記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    urashimasan
    urashimasan イコールフッティングなるもの

    2016/04/23 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 応札してから募集かけているので、人を回してなんぼの商売よね。営業担当者次第で適切な人を見つけてくる場合もある。で、誰が悪いかって話にするなら、発注者側だよ。仕様書しっかり書けば適切な業者に絞れるのにね

    2016/04/21 リンク

    その他
    lumely
    lumely 能力がない業者を弾くのが要件なのでは……?/仮に業務がうまくいかなかったとしても業者が虚偽申告等をしていたのでない限り,責められるべきは要件を設定した都でしょう/この場合業務を軽視しているのは都

    2016/04/21 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 これは再提出。

    2016/04/21 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 id:yuatastさん< 新しく出来たホテルのスタッフ募集がビル管理と清掃だけで、フロント要員もウェイトレスも料理人も支配人も募集皆無だったら誰がホテルの「仕事」をするんだろうと「推測」するしかないでしょうに

    2016/04/20 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “これらの業者は、図書館運営のノウハウなど微塵もなく、人材を現場へ垂れ流すだけで利益を得ようとしているはずだから、タチが悪いにも程がある現状である。”“はずだから”エビデンスがなければ名誉毀損では?

    2016/04/20 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 図書館のノウハウ・経験・理解を持たない業者が請けた際の酷さを幾つも耳にしていると、この危機感は理解できる。サービスの品質はいかにして担保されるのか。

    2016/04/20 リンク

    その他
    koroboro
    koroboro 学校図書館の話題

    2016/04/20 リンク

    その他
    yaskohik
    yaskohik こういうタチの悪い予断が入らないように制度があるような。「これらの業者は、図書館運営のノウハウなど微塵もなく、人材を現場へ垂れ流すだけで利益を得ようとしているはずだから、タチが悪いにも程がある現状」

    2016/04/20 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 実際に働くのは司書だから業務に支障はないけど、教育や図書とは無関係な受託業者が美味しい汁を吸うのが問題。司書は薄給のパートに甘んじなければならない。 #図書館 #教育

    2016/04/20 リンク

    その他
    morobitokozou
    morobitokozou “資格・経験: 司書・司書補の有資格者 ※公立図書館の勤務経験者”って書いてあるんだけど何がおぞましいんだろう?

    2016/04/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「酷いの一言。ビル管理、警備、清掃業者ばかり。何なのこれ?」学校用務の入札にビルメンの会社が応札しただけなのでは

    2016/04/20 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a そもそも国が国家資格であるはずの図書館司書という仕事の重要性を認識してないのだからさもありなん

    2016/04/20 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 入札…。

    2016/04/20 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 人貸し派遣業が全ての根源なんだよなあ。闇が深まりすぎてる。

    2016/04/20 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「ビル管理、警備、清掃業者ばかり」

    2016/04/20 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow 業者に憤る意味はわからない。入札条件に「社として図書館業務に精通していること」を挙げてないなら、そりゃ一番安値を提示した業者が落札するでしょう。条件を設定した都に憤るべきでしょうね。

    2016/04/20 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 司書資格を持ってる人にやって欲しい。そして人にはちゃんとお金をかけよう。

    2016/04/20 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline うわぁ……これは引く……

    2016/04/20 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 落札って一番安いとこを選ぶ作業だもんね。そらそうなるわ。

    2016/04/19 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji なになに?『都立高校の図書室管理は、ビル清掃会社に外注されるようになった』

    2016/04/19 リンク

    その他
    yuatast
    yuatast 何に憤っているのか、意味がわからない。仕事ができないはず、と言いたいのだろうけど、それも推測以上の内容を示してないし。

    2016/04/19 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo ありゃ、都立の図書館司書が学校司書になる慣例はもうなくなってたのか。ってか小泉改革以来、安かろう悪かろうは民意だったりもするが… 学校図書館の場合、司書教諭といふ正式制度自体の問題に起因するかな。

    2016/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京都立高校・学校図書館(室)管理業務委託のおぞましい実態 - ビル管理,警備,清掃業者が受託し学校司書を求人募集する異常事態: 地方公務員(自治体)・国立大学法人の図書館司書になる!

    今回は学校図書館の話題に触れます。発端は、図書館司書求人サイト「図書館ジョブ」で見つけた求人です...

    ブックマークしたユーザー

    • windgrin2016/06/11 windgrin
    • shibure2016/04/24 shibure
    • urashimasan2016/04/23 urashimasan
    • ya--mada2016/04/21 ya--mada
    • TOKOROTEN2016/04/21 TOKOROTEN
    • lumely2016/04/21 lumely
    • egamiday20092016/04/21 egamiday2009
    • gkjm2016/04/20 gkjm
    • shigak192016/04/20 shigak19
    • wackunnpapa2016/04/20 wackunnpapa
    • TERMINATOR_T8002016/04/20 TERMINATOR_T800
    • atyks2016/04/20 atyks
    • rajendra2016/04/20 rajendra
    • repunit2016/04/20 repunit
    • haruka_nyaa2016/04/20 haruka_nyaa
    • koroboro2016/04/20 koroboro
    • yaskohik2016/04/20 yaskohik
    • kirifue2016/04/20 kirifue
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事