記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tetsu_1895
    tetsu_1895 大学を減らすために何ができるのか? (内田樹の研究室)

    2012/11/14 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey だとすると会社起こすより大学作った方が安泰だ。「企業は起業した100社のうち99社は50年後にはもう存在しないが、大学は開学した100校のうち99校は50年後も生き残っている」QT:大学を減らすために何ができ

    2012/11/13 リンク

    その他
    snarumo
    snarumo 大学を減らすためには一時的に増やし淘汰圧をかけるのがいい・・・はずだったのに、ほとんど生き残っちゃったと。大学は企業よりはるかに生命力が強いのである。・・こんな面白いこと内田先生以外考え付かないよ。

    2012/11/12 リンク

    その他
    mikmac
    mikmac 単純な田中真紀子バッシングでは済まない問題があることを喝破しています。さすが、内田樹。[大学]

    2012/11/10 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 進むも地獄、退くも地獄。 そういうところにまでわが国の教育行政は追い詰められているのである。

    2012/11/10 リンク

    その他
    repon
    repon 効率化は「地と図」の「図」内にすぎない。「地」という市場の豊かさは有り体に言って参加人数。「地」が貧困なら「図」の切磋琢磨はありえない。例えば19世紀初頭のイギリスの識字率と書籍販売数の関係の推移。

    2012/11/09 リンク

    その他
    D-S-C-H
    D-S-C-H 先ずは、原因ですね;大学を減らすために何ができるのか?

    2012/11/09 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 問題は、大学削減が日本の学術レベルが向上したということを意味しないこと。ただ研究教育機関の数が減り、その分だけ日本社会から研究教育機会が失われ、日本人の全体に低学歴化し平均学力が低下したというだけの話

    2012/11/09 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “進むも地獄、退くも地獄。そういうところにまでわが国の教育行政は追い詰められているのである。”うーむ。図書館業界にも通じる話だな。

    2012/11/09 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「偏差値60以下の大学なんか存在するだけ税金の無駄」「「大学教育のレベルを上げるためにも、母校を廃校にして、大学を減らしましょう」というキャンペーンを「なくてもいい大学」の卒業生たちは率先して行う」

    2012/11/09 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 大学が減るのは良いけど立派な研究してる人たちの居場所が無くなっちゃうんじゃないかってのが心配。

    2012/11/09 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「出来の悪い大学」は消えて行くが、それは「出来のいい大学」が増えるということではない。

    2012/11/09 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "野田佳彦首相と藤村修官房長官は1日に田中氏から不認可の事前報告を受け、首相は「そのまま進めてください」、官房長官は「大変結構なことだ」と発言したそうである"

    2012/11/09 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 大学を減らすより、アメリカの如く中退率50%を超えるぐらいまで卒業要件を厳しくして、大学生の質を担保する方が健全だと思うが。勉強する気がない学生は卒業できないから、進学が合理的な選択でなくなるし。

    2012/11/08 リンク

    その他
    senchafreak69
    senchafreak69 論点がずれている気がする。私学助成金や天下りなんかの話もそれなりに重要だと思うが。

    2012/11/08 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 田中真紀子大臣、橋下徹大阪市長、東国原前知事、「文教族のドン」森喜朗の出身大学をまず潰そう!

    2012/11/08 リンク

    その他
    ibip
    ibip 単純に言えば、まず最初に出来るのは、引き下げた設置基準を戻す、あるいはさらに挙げることだろう。それで少なくとも怪しい大学が参入することは減るうえに、大学教育の(大学生のではないが)質の上昇は見込める。

    2012/11/08 リンク

    その他
    kechack
    kechack 実際に大学が増えても競争が起きてレベルが上がる訳ではなく、実績のない新設校と、交通の便の悪い学校が敗れるだけの話。

    2012/11/08 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 「定員が一定の比率を割ったら自動的にその学科学部を募集停止処分にする。」これは賛成。中堅以上の私立大学はどんどん定員増やすだろうね。

    2012/11/08 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『自由競争による淘汰圧に大学を委ねれば、マーケットは過たず「最低の教育コストで最高の教育効果を上げる大学」だけを残して、あとは一掃してくれるだろう、と。ふつうのビジネスはそうだからである。』あはは

    2012/11/08 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 "大学は減らさなければならないが、「うちの大学」だけは残さなければならない。"もっとも,自分の通っていた大学だけは素晴らしかったと思っている御仁が多いですからなあ….

    2012/11/08 リンク

    その他
    hoxo_m
    hoxo_m この視点なく潰せ潰せ言ってた。反省。

    2012/11/08 リンク

    その他
    my7711
    my7711 規制緩和は進学需要に対応するためにビジネス的に参入してくる私立大学のためにあったんじゃないの?旧態然とした大学を淘汰するとかじゃなく

    2012/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学を減らすために何ができるのか? - 内田樹の研究室

    田中文科相はいったん不認可とした3大学を新基準で再審査する方針を断念して、現行基準での認可を認め...

    ブックマークしたユーザー

    • yellowtailclownfish2013/01/18 yellowtailclownfish
    • lieutar2012/11/28 lieutar
    • hisashi882012/11/18 hisashi88
    • okatad2012/11/14 okatad
    • tetsu_18952012/11/14 tetsu_1895
    • ivory_rene2012/11/13 ivory_rene
    • zfq9ma2012/11/13 zfq9ma
    • Miyakey2012/11/13 Miyakey
    • snarumo2012/11/12 snarumo
    • ayaniimi2132012/11/12 ayaniimi213
    • umaretatee2012/11/11 umaretatee
    • yukikyoba2012/11/11 yukikyoba
    • librevie2012/11/10 librevie
    • mikmac2012/11/10 mikmac
    • taka1812012/11/10 taka181
    • fragilee2012/11/10 fragilee
    • lEDfm4UE2012/11/10 lEDfm4UE
    • Bloody_R2012/11/10 Bloody_R
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事