記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dowhile
    dowhile 2008年12月

    2014/11/06 リンク

    その他
    kilrey
    kilrey 避難場所としての蛸壺。

    2009/01/03 リンク

    その他
    takanorikido
    takanorikido あったなあ。

    2009/01/02 リンク

    その他
    neko73
    neko73 驚異の念を打ち消してでも服従を要求するような圧力を仲間から受けることほど悲しいことはない

    2009/01/02 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 『教育に金をかけよう。子どもたちの恐竜に対する関心から、科学への興味を教えよう。そして、子ども社会での同調圧力によって科学への興味を失うような子どもが出ないようにしよう』

    2008/12/31 リンク

    その他
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi こういう事は昔からあった。おたく的な集団が逃げ場だったのだが、今は違うのかな?

    2008/12/31 リンク

    その他
    junkcollector
    junkcollector コメント欄にある「親の影響」は非常に重要ですね。子供の文化が半知性的と言うよりは、大人社会全体が最初からそうなのでしょう。子供はそれをミラーしているに過ぎないのだと思います。

    2008/12/31 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『阿呆なヤンキーどもと距離がおけた。奴らは本のたくさんあるところには近寄らないという習性がある』『私に友人や図書室という逃げ場があったのはたまたまの幸運』 これだけでも図書館(室)の存在は正当化できる

    2008/12/30 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 頭が悪いと授業中が苦痛、頭がいいと休み時間が苦痛、っていつかどこかで聞いた言葉。/ 学校図書館は学年・性別問わずにゆるい交流ができる場所で居心地よかったなぁ。当時の司書さんは今でも尊敬してます

    2008/12/30 リンク

    その他
    beakmark
    beakmark 「コンラート・ローレンツとデイビット・アッテンボローだった。」確かにそんな奴少ないだろうな。。。。ローレンツは日高先生のお陰で結構有名かな。

    2008/12/30 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  学校時代の勉強とスクールカースト

    2008/12/30 リンク

    その他
    nanashix774
    nanashix774 異質だから排除されるだけ。排除された痛みを嫉妬と名付けて蔑んだり、痛みを緩和するための脳内麻薬をプライドと呼んだり。

    2008/12/30 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui アメリカでは、無知が善とされる宗教的な背景があると本で読んだ。科学を探求することは聖書に疑いを持つことだから、何も知ろうとせず、ただ聖書を受け入れる事ができる人が偉いのだと。

    2008/12/30 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 逃げ場のないところで排斥された結果変人に磨きをかけることで辛うじて自分を保った俺涙目。(排斥されたのは一つには運動ができなかったためであり勉強ができたからではない。念のため。)

    2008/12/30 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip そういえば図書館には、日本や世界の歴史、人物の漫画・横山光輝の三国志漫画、手塚治虫の漫画があった。

    2008/12/30 リンク

    その他
    georgew
    georgew 嫉妬心のなせる業だろうか。妬みの感情をどう解消してやればよいのか...。

    2008/12/30 リンク

    その他
    Southend
    Southend “私に友人や図書室という逃げ場があったのはたまたまの幸運であって、不幸にも逃げ場がなかった人たちは大変だっただろう。”

    2008/12/30 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 私も、心を許せる友人たちと図書室と、そして他の教科の先生がいなければ、小学校3、4年の頃の担任のいじめには耐えられなかっただろうと思います。

    2008/12/30 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri うーむ。日本独自って訳でもないか。。。

    2008/12/30 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『私の中学生時代の英雄はコンラート・ローレンツとデイビット・アッテンボローだった。』うーむ、リーデンブロック教授(ヴェルヌ「地底旅行」)とビル・ロビンソンだった俺とエライ違いだ

    2008/12/30 リンク

    その他
    rna
    rna 「奴らは本のたくさんあるところには近寄らないという習性がある」ちょwww

    2008/12/30 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 逃げ場があればとりあえず生きていける

    2008/12/30 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 幸運に恵まれず押しつぶされたか花開かなかった、あるいはしぼんでしまった「才能」もあるんだろうなぁ

    2008/12/30 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo NATROMさんやpollyannaさんもおっしゃるように、自分が幸運だったかも知れないという所と、行き場がない人の辛さ、の両方に思いを馳せるべきだと考えています。

    2008/12/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    グールドも蔑まれた - NATROMのブログ

    ■「勉強ができる」という蔑称(理系兼業主婦日記)を読んで思い出したのが、スティーヴン・ジェイ・グー...

    ブックマークしたユーザー

    • dowhile2014/11/06 dowhile
    • high-d2009/05/05 high-d
    • t298ra2009/01/03 t298ra
    • kilrey2009/01/03 kilrey
    • takanorikido2009/01/02 takanorikido
    • neko732009/01/02 neko73
    • ruletheworld2008/12/31 ruletheworld
    • ushiwatat2008/12/31 ushiwatat
    • DRsan2008/12/31 DRsan
    • mochige2008/12/31 mochige
    • OkadaHiroshi2008/12/31 OkadaHiroshi
    • junkcollector2008/12/31 junkcollector
    • k-takahashi2008/12/30 k-takahashi
    • sentoh2008/12/30 sentoh
    • REV2008/12/30 REV
    • xnissy2008/12/30 xnissy
    • surumeno132008/12/30 surumeno13
    • beakmark2008/12/30 beakmark
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事