タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とアニメに関するelephant09のブックマーク (4)

  • 「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary

    「宮崎駿」さんは、世界の「宮崎駿」なので、もう、作品が名刺であり、存在が、 ジャンルですので、特筆することもないでしょう。 そして、今日、寄稿するにあたり、プロデューサーの鈴木さんは「Sさん」と、しようと、当初書き進めていたのですが、この業界において、鈴木さんの名前を知らない人は珍しいと言うくらいに、有名な方でありますし、このブログは、異常なほど業界の方が読んくれています。なので、共有語として、敢えて「鈴木」さんと、書かせていただきました。 そんな、鈴木さんから、昨日メールのお返事をいただきまして、今日のお話となります。 今では、Chage&Askaの代表曲の仲間入りをさせていただきました「On Your Mark」は、当時、全世界のアーティストが楽曲と同じくらいに、全力で製作していたプロモーションビデオ(今ではMV-ミュージックヴィデオと、呼ばれるようになっているらしい。以下MV)作品で

    「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary
    elephant09
    elephant09 2017/06/26
    あのPVは大嫌いなんだけど、まだ脂の残っていたクリエイター&スタジオの情熱だけは素晴らしいと感じた。それにしてもチャゲを昆虫呼ばわり…
  • 「ナディア」の幻のエンディングとは? | ニコニコニュース

    数カ月前、ニコ生岡田斗司夫ゼミの放送終了直後。 ドワンゴスタッフが機材撤収をしている中、岡田先生が突然キラキラした目で、「S田さん、ナディアでは使われなかったエンディングがあるんだよ。どんなシナリオか聞きたい?」と話しかけてきたことがあった。 (なぜ番組中にその話をしないんだ?)と思いながらも、「是非、その企画で今度番組をやりましょう!」と軽い返答をして、そそくさと帰社。そのまま、その番組企画はたち切れになってしまったことがあった。 ちなみに「ナディア」とは 、発明好きの少年ジャンと謎の少女ナディアが万能潜水艦ノーチラス号に乗り込み冒険を繰り広げる、1990年にNHK総合で放送されたガイナックス製作のアニメ作品「ふしぎの海のナディア」のことである。以後、ナディアという単語を聞くと「お蔵入りになったナディアのエンディングって!?」という疑問で頭がよぎる日々が続いた…。 幾月が経ち、場所は岡田

    elephant09
    elephant09 2012/09/25
    本当に実現したらガチの歴史巨編としてもっと語り継がれてたろうけどあの制作環境じゃ難しかったろう。
  • ポリゴン女子の歴史 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 1993/??/?? バーチャファイター / SEGA / Model1/SS/32X 当時の最先端技術を結集して生まれたSEGA Model1システムに搭載されたのは、固定機能のフラットシェーダのみであり、テクスチャマッピングは使用できなかった。 - 1994/11/?? バーチャファイター2 / SEGA / Model2/SS Model1の後継基板であるModel2ではバーチャファイター2が開発され、そのビジュアル的インパクトから、普段およそビデオゲームなどやらない人間まで巻き込み、スト2を越える格闘ゲーム史上最大規模のヒットを記録した。Model2には依然として固定機能のフラットシェーダしか搭載されていなかったが、「デカールではなく階調のみ」という特殊な仕様ながらテクスチャマッピングが使用可能となっており、品質の向上に大きく貢献した。 - 1994/12/?? 鉄拳 / ナム

    elephant09
    elephant09 2011/12/06
    個人的にはDoAシリーズにおけるCGモデリングのスタンスとトゥーン・シェーディング技術におけるモデリングのスタンスはもっと比較考察されるべきだと思ってたりする。
  • 尖閣諸島衝突事件の映像を漏洩した元海上保安官が、ボンクラなブロガーになっていた - 法華狼の日記

    様々な読むべきエントリを紹介する*1というライブドアのサイト「BLOGOS」に、問題の元海上保安官ブログが掲載されている。 反日と言論の自由 現在、反日国家の中国韓国北朝鮮には言論の自由がないという共通点がある。 韓国については、異論のある方もおられるかもしれないが、こと日に関しては言論の自由はないと言っても間違いではないと私は思う。 とにかく何が何でも日が悪いというイメージを植え付けるために、教育、報道、政治、スポーツ等の場で歴史の捏造等あらゆる手段で日を貶めるための行為を行っている。 そして、日のアニメを放映する際には、日語の表記を自国語に変え、登場人物は全て自国名、そのためクレヨンしんちゃん、ドラえもん、マジンガーZ等は韓国のアニメであると信じている子供が多い。(著作権の問題等で制限をすることができると思うのだが) いつ情報だ。 たしかに日文化の輸入が禁じられていた時

    尖閣諸島衝突事件の映像を漏洩した元海上保安官が、ボンクラなブロガーになっていた - 法華狼の日記
    elephant09
    elephant09 2011/07/19
    どんな思想に傾こうがまともに調べようという気もなさげなのはどうにもならない。残念だけど便利な鉄砲玉として都合よく使われる道を邁進してしまってる。
  • 1