タグ

ブックマーク / bylines.news.yahoo.co.jp (19)

  • 親に対して性善説と性悪説のどちらで臨むべきか? - 北海道男児置き去り事件から(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    北海道七飯町で7歳の男児が山中に置き去りにされた事件は、6日後に無事発見されるという最善の結末となりました。 しかし、二転三転した親の主張が物議をかもしました。 世の中には、子どもを故意に捨てる親もいれば、殺す親もいます。 親の主張は、どこまで信頼してよいのでしょうか? 男児の親はどう主張していたか当初、親からは「山菜採りをしていて迷った」と警察に届け出がありました(以下、固有名詞にはあまり意味ないと思うので、伏字にしています)。 北海道・七飯町の山林で山菜採りをしていた小学2年生の男の子が、28日から行方不明となっていて、捜索が続けられているが、まだ発見されていない。 28日、七飯町の山林に、両親と姉の3人とともに山菜採りに入り、行方不明となっているのは、北斗市の小学2年・●●●●君(7)。 出典:山林で山菜採りをしていた小2男児が行方不明 北海道・七飯町 FNNニュース 05/29 1

    親に対して性善説と性悪説のどちらで臨むべきか? - 北海道男児置き去り事件から(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 沖縄が米兵犯罪に過激に反応する(隠れ無き)本当の理由(仲宗根雅則) - 個人 - Yahoo!ニュース

    徳島文理大学大学院教授の八幡和郎さんが沖縄女性遺棄事件に関連して2の興味深い記事を発表している。 「沖縄が米兵犯罪に過激に反応する隠された理由」 と 「元沖縄県民として元米兵の事件を客観的考察 」 である。筆者自身も沖縄で生まれ育ったものの長く外国暮らしをしている「元沖縄県民」である。そこで八幡さんにならって「元沖縄県民」という立場から意見を述べてみることにした。 沖縄が米兵犯罪に過激に反応する隠しようもない当の理由は、八幡さんが前述の「元沖縄県民として元米兵の事件を客観的考察 」の中でいみじくも披瀝した 「沖縄県における基地のあり方については、土で引き受けられるものは、46都道府県は無条件に引き受けて沖縄に押しつけている状態を解消すべきだ 」 にある。 沖縄の基地問題の肝はまさにそこだ。それ以外の議論は、正論曲論極論また誤解や中傷や罵倒や礼賛を含め、全て枝葉末節である。負担軽減策に

    沖縄が米兵犯罪に過激に反応する(隠れ無き)本当の理由(仲宗根雅則) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 国連女性差別撤廃委員会は他国をどう見ているのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2016年2月~3月に開催された第63会期国連女性差別撤廃委員会は、審査対象となった8ヶ国(日を含む)各国に対し、勧告を含む総括所見を発表して終了しました。日以外の国々は、どう見られているのでしょうか? 記事では、ハイチとスウェーデンに対する同委員会の質問リストから、両国の現状がどうなっているのかを知る手がかりを紹介します。 「質問リスト(List of Issues: LOI)」とは?人権に関わる国連の委員会が締結国に対する定期審査を行う手続きは、概ね以下のとおりです。 1.各国政府が報告書を提出する。 2.各国の市民団体等が、自国政府の報告書を踏まえて報告書(質問案を含む)を提出する。 3.国連の委員会が、政府・市民団体の報告書を踏まえ、各国政府に対する質問リスト(LOI)を作成する。 4.各国の市民団体等が、報告書(勧告案を含む)を提出する。 5,政府が質問リストへの応答(Re

    国連女性差別撤廃委員会は他国をどう見ているのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)について話すときに押さえておきたいこと(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2016年3月7日に発表された国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)の日向け最終見解が、物議をかもしています。 記事では、議論する前に押さえておきたい「この条約と委員会は何なのか?」をまとめておきます。 なお、私が日審査(2016年2月15日・16日)に参加したおりの速報は、下記記事ですでに公開しています。 ダイヤモンド・オンライン:「慰安婦」だけじゃない!国連が指摘する日の女性差別問題 国連女性差別撤廃条約とは国連女性差別撤廃条約(CEDAW)は、1979年に制定され1981年に発効しました。 日が締結したのは1985年で、前提となる国内法整備として「男女雇用機会均等法」が制定されました(この年1985年は、同時に「労働者派遣法」が制定されたため、「女性の労働格差元年」とも呼ばれます)。 国連女性差別撤廃条約の内容は?外務省「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約」に全

    国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)について話すときに押さえておきたいこと(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 生活保護費のプリペイドカード支給では、生活保護利用者の行動は改善できず、不正受給対策もできない(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ただいま、Y!ニュース「意識調査」で、 生活保護費のプリペイドカード支給、どう思う? が回答募集中です(2015年2月4日まで)。 選択肢と現在の内訳は、以下のとおりです。 過度な飲酒やギャンブルを防げるので賛成(22,075票、46.8%)家計の収支を把握して自立を助けるので賛成(5,054票、10.7%)生活保護費が適正に支給されるので賛成(12,965票、27.5%)金銭給付の原則に反して違法なので反対(2,141票、4.5%)プライバシー権を侵害するので反対 (1,401票、3.0%)使える店が限定されて不便が生じるので反対(2,759票、5.8%)その他(791票、1.7%)圧倒的多数の皆様が、賛成していらっしゃいます。 でも、当にその期待に応えてくれそうな取り組みなのでしょうか? この問題については、1月23日午前0時30分公開予定の連載「生活保護のリアル」次回で、詳細なレポ

    生活保護費のプリペイドカード支給では、生活保護利用者の行動は改善できず、不正受給対策もできない(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • クローンES細胞論文を捏造した黄禹錫博士の「復活」(高橋真理子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今年に入り、韓国の論文捏造事件の主役・黄禹錫(ファンウソク)元ソウル大学教授の報道が相次いでいる。ネイチャー2014年1月14日号の記事のタイトルは「クローニング・カムバック」、サイエンス1月17日号の記事は「ザ・セカンド・アクト(第二幕)」。いずれも、青い手術着姿の近影を載せ、一度は表舞台を去った博士の復活を伝えている。 ネイチャーに掲載された年表は「上昇、転落、そして上昇の黄禹錫」の題がついている。ソウル大学教授だった博士は、2004年にヒトクローン胚から胚性幹(ES)細胞をつくったとサイエンスに発表。05年5月、さらに11の細胞株をつくったと主張する第二論文を発表した。 第一論文が出たあと、大統領から最高勲章である「創造章」が与えられ、博士の特別記念切手も発行された。第二論文のあとには「第一号最高科学者」に選定された。ソウル大学内では黄禹錫研究所の建設が始まり、「世界ES細胞ハブ」も

    クローンES細胞論文を捏造した黄禹錫博士の「復活」(高橋真理子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 生活保護申請者に「風俗で働け」と言ってはならない3つの理由(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年6月、困窮した30代女性が居住している関西某市の福祉事務所を訪れて生活保護を申請したところ、相談に応じた福祉事務所職員が「風俗へ行け」と言ったと報道され、大いに物議をかもしています。ただし、証拠となる録音が残されているわけではありませんし、その自治体や福祉事務所は「そのような事実はない」としています。 私は正直なところ、報道された事実に対して少しも驚きませんでした。感想は 「また? で、どこ? 関西の某市? ああ、なるほど」 でした。 福祉事務所を訪れる30代前半以下の女性が 「風俗に行け」 「ソープランドに行け」 とまで明確な形でないとしても、 「現在の雇用状況での就労が難しい状況にあるあなたにだって、まだ稼働できる能力が残されているでしょう? あなたは女性なのだから、『女性』を使った仕事をすることもできるのではないですか」 というような対応を受けることは、まったく珍しくありま

    生活保護申請者に「風俗で働け」と言ってはならない3つの理由(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 公安捜査資料のネット流出事件は私たちに何を教えるか 弁護団メンバーの立場から流出資料を読み解く(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    この文章は,2014年4月20日発行のウェブマガジン「αシノドス」に寄稿した論考の要約版です。 編集部の許諾を得てこちらに転載します。 ◇国内イスラム教徒の公安捜査資料流出事件私たちの生活領域は次々と電子化されている。急激に、そして着実に、記録され、集積され、統合され、そして分析される生活が日常となりつつある。 それは同時に、人類の歴史の中でかつてないほど、高度に監視システムが発達した社会、そして私的な領域への監視が可能な社会の到来をも意味している。高度な情報化社会の裏側には、高度な監視社会の陰がある。 日頃の生活の中で私たちは、情報化社会のそうした陰の部分を目にすることはほとんどない。 そんな陰の部分が垣間見えたのが、二年前に発覚した警視庁公安部の国内イスラム教徒に対する捜査資料の流出事件であった。 この事件は発覚当初、新聞やテレビ等でも大きく報道されたので、ご記憶の方もおられるかもしれ

    公安捜査資料のネット流出事件は私たちに何を教えるか 弁護団メンバーの立場から流出資料を読み解く(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「生まれながらの差別」に鈍感な日本社会―― 「自分の子どもさえ良ければ」を乗り越えられるか(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「奨学金問題対策全国会議」の共同代表をされている中京大学教授・大内裕和さんの指摘を紹介します。(※大内さんご人に了承を得た上での紹介です) 「生まれながらの差別」に鈍感な日社会奨学金返済滞納者の増加に対して、「借りた金を返すのが当たり前だ」という「自己責任」を強調する意見がよく出される。特にネットに多い。しかし、これは重大な誤りを含んだ意見であると思う。 現在までのところ、日では大学の学費や「親負担」が原則となっている。ということは、大学の学費や奨学金について、学生が「自分で何とかする」=「自己責任」の領域として扱うのは不適当である。なぜなら「奨学金を借りる」要因のほとんどは、人にではなく、「親の経済力」にあるからだ。多額の奨学金を借りる理由は人にではなく、親の経済力が不足していることに原因があるのだから、それを学生人が返すのが「自己責任」だと言い切れるだろうか。逆に言えば、「

    「生まれながらの差別」に鈍感な日本社会―― 「自分の子どもさえ良ければ」を乗り越えられるか(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 残業代を払わないと長時間労働は解消するのか?(川村遼平) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1、はじめに4月22日の「第四回 経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議」に提出された長谷川閑史氏(武田薬品工業代表取締役社長・経済同友会代表幹事)のペーパーが波紋を呼んでいます。 問題になったのは、彼の提案の一つである、「新たな労働時間制度」です。ところが、報道によりかなり内容に開きがあり、たいへん重要な論点を落としてしまっているものも少なくありません。 そこで、コメントを加えながら、実際にどんな制度が提案されているのか、その効果はどのようなものか、検討してみましょう。末尾にリンクを付しましたので、お時間のある方は全文に目を通してからご覧ください。 2、「新たな労働時間制度」は長時間労働をなくすためのものか?長谷川氏はもともと産業競争力会議の雇用・人材分科会で主査を務めている人物で、今回のペーパーは「民間議員の意見を踏まえ、主査の責任のもと取り纏めたもの」です。この分科会に所属していた

  • 「捕鯨愛国」と南極海に消える税金8億円(坂東太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    が南極海で行っている調査捕鯨。これを差し止めるようオーストラリアが国際司法裁判所に提訴していたが、この提訴に関する審理が2013年7月に結審した。判決は来年当初にも出る。 「調査捕鯨」とは、日も加盟する国際捕鯨取締条約8条に依る捕鯨のこと。同条約に基づき、クジラ資源の保存および利用に関しての規則を採択、クジラの研究・調査の調整・主催を行う国際機関である国際捕鯨委員会(IWC)が設立されている。 国際捕鯨取締条約の締約国の政府は、同条約8条に基づき、自国民が科学的研究のため鯨を捕獲し、殺し、処理することができる「特別許可書」を与えられる。許可書に基づき捕獲された鯨は、可能な限り加工され、取得金は政府の指示書にしたがって処分される。日は、調査捕鯨は条約に基づいている適切なものであると主張している。これに対しオーストラリアの主張内容は、「日の調査捕鯨の実態は、1986年から完全に禁じた

  • ロシアのクリミア占領継続とウクライナ新政権へのネオナチの浸透(小泉 悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

    着々と占領を固めるロシアウクライナでの危機が続いている。 筆者が3月1日の記事でウクライナ情勢について解説した段階では、ロシア軍が国籍を隠して電撃的にクリミアの要所を押さえ、事実の軍事占領を行っていたが、今週に入ってからも大きな動きが相次いだ。 ロシアの軍事行動について言えば、ロシア軍はクリミア半島内に駐留していたウクライナ軍を包囲してウクライナ海軍総司令官以下の数千名を投降させたほか、セヴァストーポリに近いベルベク空軍基地から閉め出されたウクライナ空軍将兵が基地内に入ろうとしたところ、これに対してロシア軍の警備兵が威嚇発砲を行うという事態まで発生している。 また、プーチン大統領がロシア上院に対して行っていた、ウクライナへのロシア軍投入の許可を求める提案は、3月3日、満場一致で可決された。 これはあくまでも軍事行動の許可であって、ロシアが即、軍事行動を行うことを意味するものではないが、その

  • 河野談話の検証をすると国会で公約した菅官房長官の大失敗(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    いまさら書くまでもなく私は安倍政権を支持しない国民の一人である。  しかしこれから書くことは安倍政権のためを思って書いている。 河野談話の検証をすると国会で公約した菅官房長官はまたもや大きな間違いを犯した。 安倍政権を守るべきはずの菅官房長官が安倍政権の足を引っ張り続けているように思えて仕方がない。 もちろんその最大のものは安倍首相の12月26日の靖国参拝を止められなかった事だ。 自ら反対していたという。 そしてそれは正しい判断だった。 それにもかかわらず安倍首相の靖国参拝を止められず、いまではその正当化に明け暮れている。 そして菅官房長官は再び大きな誤りを犯した。 きのう2月28日の衆院予算委員会で河野談話の検証を行うチームを政府内につくると明言したことだ。 これは自分で自分の首を絞める愚かな判断だ。 なぜか。 検証する以上、その結果は「河野談話は間違っていた」という結論を出さざるを得な

  • イランに出向き米国批判で意気投合した百田尚樹の売国奴ぶり(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    きょう2月28日の東京新聞「音のコラム」で佐藤優氏が貴重な情報を提供してくれている。イランを訪問した百田尚樹氏が現地で大歓迎されたという。その理由は百田氏が現地で記者団を前に次のように語ったからだという。「私はあるときアメリカのやったことを強く非難したが、彼ら(アメリカ人)は私のこの言葉に不快感を示し、私を普通ではないといったが、私は普通ではないのはアメリカ人のほうだと思う」と。言うまでもなく米国の原爆投下非難のことだ。この発言にイラン人は大喜びをしたという。イランは国際社会から核兵器開発の疑惑を持たれている国であり、日の最大の同盟国である米国にとって最も警戒すべき国である。そのイランに出かけて行って、米国の悪口を言って意気投合する。おまけにこのメッセージが日とイランの協力拡大に役立つものになるとまで言ったと言う。佐藤優氏ならずとも、その意図は理解不能であり、「百田氏のイラン訪問が日

  • 坂東 忠信の記事一覧 - 個人 - Yahoo!ニュース

    坂東 忠信の記事一覧です。警視庁巡査を拝命後、交番勤務員、機動隊員、さらに刑事から通訳捜査官となり、在日中国人犯罪者・関係者の取調べにあたる。勤続18年で退職後、県警部外通訳を経て、在日中国人犯罪の実態を描いた「通訳捜査官」で作家デビュー、現場体験と語学と情報人脈を活かし、これまでに6冊の中国問題関連を発表。ブログやメルマガ、講演で、犯罪発生率の高い反日外国人の脅威と日の課題を訴えている。警視庁巡査を拝命後、交番勤務員、機動隊員、さらに刑事から通訳捜査官となり、在日中国人犯罪者・関係者の取調べにあたる。勤続18年で退職後、県警部外通訳を経て、在日中国人犯罪の実態を描いた「通訳捜査官」で作家デビュー、現場体験と語学と情報人脈を活かし、これまでに6冊の中国問題関連を発表。ブログやメルマガ、講演で、犯罪発生率の高い反日外国人の脅威と日の課題を訴えている。

    emiladamas
    emiladamas 2013/09/11
    まーた一人逸材を見つけてしまった・・・
  • 婚外子平等の狙いを見抜け(坂東 忠信) - 個人 - Yahoo!ニュース

    みなさん、こんにちは。 先日最高裁で、婚外子にもとの間に生まれた実子と平等に遺産を相続する権利があるとの最高裁判決が出ました。 命の重さは平等です。それは天が決めたことだからです。これに異論はありません。 しかし平等にもらったはずの命に差をつけてしまうのは、その命を宿した親なのです。 これは国が法を持って補償すべき問題ではなく、親が生涯をかけて償うべき問題です。 そして言うまでもありませんが、これでは結婚制度の意味がなくなります。 苦しいときも、情や運命を越えて、いっしょに存在しひとつになって生きて死ぬからこそ、動物以上の存在になれる。 いたいときだけ一緒にいて、ヤリたいときだけヤって、気が向かなきゃ別れてしまう、そりゃ動物のレベルを超えていません。 そういう関係でさえ、子供を盾に命の平等とやらを訴えていますが、そのうちも妾も命は平等だ!とか言いだして、これも権利るかもしれません。

    emiladamas
    emiladamas 2013/09/11
    出た!国籍法の話と絡めてこの話をする人。これで偽装認知する人間が減るならいいんじゃないんですかね。”外国人犯罪対策講師”という肩書きだけでも2翻付くな。
  • 「甘ったれた女性社員たち」と吠える古びた論客たち(武田 砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    練習が終わるまで水を飲ませない野球部のような古臭い提言「週刊現代」(8月31日号)に寄稿された曽野綾子氏の「何でも会社のせいにする甘ったれた女性社員たちへ」が物議を醸している。女性社員は子どもが生まれたら一旦退職するべきで、子どもが大きくなったらまた再就職をする道を確保すればいい――。この手の議論が物議を醸すこと自体に頭を抱えてしまうし、昨今の労働環境・雇用情勢にちっとも目を向けていない時代錯誤な精神論が炸裂しているだけなのだが、その記事の反響を伝える翌週の「週刊現代」の記事を読めば、この「女性よ、甘ったれるな」にウンウンと頷く面々も数多くいらっしゃるご様子。 お喜びなのは誰か。会社の管理職のオジサマたちだ。あるいは、曽野氏の意見に賛同した金美齢氏が反響記事で「若い世代の甘ったれた姿勢を正さなければ、日はどんどんダメになり、衰退する一方です」としたように、若者バッシングをしたくってたまら

  • 北村弁護士、わたなべ美樹氏の応援演説で過労自殺事件を「細かいところ」「1つの事故で否定するな」と暴言(篠原 修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『行列のできる法律相談所』で有名な北村弁護士が、7月6日にワタミの元会長わたなべ美樹氏の応援演説を池袋駅前で行ったのですが、そのなかで許せない発言がありました。 ワタミがブラック企業と叫ばれるきっかけになった過労自殺事件を、「細かいところまで目が行き届かなくて起きた不幸な事件であり、反省しているから許せ。否定するな」と言い放ったのです。 北村晴男さんの応援演説。冒頭から胸がいっぱいになりました。 | Facebook(2013年7月6日) この応援演説は、わたなべ美樹氏自身が『Ustream』に動画をアップしています。 Ustream.tv: ユーザー watanabemiki: miki.tv, miki.tv. 政治(2013年7月6日) 動画は30分ちょっとあり(うち北村弁護士の応援演説シーンは18分まで)、すべてを見るのは時間的に厳しいでしょうから、この発言部分だけを書き起こしまし

  • 安倍晋三首相は、憲法改正・国防軍(兵力100万人以上)創設の祖として靖国神社に銅像を建立されるだろう(板垣 英憲) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ◆この春、内地の桜は、すでに散ってしまった。だが、春になると、思い出して、口をついて出てくるのは、次の歌詞である。 1 万朶の桜か襟の色 花は吉野に嵐吹く 大和男子と生まれなば 散兵戔の花と散れ 2  尺余の銃は武器ならず 寸余の剣何かせん 知らずやここに二千年 鍛えきたえし大和魂(やまとだま) 3 軍旗まもる武士は すべてその数二十万 八十余か所にたむろして 武装は解かじ夢にだも (以下、4番から10番は、略) ご存じ、「歩兵の領」である。作詞は当時の陸軍中央幼年学校(後の陸軍予科士官学校)第10期生であった加藤明勝、作曲(原曲)は永井建子の軍歌『小楠公』である。加藤が在校時に制作し、1911年に中央幼年学校の百日祭で発表されたという。 ◆大日帝国の陸軍を創設したのは、江戸幕末の長州藩士・大村益次郎 (文政8年5月3日<1824年5月30日>~明治2年11月5日<1869年12月7日

  • 1