記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsumoyun
    tsumoyun “彼らは大学に向かって「まっとうな教育研究をすることよりも、『まっとうな教育研究をしていることを証明する仕事』を優先させよ」と言っているのに等しい。”

    2009/02/11 リンク

    その他
    yoshinani
    yoshinani 役所が大学教育に必要以上に介入することに対する批判。

    2008/11/16 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 事務的な仕事がヘタな人は大学教員たるを得ず、という時代になるのかな。

    2008/10/28 リンク

    その他
    REV
    REV 人が足りないから補助金は減らす、でも、責務は減らさない。書類書いていないとサボリ、書いて遅れると怠慢。という、あちらの省とどちらが素晴らしいだろう。

    2008/10/27 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase 全くもってその通り、としかいいようがない。意味のない書類を必死で作成するカフカ的不条理の世界。

    2008/10/27 リンク

    その他
    ikutosu
    ikutosu 文科省に主導権を取らせると、ろくなことはない。なぜなら、彼らには教育に対する明確なビジョンがないからだ。

    2008/10/27 リンク

    その他
    Nean
    Nean つまらないヤツが威張りたがるんがあかんのんよねぇ。

    2008/10/27 リンク

    その他
    yuigon_info
    yuigon_info 役人仕事の愚かさ。

    2008/10/27 リンク

    その他
    ropebreak
    ropebreak ノーベル賞が取れなくなることが日本がダメになることだと考えてはばからない思考に中卒のイカフライさんならきっと噛み付いたでしょうな。大学の外にいる者にとっては役人も教員も同じようなもの。同病相憐れむ。

    2008/10/27 リンク

    その他
    Jinpei
    Jinpei 統計的にある程度証明されるなら直ちに改めるべき

    2008/10/26 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa まったくもってその通り.なんともはや.

    2008/10/26 リンク

    その他
    sean97
    sean97 100%同意。最近、「私は教育・研究をきちんとやっています」という書類づくりに忙しくて教育・研究をする時間がありません(><)

    2008/10/26 リンク

    その他
    tzh
    tzh そして彼らは提出された書類を元に「提出書類を元に正当な評価を行った」ことを証明する書類を作り上局や財務省がそれを査定する。かくして書類は現実に取って代わり書類作成と評価業務のみが無限に増殖する。

    2008/10/26 リンク

    その他
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue シラバスがきちんとしていないと助成金が減らされる。文科省のひも付きでなければ私立といえど経営が成り立たないのですから教育の未来は暗い。よその国も似たり寄ったりだとは思います。

    2008/10/26 リンク

    その他
    nosem
    nosem  書類仕事でしばっておいて,それでいて研究・教育成果を出せとは無理おっしゃる

    2008/10/26 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh まったくもって同意するエントリ

    2008/10/26 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「彼らは大学に向かって「まっとうな教育研究をすることよりも、『まっとうな教育研究をしていることを証明する仕事』を優先させよ」と言っている」

    2008/10/26 リンク

    その他
    udy
    udy "彼らは大学に向かって「まっとうな教育研究をすることよりも、『まっとうな教育研究をしていることを証明する仕事』を優先させよ」と言っているのに等しい。"

    2008/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会議と書類の大学 - 内田樹の研究室

    ノーベル賞の物理と化学あわせて受賞者が4人出たことは慶賀すべきことであるが、いずれも20年30年...

    ブックマークしたユーザー

    • tsumoyun2009/02/11 tsumoyun
    • yoshinani2008/11/16 yoshinani
    • came82442008/10/29 came8244
    • tororopop2008/10/29 tororopop
    • tny2008/10/28 tny
    • sayamatcher2008/10/28 sayamatcher
    • wasavis2008/10/28 wasavis
    • kahachi2008/10/28 kahachi
    • ochikun2008/10/28 ochikun
    • wait4ever2008/10/28 wait4ever
    • rajendra2008/10/28 rajendra
    • moshima2008/10/28 moshima
    • tinuyama2008/10/28 tinuyama
    • REV2008/10/27 REV
    • mamoruk2008/10/27 mamoruk
    • Etak2008/10/27 Etak
    • Desperado2008/10/27 Desperado
    • t-kawase2008/10/27 t-kawase
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事