タグ

ブックマーク / xevra.hatenablog.com (10)

  • はてなと言うのは本当の所どういう所か? - xevra's blog

    はてなで活動しているとこういう呪詛が飛んでくる。はてなと言うのはこういう所だそうだよ。はてなで活動する事を考えている人はこれを見て判断して欲しい。 いま、夜の街でタクシーがつかまらない「当の理由」(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) id:xevra 死ね 2017/11/29 13:58 安倍首相、新聞各紙が「誤報」と認識 野党の質問時間削減めぐり id:xevra 死ね 2017/11/28 10:33 日企業を壊す"PDCAを回す"という言葉 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online ハンドスピナーでも回しとけ id:xevra 死ね 2017/11/27 15:23 「結婚できない人たち」にイラつく人たち - はてこはときどき外に出る id:xevra 死ね精神障害者 2017/11/27 10:58 「日スゴイ」と異世界技術チートは

    はてなと言うのは本当の所どういう所か? - xevra's blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2017/11/29
    少なくとも直接本人当てに「死ね」と書くのはアウト。ブコメで「因果応報」「自業自得」等まではセーフ。それ以上はアウトの可能性が高いと個人的には思う。氏には反省する所は反省し、件の彼には退場願いたい。
  • 損得勘定する奴が一番損をする、それが人生の大原則 - xevra's blog

    損得勘定ばかり必死にやる奴の末路はいつも悲惨だ。人は結婚し、子供を儲けて初めて完成する。未完成の方が得だと考える時点で生きてる価値がない。/追記がまさにダメ人間。人生の問題を損得で考えるな。目を覚ませ / “今の時代に女が結婚す…” https://t.co/iUK7DiAFxC — Xevra Lindich (@xev_ra) 2017年6月3日 この増田もそうだし、増田に賛同ブコメしてる馬鹿どもが余りに情けないのでエントリを起こす。 人生とは他の人とどれだけ心豊かな時間を共有できるかと言う営みだ。愛する人と、気の置けない友達と、志を共にする仲間と、充実して濃厚な心の交流をどれだけできるかの旅なのだ。この心の交流には損得勘定など無い。むしろお互い損得勘定なく心からぶつかるから心豊かな時間ができるのだ。 これが人生の大原則。豊かで充実した人生の基中の基だ。 ところが当該の馬鹿どもはこ

    損得勘定する奴が一番損をする、それが人生の大原則 - xevra's blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2017/06/04
    昔からよく言われる文言で、「一番損をする」をより正確に言うと「量や回数平均で損をする見込みが高い」という事。これとは別に、「人は…完成する」という意見は私も似た意見だが、個人の成熟度等に依るかなと。
  • プロブロガーどものテロ行為を絶対に許すな! - xevra's blog

    ブログで金儲けすること自体は悪い事じゃない。でも金儲けだけが目的となって嘘やゴミをばら撒き始めたらもはや滅ぼす以外ない。ネットは公共の場所、穢す奴は全人類の敵。駆逐してやる! / “PV収益を求めるブログを叩く、古い文化を愛でる…” https://t.co/2ifg6Hho40 — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016年5月14日 例えばあなたがGoogleでアーティストを検索したとしよう。出てくるサイトが全部プロブロガーのエセ紹介サイトで、ファンを語りながら名前間違ってたり曲の紹介がファンからしたら噴飯もののクソ紹介になってる物ばかりだったらどう思うだろうか? アーティストだけじゃない、ビジネスネタでも家庭のネタでも何検索しても出てくるのはプロブロガー、アフィリエイターのインチキクズ記事ばかりだったらどうだろうか? インターネットはゴミばかりで全く使えない!もう二度

    プロブロガーどものテロ行為を絶対に許すな! - xevra's blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2016/05/15
  • 怒らない人生などロクな人生にならない ガツン!と怒れ! - xevra's blog

    雨降って地固まる。怒りの感情を全て怒って発散するのは愚策だが全て押し殺すのも愚策。人間関係が健全な状態にない場合はしっかりと怒って関係者全員が課題に向き合って新たなエコシステムを構築するのは重要 / “元記事に全面的に同意する。…” https://t.co/WyVagJQ9IL — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 12月 2 使わない筋肉がどんどん弱っていき、受験で覚えた英単語がどんどん忘れていく様に、人間は放っておくとどんどん怠惰に自分位に我儘に遷移していく。人間関係も最初は気を使って丁寧に接しているがそのうちに段々ぞんざいに、雑になっていく。これ自体は人間の自然な生理現象であり仕方のない事だ。 しかし、どんどん雑に扱われる状態はストレスが溜まる環境になってしまい、いい人間関係とは呼べなくなってくる。そしてそのまま何もしないとその人間関係は崩壊の方向へと進

    怒らない人生などロクな人生にならない ガツン!と怒れ! - xevra's blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/12/03
    ※※勘違いしないように!ただ怒れ、と言っているのではない。読んでポイントが挙げられない人は怒らないで下さい。
  • LとRを区別できるようになるたった一つのコツ - xevra's blog

    そもそもRは日語的な感覚からすると「音ではない」。「喉の奥を広げなさい」という指示記号だと思った方が正確。喉の奥を広げて「アイト」と言えばネイティブはRightと聞き取ってくれる。単語の中や末尾なら顕著だ / “日人がRとLを…” http://t.co/jNI1dYWt0O — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 7月 7 日語は極めて特殊な言語だ。LとRの区別ができないのは世界広しと言えども日語と韓国語しかない。で、そもそもLとRって何なのよ?と言えば何の事は無い「喉の奥に籠らすかどうか」そんだけだ。違いはそこにしかないんだからそこだけ注目すればいいんだが日人には分からない。なぜなら喉の奥を使った音が日語には無いからだ。 逆に言えば日語は喉の奥を全く使わなくても発声できてしまう極めて特殊な言語ともいえる。そう言う極めて特殊な言語に慣れた人には相手が

    LとRを区別できるようになるたった一つのコツ - xevra's blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/18
    xevraさんのこと、Englishネイティブだと勝手に思ってたけど違ったのね。すみませんでしたー。
  • 人生を幸せにするたった2つの条件が判明! - xevra's blog

    歩けば歩く程人は幸せになれるというデータが出てる。1万歩以上良く歩く事、8時間以上寝ること、これが高ストレスの現代社会で人間らしく生きていく秘訣なのだ。/Gigazineは訳間違ってねーか? / “「何時間眠ると幸せになれるのか?…” http://t.co/CHcln9GgLH — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 7月 7 皆「幸せになりたい!」と思っているが、幸せになる方法はデータで示されている。 この調査によると 8時間以上寝る事 1万歩以上歩く事 これを満たす事が幸せの必要条件だ。 logmi.jp この記事にも 「Cook」「Move」「Sleep」が現代のビジネスパーソンの3大必須スキル という説明があるが、Googleが社員に求める事の3大要素にも運動と睡眠が上げられている。 人間はそもそも脳が発達した動物に過ぎない。哺乳類として進化した数千万年の

    人生を幸せにするたった2つの条件が判明! - xevra's blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/09
    「自由時間が長い人が幸せってことじゃないの?」たぶん違う。家でゲームばかりやって歩数が千歩前後で睡眠3時間とかを想像してみるといい。
  • ハゲないためのたった一つのコツ - xevra's blog

    ホームレスは禿げない。シャンプーするから禿げる。これ不都合な真実な / “風呂上がって驚愕” http://t.co/dMVZZt8t4C — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 6月 24 禿げる原因はシャンプーにある。シャンプーしなければ禿げない。それはホームレスを見れば一目瞭然だ。彼らは禿げていない。不潔にしたら禿げるのなら彼らは全員丸ハゲだがむしろフサフサだ。 とは言え不潔にしろと言う訳ではなく、お湯でシャワーするだけの「湯シャン」をしようと言うだけの話。 湯シャンでググれば実例は沢山出てくる。例えばこんな感じ ikumou-life.com matome.naver.jp そもそもお湯のシャワーの洗浄力は極めて強い。大抵の汚れはシャワーだけで落とす事が出来るし、逆にシャンプーやソープは過剰な洗浄で頭皮や皮膚を傷つける。もし、こういう洗浄剤を使うとしたら脇や

    ハゲないためのたった一つのコツ - xevra's blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/06/26
    xevra先生らしくない。科学的根拠が薄々。ハゲるメカニズムは解明されてるの?まずはそこから。
  • フクシマで隠されて進行されてる科学的にとんでもない事態 - xevra's blog

    「格納容器の底まで溶け落ちた」は嘘。3000度100tの超重金属を受け止められる物質などこの世にない。物理的にもう誰も止められないのは全科学者の常識的見解。何百km溶け落ちたのか解析しろよ。いい加減隠ぺいはヤメロ / “<福島第1…” http://t.co/jdrlPaCzyA — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 8月 7 Twitter / xev_ra: 「格納容器の底まで溶け落ちた」は嘘。3000度100tの超重 ... フクシマの事故は終わった事にしたい人が多いようだが、実はフクシマの悲劇はこれからが番。まず、多くの人がなぜか気づかない振りをしているが、肝心の核燃料がとんでもない事になっているはずなのだ。 各原子炉には100t近い核燃料がある。そしてこれが溶け落ちた事は東電も認める所だ。で、問題はこれがどこまで溶け落ちたかだ。核燃料はウランを始め滅茶

    フクシマで隠されて進行されてる科学的にとんでもない事態 - xevra's blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/08/07
    311事故以来目下メルトスルー中?TEPCO曰く原子炉格納容器内に留まるとの解析結果公表。解析結果と論理的推測だと、私は解析結果を信じるよp((*_*))q
  • アッと言う間にすぐに眠れてしまう画期的な導眠法 初公開! - xevra's blog

    こんな事しなくても寝たいなら音を聞くだけでいい。外の風の音でも時計のチクタク音でも何でも構わない。周囲の音を一生懸命聞くだけでいい。音を聞くとき人間の脳の殆どの部分は停止する。だから数分したら寝てる / “いつも寝るときに考える?…” http://t.co/czvUm8SxhX — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 7月 15 Twitter / xev_ra: こんな事しなくても寝たいなら音を聞くだけでいい。外の風の音で ... (c)planetchopstick 世の中眠れない人が沢山いるようなので驚くほど簡単に眠れる「xevra式導眠法」を紹介したい。 やり方はこうだ ・一生懸命微かな音を聞く 以上 家の外の風の音でも家の中の何かのモーターの音でも何でも構わないが、なるべく微かで聞こえるか聞こえないか位の音に意識を集中させる。 何も考えず、ただひたすらそ

    アッと言う間にすぐに眠れてしまう画期的な導眠法 初公開! - xevra's blog
  • 起業で軽やかに楽しく暮らすためのたった一つのやり方 - xevra's blog

    xevra先生働いてないと思うよ あの人には、なんていうかどんなスタンスであ.. 増田は経営が下手。経営の鉄則として ・株の過半数は自分で持つ ・保証が必要な借金はしない この2点は死守しないとならない。 これが死守できないと増田の様にドツボにはまる。 俺のやり方としては 1.投資家が付きそうなネタを発掘する 2.必要な要素を持った人達を集め、チームを結成する 3.チームで少額で起業する 4.投資家を回り、出資をお願いし、3割程度を数千万で持ってもらう 5.事業を展開する。 6.資金が減ってきたらそれまでの成果をもって投資家周りをし、1億程度の出資を受ける 7.事業が回りだしたら後は売るなり何なり こんな感じ。これを何度も繰り返せばいい。もちろん失敗の方が多いがそれでも成功すれば大きいから困る事は無い。 また、労働者が必死に頑張らないと回らないのであればそれはビジネスモデルが失敗している。

    起業で軽やかに楽しく暮らすためのたった一つのやり方 - xevra's blog
  • 1