タグ

ブックマーク / www.na3.jp (4)

  • サーバの状態のテスティングツールである「Serverspec」の書籍を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々

    サーバの状態を自動でチェックするためのテスティングツールである「Serverspec」。開発者のmizzyさんが書き下ろした書籍が出版されるということで、著者/出版社の方々からご献いただきました。ありがとうございます! Serverspec 作者: 宮下剛輔出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/01/17メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る いきなりですが余談 当方も、サーバまわりのプロビジョニングツールとして、2008年頃よりPuppet、2010年頃よりChefを使っていますが、特にChefを使ってからは、それなりの規模の環境で複数名でメンテナンスするケースが多かったので、テストについてはそれなりに頭を悩ませました。 使い始めの頃は、おはずかしながらテストなど全く無く、仮想環境でチェックしていた(普通に目見の他、出力された文字列

    サーバの状態のテスティングツールである「Serverspec」の書籍を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 楽天テクノロジーアワード2014でRuby Awardを受賞 - 元RX-7乗りの適当な日々

    僕が、と言うよりは「Chef実践入門」執筆チームとしての受賞となります。 というわけで、10/25に行われた"楽天テクノロジーカンファレンス2014"の授賞イベントに参加してきました。例年通りだと、そのうちレポートが公開されるはず。 楽天株式会社:  「楽天テクノロジーアワード2014」を発表 | ニュース 【受賞者】 吉羽 龍太郎 氏、安藤 祐介 氏、伊藤 直也 氏、菅井 祐太朗 氏、並河 祐貴 氏 (『Chef実践入門 〜 コードによるインフラ構成の自動化』 著者) <受賞理由> 世界中で広く活用されているサーバ構築自動化・構成管理ソフトウェアであるChefについて、その導入法を具体的に解説した書籍を著し、インフラ管理のノウハウの標準化・共有を推進した。書は、実際のユースケースとして様々なインフラ構築の例を挙げ、テストや継続的インテグレーションについても説明し、Chef自体だけでなく

    楽天テクノロジーアワード2014でRuby Awardを受賞 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • iPhoneのホームボタンの効きが悪くなったので、デコピンしたら本当に直った件 - 元RX-7乗りの適当な日々

    私が今使っているiPhone4は、買ってから1年が経過していまして、iPhone3GSの時もそうだったのですが、iPhoneは使っていくうちに徐々にホームボタンの反応が悪くなる傾向にある気がします。 で、だんだんと買い替えを意識しちゃうわけですが、先日以下のtweetを見かけて気になったこともあり、試しにやってみたんです。 明日起きたらやってみる! RT @kotasaito: 【これまじすげーよ】iPhoneのホームボタンって反応悪くなるよね!ボタン中心から円を書くようにデコピンすると隙間から白い粉が出てくる。10分もやれば、反応めっちゃよくなるよ!!名古屋の学生に教えてもらったすご技です!!— Y.Namikawa / id:rx7 (@namikawa) July 10, 2011 iPhoneのホームボタンの部分をひたすらデコピンです。 ホームボタンの中心から、外側にはじくように、

    iPhoneのホームボタンの効きが悪くなったので、デコピンしたら本当に直った件 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Amazon EC2でサーバを起動したらアタックされた!ので、運用前にチェック・対策しましょうという話 - 元RX-7乗りの適当な日々

    クラウドを使っていたら、こんなことがありました。(実話) Amazon EC2用の固定IPアドレス(Elastic IP Address)を取得する Amazon EC2でサーバ(インスタンス)を起動する 先ほど取得した固定IPアドレスを、EC2のサーバに割り当てる EC2のサーバでApacheを起動する Apacheのプロセス数がいきなり250個オーバーになる(MaxClientsの値にぶつかる) Apacheのログを見ると、常識を超えた連続HTTPアクセス(DoSアタック)を受けていることが判明 EC2で、別の固定IPアドレスを取得する 取得した別の固定IPアドレスを、(アタックを受けている)EC2のサーバに割り当てなおす 静けさを取り戻す ← imkk いやー、噂には聞いていましたが、何気に初めて遭遇しました。 クラウドサービス(IaaS等)では、別のユーザが以前に利用していたIPア

    Amazon EC2でサーバを起動したらアタックされた!ので、運用前にチェック・対策しましょうという話 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 1