記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohri
    mohri 技術書典は支払いや形態(電子あり)もふくめて「書籍」の流通と制作のあり方を作り直してるところがあって興味深い

    2018/12/25 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai やはり男女比がすごいことになってるな。

    2018/12/14 リンク

    その他
    rlho
    rlho 参加したい

    2018/12/14 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber へー

    2018/12/14 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 次回はとんでもないことになりそうだけど大丈夫なのかな?

    2018/12/14 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 テクケ

    2018/12/14 リンク

    その他
    marisatokinoko
    marisatokinoko 同人ていう言葉を使ってないのはあえてなのかな

    2018/12/13 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 もともとコミケには面白い技術系同人誌たくさん出てたんだけど、公序良俗の面で万人に参加を薦められる場所ではないので、技術書典が生まれたのはとても嬉しい。

    2018/12/13 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI これは技術者ならでは。文フリとプレイヤーが違うとやっぱり違った進化になるんだなぁ。>イベント後の支払いに対応したクレジットカードによる「かんたん後払い」

    2018/12/13 リンク

    その他
    monorod
    monorod 立ち読みコーナーは思わぬ良書との出会いがあってめっちゃ良かったので続けて欲しい。欲を言えば、販売ブースの手前にあると買う前に読めて良かったけど、死ぬほど混みそうだから難しいか

    2018/12/13 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 顔認証できないようにぼかしてある写真を使うのは素晴らしい!ぜひとも海上で注意事項に掲げてほしいものだ!

    2018/12/13 リンク

    その他
    ShinSemiya
    ShinSemiya コミケの取扱金額からするとゴミみたいな金額だけど、おそらく出展者の視点から見ればコミケに出るよりこちらの方が同一の本を出しても売れる。技術書に限って言えばコミケより大きい規模になっている。

    2018/12/13 リンク

    その他
    sezemi
    sezemi すんごい

    2018/12/13 リンク

    その他
    sasurau4
    sasurau4 YOSA

    2018/12/13 リンク

    その他
    k2wanko
    k2wanko ひつじさんって大阪出身だったのか

    2018/12/13 リンク

    その他
    knok
    knok 地方からの参加者が毎回大変そうに思います。まあ電子版等を出しやすい環境ではあるけど

    2018/12/13 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 どうせなら電子版ないの?

    2018/12/13 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm ぐんぐん伸びてるな

    2018/12/13 リンク

    その他
    i_luv_kneesox
    i_luv_kneesox 5は行けなかったので次は行きたいし出す側にも回りたいな。

    2018/12/13 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 欲しい技術書はなかったけど来年こそは行こう(´・_・`)

    2018/12/13 リンク

    その他
    wordi
    wordi 「次のニュースです、技術書は金になると目を付けた窃盗団が技術書をかっさらい、逃げるという事件が発生しましたが、警察に逮捕されました、犯人は"技術書、めっちゃ重い"などと供述しており

    2018/12/13 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg よし、次回も "再度参加する上で新しい本を用意して臨む出展者は、全体の95%にも上ります"

    2018/12/13 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “参加者には技術書を通じたコミュニケーションへの渇望がある。技術書典では出展者の配置で半自動で類似ジャンルを近接配置。興味ジャンル効率良く巡れ、交流し易い。運営の支払い代行後払いで混雑解消”

    2018/12/13 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 『より面白い技術に出会いたい来場者と、自らの“推し技術”を布教したい出展者が一同に介する価値の大きさ』

    2018/12/13 リンク

    その他
    jitojito
    jitojito 電子書籍の出版に関する環境がよりリッチに、より手軽になるといい思う。

    2018/12/13 リンク

    その他
    oukayuka
    oukayuka 午前中の繁忙期が慌ただしすぎというのもあったけど、買ってくれた人とのコミュニケーションがあまりとれてなかったかも。次回の課題にしたい。 #技術書典 #技術書典5

    2018/12/13 リンク

    その他
    MofuMofu
    MofuMofu キャーヒツジさーん!原稿と共に生きているでふふふってなってしまった/思ったより急成長しててびびった。ある程度大きな規模になるとヘンな人が出るのは他の即売会も一緒だから、自衛するに越したことはないよね

    2018/12/13 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski 新刊部数と販売数の散布図、100部以下が潰れて見難くなるだけだから新刊部数と販売"率"にしてほしい。どれくらい新しい技術なのか、とか大まかなジャンルとか入門書かどうか、と販売率を併せて出せると今後役立ちそう

    2018/12/13 リンク

    その他
    toya
    toya 「メジャーやニッチを問うことなく各コミュニティーで知識を共有できる場を作り、個人の成長を促し、次の技術的アウトプットにつながる循環を支えていきたいと考えています」

    2018/12/13 リンク

    その他
    iga_k
    iga_k 7500万円すごい。データありがたや〜。

    2018/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会

    こちらは、過去5回における来場者数の推移です。運営事務局が把握している大まかな統計値がベースになっ...

    ブックマークしたユーザー

    • perstivetech2019/02/13 perstivetech
    • jsstudy2019/01/27 jsstudy
    • heatman2019/01/09 heatman
    • mohri2018/12/25 mohri
    • Nyoho2018/12/20 Nyoho
    • akaz332018/12/20 akaz33
    • s10900182018/12/18 s1090018
    • hinopapa2018/12/17 hinopapa
    • masa-wo2018/12/16 masa-wo
    • Watson2018/12/16 Watson
    • Kesin2018/12/15 Kesin
    • ddfdfhb2018/12/14 ddfdfhb
    • mas-higa2018/12/14 mas-higa
    • TakayukiN6272018/12/14 TakayukiN627
    • woodblu2018/12/14 woodblu
    • netsekai2018/12/14 netsekai
    • hakoyoshi2018/12/14 hakoyoshi
    • esuji52018/12/14 esuji5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事