記事へのコメント144

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    W53SA
    W53SA 「横断歩道が近くにある菱形のやつ、あれから横断歩道が連想できない。」あれ、自動車向けのはずだから、運転免許を持ってる以上はは知っているという前提がありそう。

    2019/09/27 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu こういう発想力が俺にもほしい

    2019/09/23 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism ハンドルは、ノーアシストだった頃のデザインを踏襲してる訳だけど、たしかに電動アシスト時代には変わりうるものかもね。

    2019/09/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 丸とバツは意味が違う文化圏があった記憶。

    2019/09/09 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark こういう思考実験たのしい

    2019/09/08 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry ローソク線の色使いに震えろ。

    2019/09/07 リンク

    その他
    tachisoba
    tachisoba ファンクションキーはF1,10,11以外は日常的に頻繁に使う。マウスはトラックボール使ったらいいんじゃないかな。

    2019/09/07 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 横断歩道を縦縞にすると停止線との見分けが付かなくなるよ

    2019/09/07 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 開と閉、右と左の間違うと死ぬのに似てる漢字デザイン

    2019/09/07 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 気管のことだけど口から息ができるのは大きいよ。鼻が詰まったら死ぬわ。

    2019/09/07 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 直感的なデザインが時代や文化、個人を問わず普遍的というのは誤謬なんだ

    2019/09/07 リンク

    その他
    namisk
    namisk うむ。マウスは、鉛筆が立ってるみたいな形にしてほしいね。/他はどうでも。

    2019/09/07 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “どうみても武田の埋蔵金”“手の掌の部分でポインティングするのって違和感ないの?黄門様じゃないんだから”

    2019/09/07 リンク

    その他
    alpon
    alpon ファンクションキーめっちゃ使う派だけど、たしかに別の動作なほうが便利かもしれない。(もう無理だけど)

    2019/09/07 リンク

    その他
    DigitalGohst
    DigitalGohst 電流の向き

    2019/09/07 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo Win10の最近のバージョンなら、Windowsキー+vキーで。

    2019/09/07 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 増田のような貴兄が増えたからなのか最近のノートPCのファンクションキーの機能がデフォルトで無効で音量アップダウンやミュートなどの「わかりやすい機能」になってて戸惑う(焦

    2019/09/07 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「ゲーム理論入門の入門」でタイプライターのキー配置みたいに一度決まってしまったものは、安定状態になって、ちょっとやそっとじゃ動かせないことが説明されていたが、内容忘れた。

    2019/09/07 リンク

    その他
    REV
    REV 「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」っていう憲法の下で自衛隊に年間1兆円を支出する国で、謎設計謎行動言ってもな。

    2019/09/07 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “誇大妄想”ブーメラン(´・_・`)横断歩道の縦線部分は排水されないので消えました/クリップボード12個あったらどこになに入ってるか記憶の外に行っちゃうからそれ用の表示が必要でそれアプリ作っちゃえばいいんじゃ

    2019/09/07 リンク

    その他
    kts56
    kts56 フラットデザインのボタン。いい加減廃れろ

    2019/09/07 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim それを言うならスイッチの○がOFF、ーがONてのも電気回路知ってる人じゃないと理解できないよね。たぶん増田には謎でも誰かにとって合理的な設計なんだよ

    2019/09/07 リンク

    その他
    btoy
    btoy この程度の謎を謎のままにしておくことのほうが謎。調べればすぐ理由見つかりそうじゃん。面倒なら人力検索で質問すればいんじゃね?

    2019/09/07 リンク

    その他
    wararyo
    wararyo 確かに、ボタン部分だけ切り取ったみたいな形のマウスあってもいいよな。人差し指と薬指で動かす感じ 小さいから新幹線とかで便利そう

    2019/09/07 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 上書きモードが一日も早くこの世から滅びますように。

    2019/09/07 リンク

    その他
    amui
    amui 〇×は海外ではチェックマーク☑️だったりする程度にはローカルルールなので、全人類が初見でわかるほどのわかりやすさはないんだよねぇ

    2019/09/07 リンク

    その他
    junpeso
    junpeso 全てに解決策あってワロタ

    2019/09/07 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 ヘルプがヘルプになったことないのは心から同意。

    2019/09/07 リンク

    その他
    mrescape
    mrescape ゼルダの冒険主人公リンク

    2019/09/07 リンク

    その他
    by-king
    by-king 真に効率的なものを後から導入しようとしても、今までの設計からそれに変えて根付かせる作業自体が効率的じゃないからだろね

    2019/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世の中の謎設計、謎行動

    クソどうでもいいことなんだけど、人に話すとウザがられるので便所に落書きする。 なんか意外とブックマ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/12 techtech0521
    • W53SA2019/09/27 W53SA
    • at_yasu2019/09/23 at_yasu
    • wass802019/09/23 wass80
    • utgwkk2019/09/23 utgwkk
    • tmatsuu2019/09/23 tmatsuu
    • Ayrtonism2019/09/10 Ayrtonism
    • deep_one2019/09/09 deep_one
    • gggsck2019/09/08 gggsck
    • hiromark2019/09/08 hiromark
    • habarhaba2019/09/07 habarhaba
    • peketamin2019/09/07 peketamin
    • hiro_curry2019/09/07 hiro_curry
    • tachisoba2019/09/07 tachisoba
    • yszk01232019/09/07 yszk0123
    • pixmap2019/09/07 pixmap
    • Panthera_uncia2019/09/07 Panthera_uncia
    • kamiokando2019/09/07 kamiokando
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事