自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    okemos
    okemos 月に251時間て、残業だけでまるまる10日以上。むちゃくちゃだろ、それは。

    2019/02/22 リンク

    その他
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 【今週のフクシ・エントリ!】“病院側は木元さんが自己申告していた残業時間は月平均約48時間だったと反論。「電子カルテの操作記録の多くは医師としての学習が目的で、労働時間に当たらない」と説明していた”

    2017/06/01 リンク

    その他
    paravola
    paravola (公立病院)「勤務医の過労死は全国的な問題。聖職者意識や犠牲的精神など個人の力で解決できるものではなく、社会的な支援をすべきだ」

    2017/06/01 リンク

    その他
    REV
    REV 全然知らないけど、予想:「研修医は、20:00から26:00まで、電子カルテの操作履歴があったが、大部分は閲覧や書式の編集であり、純粋な命令発行は累計数分である。よって、労働は数分で、残余は学習目的と考える」

    2017/06/01 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 創業者様の著書を熟読して大量のレポートを書かせるのを個人的な自己研鑽だと言い張った、どこかの居酒屋チェーンみたいだ。

    2017/06/01 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 病院側の言い訳はしょうもないと思うが、この理屈が崩されると医療拠点の数に比して医師が足りてないことになるから、どうにもならないんだろうな。

    2017/06/01 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 勤務医の勤務規制も待ったなしだよな。しかし、全身管理が必要な患者に対し、どうやったら医師の勤務量を減らせるだろうか。交代制だろうか。

    2017/06/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/06/01 リンク

    その他
    murasakizaru
    murasakizaru 「電子カルテの操作記録の多くは医師としての学習が目的で、労働時間に当たらない」クズい、非常識な責任逃れ。

    2017/06/01 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 結局は電子カルテの履歴が労働時間の証拠として認められたということでいいのかな。こういう認定の積み重ねが経営側への抑止力になるのかも。

    2017/06/01 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 「看護助手をしながら医師を目指して勉強を続け、2007年、新潟大医学部に合格」凄く努力されただろうに…。病院の主張はありがちだが、そういう組織保身が研修医や業界全体の首を絞めるんだよな。

    2017/06/01 リンク

    その他
    damehobbyanimelike-913
    damehobbyanimelike-913 研修医の命もコンティニューできない。これ大事。

    2017/06/01 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 業務時間外に個人情報に触れられる状況だったということ??

    2017/06/01 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "病院側は木元さんが自己申告していた残業時間は月平均約48時間だったと反論。「電子カルテの操作記録の多くは医師としての学習が目的で、労働時間に当たらない」と説明していた" わりとひどい……。

    2017/06/01 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 病院の反論がよくわからん。スキルアップのためでも精神を病むまでやらなければいけないくらい追い詰められてたってことだろう。

    2017/06/01 リンク

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan 電子カルテの操作記録の多くは医師としての学習が目的 > ? 診療録とか検査オーダーの操作履歴ではなかったことをもって自主学習とみなした?? この記事だけでは病院側の主張の意味がよくつかめない。

    2017/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新潟市民病院:「過労が原因」女性研修医自殺、労災認定へ | 毎日新聞

    新潟労基署が方針 遺族「残業最多で月251時間」 2016年1月、新潟市民病院(新潟市中央区)の女...

    ブックマークしたユーザー

    • miruna2019/02/23 miruna
    • okemos2019/02/22 okemos
    • ken-ne862019/02/22 ken-ne86
    • gong1qi2gou3-1572019/02/22 gong1qi2gou3-157
    • mgl2019/02/22 mgl
    • parakeetfish2019/02/22 parakeetfish
    • togusa52019/02/22 togusa5
    • werdy2019/02/21 werdy
    • x-osk2017/06/30 x-osk
    • seiichirokuchiki2017/06/06 seiichirokuchiki
    • kinoenesta2017/06/05 kinoenesta
    • sca_fukushi-entry2017/06/01 sca_fukushi-entry
    • Unimmo2017/06/01 Unimmo
    • paravola2017/06/01 paravola
    • REV2017/06/01 REV
    • ncc17012017/06/01 ncc1701
    • pep17052017/06/01 pep1705
    • tukimizu2017/06/01 tukimizu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事