タグ

社会とSTAPに関するene0kcalのブックマーク (3)

  • STAP騒動から何を学ぶべきか

    12月26日、理研は記者会見し、「STAP細胞はES細胞の混入」であったと発表した。また、小保方晴子元研究員らが、『ネーチャー』の論文で発表した図や表の多くで、オリジナルデータが存在せず、実験自体が当に行われていない可能性に言及した。今回の理研の調査で、ES細胞を混入させた人物については同定できなかったようだが、STAP細胞の研究は振り出しに戻ったことになる。 2014年1月29日、小保方氏が割烹着お姿で記者会見してから、一年弱でSTAP細胞研究は、世界の科学史に残る不祥事となってしまった。我が国の科学界の信頼を大きく損ねたことになる。 今後、小保方氏や他の研究員の理研内部での処分、研究費不正使用に関する民事責任が検討される。さらに、今回の記者会見により、理研だけでは真相究明が出来なかったことが明らかとなったので、世論次第では「偽計業務妨害」などの理由で刑事告発される可能性もある。

    STAP騒動から何を学ぶべきか
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/12/30
    いつも思うのだが、こういうのって一番身内が分かっているんだよね。子供の頃からの性格、成長を見ているから素行がバレバレ。あと親友にはバレている。これが俯瞰直観というヤツだ。
  • STAP問題、小保方氏に決着委ねる 批判回避狙う理研 - 日本経済新聞

    生物学の大発見として話題を呼びながら存在が揺らいでいたSTAP細胞を巡る論争は、小保方晴子研究ユニットリーダー自らが決着をつけることになった。理化学研究所が取り組む検証実験に参加して、STAP細胞の作製に改めて挑む。存在を否定する指摘が相次ぐなか、小保方氏自らが主張する存在を証明できるかは不透明だ。理研が小保方氏に対して検証実験として与えた時間は5カ月間。4月の会見では「200回以上作製した」

    STAP問題、小保方氏に決着委ねる 批判回避狙う理研 - 日本経済新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/07/01
    (1)STAP細胞できました!→本当にSTAP現象確認(2)STAP細胞できました!→ES細胞でした(3)「あれ?できない!」→小保方氏倒れる、事故る、自殺はかる。私としては(3)が心配なので医療関係者の確保お願いね。
  • STAP細胞:小保方氏実験なら厳格監視 理研センター長 - 毎日新聞

    ene0kcal
    ene0kcal 2014/06/26
    年末までにわかりますかね?年度末まででもいいですけど、答えがでた時に詳しく教えてください。
  • 1