記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natroun
    natroun これは多分高い確率でその通りになる。法人化が大学にもたらした恩恵ってなにがあったんだろうねえ。

    2014/07/02 リンク

    その他
    tdam
    tdam "非効率ながらも自然発生的な多数の研究論文をピラミッドの底辺にして日本の科学技術は伸びて""お金を掛けないで、ちょっとした工夫で仕組みを変える魔法の杖を自分たちは持っていると政府・文科省~不遜の極み" 御意

    2014/07/01 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 日本人の創造性を解き放つ安倍晋三。

    2014/06/30 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura おー。まさにトドメだ。研究業界は書式システムに完全制覇される。というわけで、個人個人はOpenScience・クラウドファンディングに横っ飛びしましょう。

    2014/06/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 金を絞りたいならもう単純に国立大の数を絞ればいいと思うよ…

    2014/06/30 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 独法化以来国立大の授業料は上がっていってる訳で結局教育の機会がきつくなっていって結果社会によい影響を与えないような

    2014/06/30 リンク

    その他
    yamaidare
    yamaidare 20年後、50年後をみすえた重点的な配分ができるという驕り

    2014/06/30 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 企業における「役職定年」みたいな制度を、大学の教授にも適用すればいいような気がするのだけど。

    2014/06/30 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya その金はどこにあてられたのか、が気になる。

    2014/06/30 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 評価機構の指針に基づいて大学同士を競わせて、裾野を削って頂点への配分を増やせば多様性は失われる。多様性を失った大学システムってどうなるのだろうね?

    2014/06/30 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 これによってFラン大学への無駄な給付が無くなるならそれはそれでいいんじゃないのとも思ったり。

    2014/06/30 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou 先進国で唯一、論文数が減少中の日本の研究体制

    2014/06/30 リンク

    その他
    e-hotta
    e-hotta これは良くまとめていると思う。

    2014/06/30 リンク

    その他
    akehyon
    akehyon 絶望感でいっぱいだよ

    2014/06/30 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 成果を出さない老人をどうにかしないと、主張することもできないような

    2014/06/30 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 重点的に投資した結果が裏目にでたという話

    2014/06/30 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 利権じじいとかがお金引っ張ってたりするんちゃうん?

    2014/06/30 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "日本で評価が機能しない根本には研究者同士のピアレビューが出来ていない、たこつぼ型研究の実態があり、学閥のネームバリューに頼って恥じない研究費配分がまかり通る現状を変える必要"

    2014/06/30 リンク

    その他
    the48
    the48 独法化したときに文科省の天下り役人が不足して取り合いになった時点で終わってた。

    2014/06/30 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi 校費で薄く広く研究が支えられていた時代にノーベル賞受賞者は出ているが、これからの制度では政治力でなんとかするつもりなのか。STAP騒動はその前触れかも知れない。

    2014/06/30 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  大半の教員から時間と予算を削って、一見新しそうに見えるいい加減な改革案に集中投下。改革を押し付けるなら、得るものと失うものの差し引きをよく考え、結果にも責任をもつべきだ。

    2014/06/30 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 院生から見ると大学政策より早く教授どもその席空けろよって感じなんだが…。競争激化は大変だという意見はごもっともで正しいんだが、競争するのは常に若者というのがより問題のポイントな気もする。素人考えかね

    2014/06/29 リンク

    その他
    contractio
    contractio 【大学への公的研究開発資金 ⇒ 研究開発人件費 ⇒ 大学研究従事者数 ⇒ 論文数】

    2014/06/29 リンク

    その他
    kotesaki
    kotesaki 危機やね(`_´)

    2014/06/29 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK パーマネントな教授がポスドク使い放題だって大喜びしてた気もするんですけどね。この制度。

    2014/06/29 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 引き金というより、トドメじゃないの?

    2014/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2016年に国立大の研究崩壊へ引き金が引かれる(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「骨太の方針」が決定された後、読売新聞が再来年から国立大交付金を重点配分する政府方針を報じました...

    ブックマークしたユーザー

    • saorinpapazo2017/03/25 saorinpapazo
    • helioterrorism2014/07/03 helioterrorism
    • ryozo182014/07/03 ryozo18
    • kaikaji2014/07/03 kaikaji
    • natroun2014/07/02 natroun
    • ko_chan2014/07/01 ko_chan
    • kawacy2014/07/01 kawacy
    • Baatarism2014/07/01 Baatarism
    • tdam2014/07/01 tdam
    • mekurayanagi2014/06/30 mekurayanagi
    • kmiura2014/06/30 kmiura
    • tg30yen2014/06/30 tg30yen
    • medicalcloud2014/06/30 medicalcloud
    • gggsck2014/06/30 gggsck
    • kotaroen2014/06/30 kotaroen
    • BuchuntaGo2014/06/30 BuchuntaGo
    • deep_one2014/06/30 deep_one
    • m1971m2014/06/30 m1971m
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事