記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw まあ細胞レベルですよね。ケラトサイトは興味深いです。/角質とか真珠とかを回転体にして……と考えましたが(アメーバ運動みたいに)自分自身が無限軌道になったほうがよさそう。

    2021/06/09 リンク

    その他
    Hidy-der-Grosse
    Hidy-der-Grosse 「バクテリアの鞭毛モーターじゃあるまいし、マクロサイズの生物に車輪?!」と驚いて読んでみたら、バクテリアの鞭毛の話だった。

    2021/06/08 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 軸に栄養が行けば回転部分の外周にいかなくてもいい・・はずなんだけど、変位で形成するには難度が高すぎるのかな

    2021/06/08 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 上位ブコメの “ヤドカリみたいに外部の何かを車輪に使う” ってのは、これは人類が自転車という形で実現していると思う。車輪生物の第一号は人類。

    2021/06/08 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 地球には大型の「車輪生物」居ないけど他の星には居るかもしれない

    2021/06/08 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 栄養を送る手段が確保できない + 摩耗が激しいから、じゃないかな

    2021/06/08 リンク

    その他
    ssids
    ssids 硫化鉄を体にまとう貝(ウロコフネタマガイ)が居るのだから、硫化鉄の円盤を使ってシビレエイみたいな電流パルスで電磁誘導で回す、みたいな生物は居てもいいよね

    2021/06/08 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 血管どう繋ぐねんが永遠の謎だったけどやっぱり繋げないから基本的には無理か……肉体から切り離されて栄養供給不要なもの、劣化したら交換可能なものになるな……

    2021/06/08 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa フンコロガシみたいに何かを車輪的に動かすに留めたほうが効率的なのね

    2021/06/08 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove パタリロの変異株

    2021/06/08 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro タンブルウィードはちがうか

    2021/06/08 リンク

    その他
    mint6626
    mint6626 車輪の発明はすでに再発明だった

    2021/06/08 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 分子モーターは皆持ってるけどな

    2021/06/08 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 PUIPUI。

    2021/06/08 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 軸が体と分離してないと回転できないんでは…

    2021/06/08 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks スリップリング部分が問題よね

    2021/06/08 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar 動力と伝達機構、上り坂や凸凹道でのエネルギーロス、下り坂でのブレーキシステム。ガソリンとギアとブレーキと舗装道路を自然生物で置き換えるのは大型ほど難しそう。

    2021/06/08 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 精子はスクリューを持ってるよね。ただ、生存時間が短い。

    2021/06/08 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi モルカーだ

    2021/06/08 リンク

    その他
    OKP
    OKP 本格的な回転構造を身につけると制御(ブレーキ)も進化させる必要があるし、摩耗を考えると結局血管が必要……

    2021/06/08 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k ダンゴムシや、アルマジロみたいに本体の外側を丸めて移動に利用する生物なら割と居るのでは?……

    2021/06/08 リンク

    その他
    fnm
    fnm 記事内で極小生物の話にも触れられてるのに、アメーバの話にスターがつくブコメ。本文読もうよ。ウンカの幼虫の歯車のスローモーション動画とかめちゃおもろいやん。

    2021/06/08 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin フンコロガシが玉乗りコロガシになれば!?

    2021/06/08 リンク

    その他
    jinkaishitsu
    jinkaishitsu フクロウの首

    2021/06/07 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin 一度は考えるよね。この答えも考えたけど納得感があまりない。結局の所、動物に必要な移動パターンにおいて四足歩行のエネルギー効率が想像以上に高いんだと思っている

    2021/06/07 リンク

    その他
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 納得の行く考察/角質の塊や外殻を回転させるってブコメ案、摩耗した角質を補給する妥当な方法とかある?

    2021/06/07 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 車輪細胞見つけた!〜新しい細胞移動のメカニズム〜|国立大学法人山口大学(http://www.yamaguchi-u.ac.jp/weeklynews/2018/_7156.html) 歯車”を使ってジャンプする昆虫(https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8359/)

    2021/06/07 リンク

    その他
    kjin
    kjin 火の鳥でいた気がするな。望郷編だっけ?

    2021/06/07 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 モルカー(既出)

    2021/06/07 リンク

    その他
    circled
    circled パンダは身体丸めて転がって動くだろ。歩くよりも転がる方が早いって車輪の概念を知ってる動物である。

    2021/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    じつは車輪を持つ生物が存在していた(更科 功)

    車輪はデコボコ道でも走れる よく言われる疑問の1つに、「なぜ生物には車輪がないのか」というものがあ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/23 techtech0521
    • yuiseki2022/05/09 yuiseki
    • termin22022/05/09 termin2
    • ikuwomaru2022/02/10 ikuwomaru
    • emonkak2021/06/14 emonkak
    • sawa832021/06/13 sawa83
    • taron2021/06/13 taron
    • kashmir1082021/06/13 kashmir108
    • gazi42021/06/12 gazi4
    • propel2021/06/12 propel
    • cmsk2021/06/12 cmsk
    • hu-ya2021/06/11 hu-ya
    • xef2021/06/09 xef
    • richard_raw2021/06/09 richard_raw
    • isaisstillalive2021/06/08 isaisstillalive
    • mimizukuma2021/06/08 mimizukuma
    • Nean2021/06/08 Nean
    • zu22021/06/08 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事