記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kouta2104
    kouta2104 大賀先生がシェアしてた記事。アメリカの司書は誇りをもって働いている。日本でも処遇の改善が必要だし、やりがい搾取はダメ

    2019/09/09 リンク

    その他
    caynan
    caynan 司書の本質は情報の取捨選択や取扱いなんだろうけど、それってコンピューターが最も力を発揮する、そして今後も進化していくだろう領域でしょ。肉体で制約される人間はニッチを攻めるしかないのでは。

    2019/09/07 リンク

    その他
    piyoru_k
    piyoru_k 今司書補の仕事してるけど、大学図書館の仕事の比重はレファレンスより書誌データベースの複雑化に対応する方が重い感じ。NACSISからデータ取ってきても書誌登録は人力なんで、古い資料になればなるほどボロが出る。

    2019/09/06 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 理系や技術者が軽視される風潮と根っこは同じだろうなあ。

    2019/09/06 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi (雑多極まりない→)公文書の管理保管とレファレンスをやってくれる司書がほしい。政治家の下調べ、情報公開請求の補助や、類似の前例の検索など

    2019/09/06 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro アメリカの司書はシャネルのスーツを着ている。

    2019/09/06 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat 給料が低いし切られやすいのはそれだけの価値しか提供できていない=いらない(と思われている)からでは?そうでないなら自分達の存在価値をちゃんと主張してほしい。温もりみたいな自己満足は必要ない

    2019/09/06 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 地元の図書館でプログラミングの本を探しても入門書レベルの本やExcel VBA本や古いWindowsの使い方みたいなCCCクオリティの選書で、専門性をアウトソースした方が良いと思った。

    2019/09/06 リンク

    その他
    MetalBullets999
    MetalBullets999 AIに代替される最たる職種のひとつでは。情報や知識量では人間はコンピュータに絶対勝てないし、ディープラーニング等がさらに進化すれば、人間司書以上の事ができる時代は確実に来る。図書館も確実にデジタル化する

    2019/09/06 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 正直、自分で端末検索したり、棚を眺めて本を探した以上の資料を提供してもらえる気がしないんだよな…調べ尽くしたと思ってても見たことも無いような本を出して来てくれるのかなぁ

    2019/09/06 リンク

    その他
    boekendorp
    boekendorp 司書のいない図書館ってブックオフ以下な感じにならない?

    2019/09/06 リンク

    その他
    camellow
    camellow お世話になった事がないから実際のところ重要度や大変さはわからない。リファレンス?って誰が使うの?(使っていいの?)調べればわかる事を調べられる場所(図書館)で人に聞くのってどうなの?と思ってしまう。

    2019/09/06 リンク

    その他
    omochix
    omochix 人件費すぐに削りたがるのが日本のあらゆる労働環境で蔓延してる病気で、削ってもあんまり血が出ない削りやすいところからがりがり削られてくのはたぶん非正規皆一緒。

    2019/09/06 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 司書を専門にするのは難しいのでは?司書もできる職員ということで。

    2019/09/06 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo うーん、ここまで酷いとむしろ大学名や受注業者名を出したほうがいい。あと直営の図書館でもフツーにパワハラ管理職やダメ管理職はいるんだわさ。ただ構造的に変な受注だとパワハラが発生しやすいとは思う。

    2019/09/05 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 派遣請負が、図書納入企業のバーター取引材料にされてるってマックで女子高生が言ってた。派遣元はほぼ書籍関係の関連会社だけ。司書が必要かどうかより、閉鎖市場で、競争がいびつなのが原因っぽい。

    2019/09/05 リンク

    その他
    magi00
    magi00 結局のところ現実問題としてお金の話になる。司書は必要という人間がお金を出して支えるしかない

    2019/09/05 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 購入やレファレンスに司書の力は必要だが、蔵書の管理、検索、貸出はITと単純労働で置換可能だから司書の需要は減るし、それでも人が減らなければ市場の論理で条件悪化するのは仕方がないのでは。

    2019/09/05 リンク

    その他
    asrog
    asrog 「AIや自動で置き換えられる」って、関わる人の単価安くなると資本投下しても回収できないから技術開発も進まないんだよね実際。置き換えるには高給の専門職であってくれた方がいい。

    2019/09/05 リンク

    その他
    pozzacat
    pozzacat 賃金安くても図書館で働きたい人が多いのが問題の原因だと思うので知的でオシャレなイメージをもって減らせばマシになるはず

    2019/09/05 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 図書館をマトモに使えないような連中が大学で実権を握ってるってことなのかもね。司書の世話になるような調査をしたことがない人には必要性がわからないし、そういう人は司書が思うよりずっと多い。

    2019/09/05 リンク

    その他
    mikuti2
    mikuti2 図書館の偏りのない品揃えは、司書さんのお陰。食事に例えるなら、栄養バランスが考えられた料理と高カロリーファストフードとで、後者を好まれようが、健康には前者が有効。

    2019/09/05 リンク

    その他
    coherent_sheaf
    coherent_sheaf 長い文章だったが、学生や教員が司書という資格を持つ人を必要とする理由はわからなかった。実際、無人でも回るみたいだし、これでは「いらない仕事」と言われてしまっても仕方ないような…

    2019/09/05 リンク

    その他
    Kaisai_Adashino
    Kaisai_Adashino 文化部ってランや筋トレせずに内申点稼げるから楽そうでいいな、と言う人を見たことがあります。それを自分に言われたら…を考えられる様にするように図書館や文化活動とその案内人の司書さん等があるのだと思います

    2019/09/05 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 『およそ半分が会社の利益で、司書の人件費などは残り半分から支払われる。』ここで読む気が無くなった、社会人なのか疑問レベル。/ 自治体の図書施設はもっと酷いよ、自治体職員()が1人居るだけの場合も。

    2019/09/05 リンク

    その他
    hanagesan
    hanagesan 全文読んだが、やはり必要性というものがよく分からない。最低賃金未満だったら良くないねくらいの感想しかない。本当に重要であるならリファレンスサービスを有償にしても買い手がつくのでは?

    2019/09/05 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 結局司書が必要な理由は書いてなかったな。蔵書の管理者は必要だと思うが、専門性はコンビニバイト並みだと思う。リファレンスサービスは必要とされていない。

    2019/09/05 リンク

    その他
    nuryouguda
    nuryouguda 会社はまた強引な方法で他の大学から後任の司書を連れてきたが、その人も半年で退職した。求人では全く人が集まらず、司書資格も図書館経験もない人が来ては数日で辞めていく。

    2019/09/05 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 司書さんが具体的に何をして、どう必要なのかが全く分からない文章だった。学生に寄り添うとか質問に快く答えるって専門性とは違うし。情報発信をといいつつ、ふわっとして終わった。皆当然知ってるって前提かな。

    2019/09/05 リンク

    その他
    bibicosa
    bibicosa おばあちゃんの知恵袋と一緒。時代が必要としなくなった。

    2019/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    図書館司書は「いらない仕事」?非正規・低賃金労働とパワハラの実態(寺下 由美子) @gendai_biz

    「司書って暇そう」と言われて 「司書」と聞いて、どんな人を思い浮かべるだろうか。 図書館のカウンタ...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2021/07/10 repunit
    • Hcg2020/04/29 Hcg
    • Ray_375642019/12/15 Ray_37564
    • operando2019/11/17 operando
    • ha4m0hts2-332019/10/29 ha4m0hts2-33
    • blue_sky_jet2019/09/21 blue_sky_jet
    • min2-fly2019/09/17 min2-fly
    • border-dweller2019/09/09 border-dweller
    • kouta21042019/09/09 kouta2104
    • kaikaji2019/09/09 kaikaji
    • hiroyukiokano2019/09/08 hiroyukiokano
    • gggsck2019/09/07 gggsck
    • sawarabi01302019/09/07 sawarabi0130
    • caynan2019/09/07 caynan
    • piyoru_k2019/09/06 piyoru_k
    • shinagaki2019/09/06 shinagaki
    • aomeyuki2019/09/06 aomeyuki
    • taron2019/09/06 taron
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事