タグ

歴史に関するelephant09のブックマーク (57)

  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
    elephant09
    elephant09 2021/07/01
    「“いい人”とはその人にとって“都合のいい人”のことである」とは誰かの言だが、これに倣うならば「“○○はいいこともした”とはその人にとって“都合のいいこともした”である」となるのかな。
  • 忠臣蔵はなぜオワコンか

    今日は何の日? そう、赤穂浪士討ち入りの日。 忠臣蔵が復活すると信じてる人がいまだに一定数いるらしい(こんなサイトがあったりする)。 でもおそらくはこのまま緩やかに忘れ去られていくんだろう。みんな鍵屋の辻の荒木又右衛門とかほとんど知らないでしょ?それと同じ道を辿るはず。 忠臣蔵がなぜオワコンになったのか、という分析は山ほどある。300年続いた鉄板コンテンツだったから今の惨状をみんな不思議に思うんだろう。 理由としてよく挙げられるのは、主君への忠義とか仇討ちとかいった考え方が現代日人になじまなくなったから、歴史研究が進んで吉良上野介を悪役にしづらくなったから、テレビ局が時代劇を作る体力がなくなったから、などなど。でもこれは全部間違った分析だ。なぜなら、日史に残る二大主君仇討ちのもう一方である能寺の変~中国大返しがまったくオワっていないどころか今でも大人気のコンテンツだからだ。歴史研究が

    忠臣蔵はなぜオワコンか
    elephant09
    elephant09 2020/12/15
    時代劇的文法が変質するにつれ、「血なまぐさい無残なテロがメシウマコンテンツとして物語化された」という基本的な部分が露呈していったということだよね。
  • 「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告

    学会で相手にされない陰謀論 そんなに資料はない能寺の変 太平洋戦争での奇襲多用につながってしまった「歴史の物語化」 「能寺の変」や「関ケ原の戦い」などを巡り、世にはびこる様々な陰謀論や俗説を、専門家の視点から“ガチ検証”した『陰謀の日中世史』(角川新書)が11万部のベストセラーになっている。著者で日史学者の呉座勇一さんは「歴史『を』ではなく、歴史『に』学ぶのは危険」と訴えます。「『物語』が欲しいなら、ワンピーススラムダンクを読んで」とも。呉座さんが恐れる歴史の学び方とは?(朝日新聞文化くらし報道部記者・高久潤) 学会で相手にされない陰謀論 ――武士政治の表舞台に出てくる保元の乱を皮切りに、織田信長が死去する能寺の変、そして関ケ原の戦いと、誰もが聞いたことがある中世の歴史を「陰謀」という切り口で考えたのはなぜですか 「能寺の変に黒幕がいた、坂龍馬暗殺に黒幕がいた、といった『

    「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告
    elephant09
    elephant09 2018/08/10
    物語は理想的なモラルを体現するものだから、科学的な分析や史料批判とはそもそも合わないんだよね。ところが物語化する人はしばしば資料の中で欠落した部分を物語で埋めあわせようとする。
  • あの戦争に「負けたけど勝ったんだ論」の罪深さ(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・「負けたけど勝ったんだ論」とは何か 8月15日。72年目の敗戦の日である。戦後の右派、保守派を「支える」あの戦争に対する戦争観の主流に「負けたけど勝ったんだ論」というのがある。これは私が勝手に名付けたものだが、要するにこの「論」とは次のようなものだ。 「太平洋戦争(右派は大東亜戦争と呼ぶ)は、軍事的にはアメリカに敗北した。が、アジア解放という戦争大義は正しいものであり、実際に戦後、欧米の植民地であったアジア各国の独立の切っ掛けを作ったのは日だったのである。よって日戦争には敗れたが、結果的には戦争目的を達成したのだから、これは戦争に勝利したと同じなのである」 というものである。繰り返すように私はこれを「負けたけど勝ったんだ論」と呼ぶ。この理屈は、90年代後半に大ベストセラーになった小林よしのり氏の『戦争論』にも通底して色濃く反映され、その後のネット右翼の世界観にも大きな影響を与えてい

    あの戦争に「負けたけど勝ったんだ論」の罪深さ(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    elephant09
    elephant09 2017/08/15
    本田透が『ろくでなし三国志』(ソフトバンク新書)で提唱した「脳内勝利主義」に通じる問題だよね。「正しい理想」に合わせて現実が存在すると思い込むメンタリティ。
  • 「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary

    「宮崎駿」さんは、世界の「宮崎駿」なので、もう、作品が名刺であり、存在が、 ジャンルですので、特筆することもないでしょう。 そして、今日、寄稿するにあたり、プロデューサーの鈴木さんは「Sさん」と、しようと、当初書き進めていたのですが、この業界において、鈴木さんの名前を知らない人は珍しいと言うくらいに、有名な方でありますし、このブログは、異常なほど業界の方が読んくれています。なので、共有語として、敢えて「鈴木」さんと、書かせていただきました。 そんな、鈴木さんから、昨日メールのお返事をいただきまして、今日のお話となります。 今では、Chage&Askaの代表曲の仲間入りをさせていただきました「On Your Mark」は、当時、全世界のアーティストが楽曲と同じくらいに、全力で製作していたプロモーションビデオ(今ではMV-ミュージックヴィデオと、呼ばれるようになっているらしい。以下MV)作品で

    「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary
    elephant09
    elephant09 2017/06/26
    あのPVは大嫌いなんだけど、まだ脂の残っていたクリエイター&スタジオの情熱だけは素晴らしいと感じた。それにしてもチャゲを昆虫呼ばわり…
  • CatNA on Twitter: "歴史は歴史学者の独占物なのかね?政治家は国民に選ばれるが、大学教授は学界を牛耳る左翼学者が勝手に内輪で選んでいるだけ。日本の歴史は国民のものであり、国民に選ばれた代表者が最終的に決定するのが民主主義というものですな。歴史家の意見は… https://t.co/hKziWuYXqQ"

    歴史歴史学者の独占物なのかね?政治家は国民に選ばれるが、大学教授は学界を牛耳る左翼学者が勝手に内輪で選んでいるだけ。日歴史は国民のものであり、国民に選ばれた代表者が最終的に決定するのが民主主義というものですな。歴史家の意見は… https://t.co/hKziWuYXqQ

    CatNA on Twitter: "歴史は歴史学者の独占物なのかね?政治家は国民に選ばれるが、大学教授は学界を牛耳る左翼学者が勝手に内輪で選んでいるだけ。日本の歴史は国民のものであり、国民に選ばれた代表者が最終的に決定するのが民主主義というものですな。歴史家の意見は… https://t.co/hKziWuYXqQ"
    elephant09
    elephant09 2017/03/22
    いきなり民主主義に話が飛ぶのはアレだが、「歴史は歴史学者のものではない」というのは決して間違いとは言えまいよ。
  • アパホテルを糾弾する前に中国共産党がやるべきこと

    中国共産党は、歴史の真実の上に数えきれないほどうそをついている。南京大虐殺についても、2つの疑問が拭えない> ニューヨーク大学の学生2人が最近ネットにアップした映像が、中国だけでなく全世界に波紋を広げている。映像は、彼らが日のアパホテルの客室でアパグループの元谷外志雄代表が書いたが置いてあるのを見つけたが、は南京大虐殺や慰安婦の強制連行の歴史を否定するものだった――という内容だ。ソーシャルメディア新浪微博(シンランウェイボー)の彼らのアカウント上で公開されたこの映像は75万回近く転送され、40数万個も「讃(いいね)」が付いた。再生回数は既に1億2000万回を超えている。 もともとあまり良くなかった日中両国の国民感情は、この事件でさらに悪化した。南京大虐殺をめぐる論争は再び中国の人々の怒りに火を付け、ネットユーザーは次々にアパホテルのボイコットを呼び掛けた。まず中国のホテル予約サイト

    アパホテルを糾弾する前に中国共産党がやるべきこと
  • 反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く

    反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 史実とは大きく違う『かわいそうなぞう』のストーリー 猛獣虐殺は空襲のせいではなく戦意高揚のため 『かわいそうなぞう』は戦後平和教育失敗の象徴 反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 児童文学作家土家由岐雄による童話『かわいそうなぞう』。1951年に発表された後、1970年に絵として出版されて200万部を超える大ヒットを記録、小学校の教科書にも採用され、代表的な「反戦童話」「平和教材」となった。戦後生まれの日人なら、子どもとして、またはその親として、一度は読んで涙したことがあるのではないだろうか[1]。 そのころ、日は、アメリカとせんそうをしていました。せんそうがだんだんはげしくなって、東京の町には、朝もばんも、ばくだんが、雨のようにおとされました。そのはくだんが、もしもどうぶつえんにおちたら、どうなることでしょう。おりがこわされて、

    反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く
    elephant09
    elephant09 2016/05/22
    現実問題として「戦争中なんだか何が起きても不思議じゃないだろ」的ロジックがこの点の無残な死を覆い隠してるんだよな。
  • 二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋

    私もこのことについては昔から気になってました。 軟膏や粉薬じゃ意味がないことわざなのに、かなり古い文献にも似たような記述がある。 考えられるのは黒田如水の先祖が商っていたというメグスリノキなんですが、これは洗顔液で点眼薬ではない。 幕末のポンペ先生が1867年に弟子に伝えて大当たりしたという「精奇水」か?でもこれも軟膏らしい。 後の参天製薬になる田口參天堂が最初の点眼薬を売り出したのは、1899年の事なんです。 通常のQAは結局よくわからないので、このことわざ自体が新しいものなんじゃないかという結論でした。 しかし、ここでこだわりの人のサイトを発見できました。ことわざ研究者(ことわざ学会代表理事)北村孝一氏の「ことわざ酒房」です。 氏は例のトリビア番組で当時は「軟膏の塗り薬」で、二階から目薬は「無理な相談です」「ことわざの意味も出来ないこと、してみても無駄なこと」だという説を聞き、釈然とし

    二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋
    elephant09
    elephant09 2016/04/28
    江戸時代に既に液体の目薬があったとは…。/知恵袋も明確な出典を挙げて解説してるアンサーは本当に役に立つんだが、印象だけで書いてる類いのはゴミが多い。
  • 発掘ニュースNo.101 「プリンプリン物語」貴重な初期の回、一気に25本!|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    発掘ニュースNo.101 「プリンプリン物語」貴重な初期の回、一気に25本!|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
    elephant09
    elephant09 2016/04/10
    マスターが現存していない『プリンプリン物語』の初期エピソードが録画されたというのもすごいが、何より『ひょっこりひょうたん島』のドン・ガバチョがゲスト出演していたという事実に驚く。
  • 東京新聞:「負けずに生きた人の証しを」 ハンセン病の歴史継承進める宮崎駿さん:社会(TOKYO Web)

    元患者の佐川修さん(左)、平沢保治さん(右)とハンセン病の歴史を語る宮崎駿さん=東京都港区で(川上智世撮影) 全国のハンセン病療養所で入所者の高齢化が進む中、差別に遭いながら強く生きてきた元患者らの証しを残そうとする動きが広がっている。三十一日の「世界ハンセン病の日」を前に、国立療養所多磨全生園(たまぜんしょうえん)(東京都東村山市)と交流のある映画監督の宮崎駿さん(75)がハンセン病の歴史の継承を考えるイベントで講演し、「生きる苦しさと、負けずに生きた人の記念碑をずっと残したい」と保存活動にエールを送った。 (石原真樹、谷岡聖史)

    東京新聞:「負けずに生きた人の証しを」 ハンセン病の歴史継承進める宮崎駿さん:社会(TOKYO Web)
    elephant09
    elephant09 2016/02/05
    でもさ、あの映画での業病の描き方は手塚治虫と比較してもてんでなってなかったわけで、作者の意気込みと作品の質は一致しないという典型例ですわな。
  • こなたま(CV:渡辺久美子)MyoyoShinnyoの「これはハーケンクロイツというより、ナチス時代の騎士鉄十字章のコピーです。ナチスと限らないというより、ナチスです。 」

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo しまむらのハーケンクロイツつき服ってこれっすか。ああ、うん、ダメですね。:【ネットで炎上中】“しまむら” の『ナチスのシンボル付きタンクトップ』はアリ? ナシ? 外国人記者に聞いてみた rocketnews24.com/2015/08/19/622… 2015-08-20 14:34:58 リンク ロケットニュース24 【ネットで炎上中】“しまむら” の『ナチスのシンボル付きタンクトップ』はアリ? ナシ? 外国人記者に聞いてみた アドルフ・ヒトラー率いるナチス・ドイツといえば、第二次大戦中におけるユダヤ人の大量虐殺で有名だ。そしてそのナチスのシンボルマークが、鉤十字(かぎじゅうじ)、別 … こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo しまむらのこれがダメじゃない反論として「ただの逆卍であり、ナチスとは限らない」というの

    こなたま(CV:渡辺久美子)MyoyoShinnyoの「これはハーケンクロイツというより、ナチス時代の騎士鉄十字章のコピーです。ナチスと限らないというより、ナチスです。 」
    elephant09
    elephant09 2015/08/22
    「日本では禁止されてないんだから外国人にガタガタ言われたくない」が通用するのは基本的に日本が自分たちだけで回せるぐらいにお金持ちだから。このまま突っ走ったら中国共産党イズムまであとわずかだでな。
  • 【画像】ゲームキャラクターの今昔の姿見るの楽しすぎワロタwww:キニ速

    elephant09
    elephant09 2015/04/27
    初代メタルギアのスネークはカイル・リース(『ターミネーター』)のトレスなんで再現不可能なんだよな。それはそうとCD-i版のゼルダのアニメは一度観た方が良いよ。スゴいから。
  • アイヌ否定論者の播いた種が教科書検定で実を結んだ? - Danas je lep dan.

    先日教科書検定が行われた。中には妥当な修正もあろうが*1,今回の修正箇所は問題を含んでいる箇所が多いらしい(実際,素人目にも従軍慰安婦などの記述で歴史修正主義者に阿ったような修正が目につくように感じた)。以下で一例が挙げられている。これはひどい,と言わざるを得ない(もちろんApemanさんではなく検定意見が)。 教科書に虚偽の記述を加えさせる教科書検定 - Apes! Not Monkeys! はてな別館 そして残念極まりないことに,問題は従軍慰安婦や領土問題にとどまらない。アイヌ史に関する記述も修正されたが,修正内容は次のようなものであったという。例えば、アイヌの近現代について書いた1点の教科書に「政府は北海道旧土人保護法を制定し、狩猟採集中心のアイヌの人々の土地を取り上げて、農業を営むようにすすめました」という記述があり、これまでは認められていましたが、この法律の趣旨を生徒が誤解するお

    elephant09
    elephant09 2015/04/08
    最近の「発言の真意」ブームに続いて、今度は「本来の趣旨」ブームが来るのか。結果責任問わないなら左右陣営のあれこれとかいくらでも擁護できるがな。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    elephant09
    elephant09 2015/03/31
    工藤美代子の「あれ」は「研究発表をする上で絶対にしてはいけないこと」のデパート状態なので反面教師としては役に立つ。
  • 「進撃の巨人」14巻が面白かった: 極東ブログ

    すでに「進撃の巨人」はコミック全巻買って既読のうえ、アニメも全部見ているが、これまでとりわけブログに書いてこなかった。面白いと言っていいのだが、進行中の話と受け取り方の微妙なズレみたいのがまだまだあって(物語の価値観がなんども逆転する)、現状では言及できる段階ではないとも思っていた。が、一昨日発売された「進撃の巨人」14巻はさすがに面白い。ちょっと書きたい気がした。 物語はけっこう複雑で伏線も多い。ほら予想通りでした、などとは到底言えない。逆に予想外で驚いたというほどでもない。そう思わせる緻密な展開もさすがで、同様にこの物語の面白さは多面的だが、一つ、ブログに書きたいなと思ったのは、その比喩性である。 文学的な作品を何らかの比喩として見るのは(特に、現代性の比喩とか)、その手の批評形式は、どれだけ知的な装いをしたところで、つまんないお遊びにしかならない。そうとわかっていながら、14巻の持つ

    「進撃の巨人」14巻が面白かった: 極東ブログ
    elephant09
    elephant09 2014/08/11
    どう決着させるのかという期待感はある。『風の谷のナウシカ』みたいな腰砕けになりそうだけど。/戦争や政治を描く以上現実社会とのリンクは不可欠なのに「フィクションと現実を混同するな」と言われてもな。
  • 慰安婦問題で、日本が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?――TBSラジオ「荻上チキ・session-22」/和田春樹×木村幹 - SYNODOS

    慰安婦問題で、日が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?――TBSラジオ「荻上チキ・session-22」 和田春樹×木村幹 国際 #荻上チキ Session-22#慰安婦問題 電子マガジン「α-synodos」では、TBSラジオとコラボレーションし、「荻上チキ・Session-22」の文字起こし適宜掲載することになりました。今回は第一弾として歴史学者の和田春樹氏、政治学者の木村幹氏がゲストとして参加された、2013年8月1日放送分「慰安婦問題で、日が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?」より一部を抄録いたします。(メインパーソナリティ・荻上チキ/アシスタント・南部広美) 荻上 橋下市長の発言や、アメリカ・カリフォリニア市で在米韓国人が慰安婦像を設置するなど、慰安婦に関する話題が相次いでいます。今日は、これから慰安婦問題についてどう向き合えばいいのかについて議論していきた

    慰安婦問題で、日本が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?――TBSラジオ「荻上チキ・session-22」/和田春樹×木村幹 - SYNODOS
    elephant09
    elephant09 2014/08/06
    去年の記事だけどブクマ。客観的に見たら落としどころを見つけられない韓国側にも問題があるんだけど、そもそも日本の保守側がそこの段階にまで達していないというのが(加えて幸福の科学が…)。
  • 池田信夫の水増し捏造記事 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    つっこもうかどうしようかと思ったのですが、一応。 朝鮮人は「抗日戦争」で中国を侵略した - 池田 信夫 アゴラ 7月14日(月)10時3分配信 BLOGOSの上半期の「支持数ランキング」ベスト10に私の記事が3も入り、そのうち2が日韓国を侵略していないという自明の話であることは、ちょっと考えさせられる。学校で、こういう歴史をちゃんと教えていないのだろう。 第二次大戦当時の朝鮮半島は日の領土だったので、自国を侵略することはできない。これを知らない人は意外に多いが、驚いたことに、中国の習近平国家主席もその一人だ。彼は韓国の朴槿恵大統領との首脳会談で「来年は抗日戦争勝利の70周年」とのべて共同記念行事を提案したらしいが、韓国は回答を保留している。それはそうだろう。韓国は「抗日戦争」で中国を侵略した側だったからだ。 「慰安婦」をめぐるバカバカしい騒動も、この錯覚に端を発している。その一例

    池田信夫の水増し捏造記事 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    elephant09
    elephant09 2014/07/16
    どんなに巧妙に論を立てたつもりでも数字が出てくると一気に馬脚を現すからな。だから数字が読めない人は基本議論しようと思っちゃダメなのよ。
  • 時代を感じる『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の表紙全巻 (1-200巻) - ブログあしみの

    2016年9月 更新 200巻もあるこち亀の表紙をならべました。 こち亀の最終巻、200巻は9/17発売!! ご購入はこちら▼▼からポチっとどうぞ。 こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 秋治 発売日: 2016/09/17 Amazon.co.jpで詳細を見る とんでもない長さの表紙が時代を感じさせます。各種のご参考にどうぞ。 亀有公園前派出所に勤務する警察官両津勘吉(りょうつ かんきち)を主人公とし、その同僚や周辺の人物が繰り広げるギャグ漫画。劇画に近い比較的リアルな絵柄を用いたギャグ漫画としては先駆的な作品である。 1976年(昭和51年)6月22日発売の集英社『週刊少年ジャンプ』29号に、月例ヤングジャンプ賞入選作品(4月期)の読み切りとして掲載され、同年9月21日発売の同誌42号から連載を開始。2006年に連載30周年を迎え、『週刊

    時代を感じる『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の表紙全巻 (1-200巻) - ブログあしみの
    elephant09
    elephant09 2014/06/22
    100巻以前と以後を比較すると、以後の両津の顔がイヤ味になってるのがわかる。本来見てくれの悪い人なのだからアホ面を前面に出しても愛嬌は出ないんだよね(むしろその愛嬌のなさがギャグだから)。
  • 時事ドットコム:「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ−NHK経営委員の百田氏発言

    「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ−NHK経営委員の百田氏発言 自民党岐阜県連の定期大会で講演する、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏=24日午後、岐阜市 NHK経営委員を務める作家の百田尚樹氏は24日午後、岐阜市内で開かれた自民党岐阜県連の定期大会で講演し、自らを憲法改正派と紹介した上で、「軍隊は家に例えると、防犯用の鍵であり、(軍隊を持つことは)しっかり鍵を付けようということ」と語った。さらに軍隊を持たない南太平洋の島しょ国バヌアツ、ナウルの国名を挙げ、「家に例えると、くそ貧乏長屋で、泥棒も入らない」などと両国をやゆする発言をした。  百田氏は2月の東京都知事選の応援演説で、対立候補を「人間のくず」と非難したことなどが問題視され、NHK経営委員会(委員長・浜田健一郎ANA総合研究所会長)が「委員一人一人が、公共放送の使命と社会的責任を深く自覚し、一定の節度をもって行動する

    時事ドットコム:「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ−NHK経営委員の百田氏発言
    elephant09
    elephant09 2014/05/24
    なんで売れた途端下品な本性を露わにする人間ばかりが出てくるんだろうか。