまに真面目に掃除をやると、やるのが当然なことなのに異常にほめられる」という現象のことを今名付けたものだ。 ほんと真面目な人間にバカを見せる教育だよ。 こういうことって、教育論(?)とかで議論されてることなのかな。

    おとなしい奴が危ない理由は真面目な生徒が後回しになるから