記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (2016年:底の浅い表面的な内容。こんな調子でウナギの方は大丈夫なのか)これまでヒールだった中国が一転して、優等生になっているようです。以下は三浦英之さん(朝日新聞アフリカ特派員)のツイートです

    2019/05/25 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 結局アニミズム的な自然崇拝が歪な形で残り続けた結果なのかもなぁ……。「人工的に生物の守る守らないを決めるのは欺瞞。可愛いやつだけ守る癖に!!」って言説がネットでも当たり前にまかり通ってる国なんだし。

    2016/10/19 リンク

    その他
    georgew
    georgew 本来は日本が環境を錦の御旗にして、中国の膨張を食い止めないといけないところが、逆に中国にリードされて国際社会で日本が孤立するという最悪の展開 > いつもの外交音痴パターン。

    2016/10/05 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "最大の市場は中国であり、現在進行形の密猟への日本の関与はあまり無いと思います。にもかかわらず、日本が悪い意味での存在感を発揮"

    2016/10/05 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 象牙規制に反対する理由が何も思いつかないし、擁護する記事やコメントも見たことないんだが、全く政府のやり方が解せない。

    2016/10/05 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「目先の金が最優先で、絶滅危惧種の保全に後ろ向き」、業界団体に政治力があるとは思えないし、ワシントン条約ではやられっぱなしだから単に所轄官庁のメンツ、役人エゴ。日本の国際政治環境は大きなマイナスに。

    2016/10/05 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ああ、何度もみた光景。国外をちゃんとみてるまともな政治家が絡まないとなあ。そんな奴いるか知らんが

    2016/10/05 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「本来は日本が環境を錦の御旗にして、中国の膨張を食い止めないといけないところが、逆に中国にリードされて国際社会で日本が孤立するという最悪の展開になってしまいました」

    2016/10/05 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 国益にもなんにもならない産業に固執。捕鯨と同じ。

    2016/10/05 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster 経済産業省及び環境省が開催した、適正な象牙取引の推進に関する官民協議会。2016年5月24日 http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160520007/20160520007.html

    2016/10/05 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 象牙は日本の文化です(棒

    2016/10/05 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 蔵や古い民家整理するとニスか何かで化粧された象牙が出てくるのが日本なのでどうしたものやら、祖母の家を壊すとき飾り物の象牙大小組が出て茶器等と一緒に売りましたよ

    2016/10/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/10/05 リンク

    その他
    Jang
    Jang 中国「上有政策下有対策」vs 日本「上に政策あれば上に対策あり」

    2016/10/05 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "本来は日本が環境を錦の御旗にして、中国の膨張を食い止めないといけないところが、逆に中国にリードされて国際社会で日本が孤立するという最悪の展開になってしまいました。"

    2016/10/04 リンク

    その他
    tukaima
    tukaima このままでいいわけない//ただ専門じゃないが職人の技術と表現力を充分に発揮できる材としての代替品が未だ見つけられてないという。実際「伝統」って昔から諸外国あってのものだから環境保全等動いてる人いるけど…

    2016/10/04 リンク

    その他
    hidea
    hidea 読めば読むほど、ここに至ってここまで頑なな理由がわからない。判子業界ってそんなに政治への影響力あるの?

    2016/10/04 リンク

    その他
    royaltouch1297
    royaltouch1297 安倍ぴょんとそのシンパの櫻井よしこは怒ったほうが良いぞ。アフリカに援助して中国より影響力強めたいんだろ。アフリカ諸国の要請も突っぱねてるけどいいのかよ。ホンマ口だけやね。

    2016/10/04 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 頑なに反対する理由がわからん。

    2016/10/04 リンク

    その他
    vismaxima
    vismaxima 象牙全面禁止ていいです

    2016/10/04 リンク

    その他
    fraction
    fraction ここは早くネトウヨ氏に来てもらってなぜ日本がこんな態度をとるか、解説してほしい

    2016/10/04 リンク

    その他
    drunkfish
    drunkfish 根拠のない妄想なんだが、この件に限らず日本が強硬路線なのは、鰻/鮪/鯨とか複数件抱えてるので「どれか一つでも妥協したらそこからなし崩しに傷口が広がる」と考えて全ツッパしてんじゃないかなー。

    2016/10/04 リンク

    その他
    suikax
    suikax 生きたまま顔ごと刃物でえぐって象から象牙をもぎ取って奪うのが日本なんだよ。美しい国とか笑わせんな

    2016/10/04 リンク

    その他
    krurun
    krurun これ日本の説得力が低下するので総合的見て反対すべきじゃないと思うんだが、目の前の結果がすべてって感じなんだろうか

    2016/10/04 リンク

    その他
    bat99
    bat99 こういった面で中国政府は現実主義者だよな。字義通りの君子豹変。

    2016/10/04 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka クジラ、マグロ、うなぎと続き、また(試合に勝って勝負に)負けたのかw ホント、自然資源方面ではロクな方向でしか存在感示せねぇな全く…

    2016/10/04 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 公的な場での建前の重要性ってあるよなー。アフリカ諸国取り込みの為もあろうけど環境保護に動いた中国、ガバガバ規制の癖に我が国は厳格に管理してますからということにしたい日本。メンツが悪い方向に働いてる感じ

    2016/10/04 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 全面的市場閉鎖には中国が反対するはず、と思ってたら賛成に回られて孤立した感。中国は政府の意思が全てなのだろうが、日本の場合そう簡単に180度転進はできないんだから、事前の情報収集がとても重要。

    2016/10/04 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo はんこやめたら解決

    2016/10/04 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 官僚が象牙業界ばかり見ているのでしょうね。もうそんな業界は潰すべきなのに。

    2016/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワシントン条約の象牙規制 - 勝川俊雄公式サイト

    ワシントン条約の締約国会議が南アフリカで開かれています。マグロやウナギについては大きな動きはあり...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2019/05/25 paravola
    • notio2017/12/02 notio
    • onionskin2016/12/10 onionskin
    • htnma1082016/10/22 htnma108
    • zyzy2016/10/19 zyzy
    • sawarabi01302016/10/09 sawarabi0130
    • waterycelestial2016/10/09 waterycelestial
    • Doen2016/10/07 Doen
    • dowhile2016/10/06 dowhile
    • gorillarfrank2016/10/05 gorillarfrank
    • kaeru-no-tsura2016/10/05 kaeru-no-tsura
    • agrisearch2016/10/05 agrisearch
    • georgew2016/10/05 georgew
    • sampaguita2016/10/05 sampaguita
    • gggsck2016/10/05 gggsck
    • haljah2016/10/05 haljah
    • shaw2016/10/05 shaw
    • mats30032016/10/05 mats3003
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事