記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohri
    mohri 「文章を書く」という仕事(あるいは文章だけに限らず表現一般)に、そのあとSNSでフォローアップすることまでがセットになってしまった感がある。それは本当に良いことなのだろうか……??

    2019/08/23 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law えー……ということは,その高いレベルの校閲であっただろう「オスマン・トルコはオスマン帝国にしなくてよいですか?」という指摘に対応しなかったってこと? 余計にひどくない?

    2019/08/17 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 偶に変な本見て「校閲は何してるんだ」って憤ってるひとを見るが、校閲は勝手に著者の文章を変えられないのは学校でも散々教えられたので、そこは責めないでほしい。意見はできても、文は著者のものだ

    2019/08/12 リンク

    その他
    Nean
    Nean “思ったことを全部言葉にする、それも140字で、というシステムは、扇情的な言葉遣いが良識を駆逐するような部分がある”。

    2019/08/12 リンク

    その他
    maturi
    maturi この「レアな」という表現がダブルミーニング(違

    2019/08/12 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu "あの世代の研究者が、一生に何度か海外を訪れ、そのときに仕入れた情報を糧に生涯研究を組み立てていくのが常態""現地の学会の最前線は、本当にそれほど意味があるのか"

    2019/08/12 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 読んでみたいと思った「修正要求をするのであれば、それは出版社ではなく、著者の池内さんに向けてするべきだと思う。」

    2019/08/11 リンク

    その他
    palop
    palop 池内紀『ヒトラーの時代』(中公新書)と舛添要一『ヒトラーの正体』(小学館新書)のあとがきだけ読んだ。信頼する馴染みの編集者といつものように作った印象だったので、編集者から何か一言あってもいいのかなと。

    2019/08/11 リンク

    その他
    Midas
    Midas このひとの言ってることは端的に間違っていてなぜなら著者と校閲が直接(特にこうした問題が生じたときには)やりとりすることはない(あくまでも間に編集者が入る)から。校閲だけが優秀でもなにも機能しない

    2019/08/11 リンク

    その他
    maicou
    maicou 前も書いたが、ビートルズネタですら、50年間データがアップデートせず間違ったまま論じてる「第一人者」が何人もいるからねえ。

    2019/08/11 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe どんな著者でも、知識のアップデートと校正は素直にやってほしいよな。

    2019/08/11 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo SNSのトンチンカン評により本を書く側がガッカリしちゃふこと(´・ω・)ノ また中公新書の校閲校正が素晴らしい件。池内紀の業績を認めつつもその頑固さなども指摘。日本人が海外研究をする意義なども。読むべき。

    2019/08/11 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 今の時代に必要なのは真に受けないこと,スルー力ってやつ。

    2019/08/11 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu さり気なく中野京子をdisってるけど、結局自分の専門に近いことには一言言いたいわけだ。それって池内紀にツッコミ入れた専門家と同じなんだが。

    2019/08/11 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi “自分の本が、ワクワクした読書の楽しみをもって人々の手に取られているという感覚が全くない。むしろ、市場に出た途端に心ない人びとの手で公開処刑されるかのような恐ればかりが湧いてきた。”

    2019/08/11 リンク

    その他
    ibip
    ibip 単純ミスとは別のレベルだけど、あらゆる本には間違いや偏りがあってそれこそが本の主張を構成している。それを知らない人たちが無謬の教科書だけ求めているようで気持ち悪い

    2019/08/11 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 店舗の経営者にはクレーマーを無視しつつ真っ当なクレームには対応するという能力が求められるように、多数の意見が殺到する現代では著者側に適切な取捨選択が求められる。炎上はまた別問題だが

    2019/08/11 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『少なくとも私のような古い世代の書き手のがわで、「書く」喜びが著しく目減りしてしまっていることはたしか』

    2019/08/11 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ たとえばアイドルは、SNSでの表現力や対応力、精神力なんかが一昔前より重要なファクターになってる。多少はあれど素人(消費者)を相手にするにはそのあたりの能力も必要になりつつあるということか

    2019/08/11 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto ちょっと考える。「出したものは勝手に読んでください主義」なんだけど

    2019/08/10 リンク

    その他
    sugirkun
    sugirkun “ボローニャシステム”

    2019/08/10 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 間違いがあれば誰かが指摘してくれるのはいい時代だと思うけどな。的外れな指摘があったり,的外れな指摘に乗っかる人がいたりするのは,当人の力量がその本に達していないだけなので著者が気に病む必要はない。

    2019/08/10 リンク

    その他
    shior718
    shior718 自分が滅多にツイートしないし、滅多にブコメしないのは同じ理由…

    2019/08/10 リンク

    その他
    rider250
    rider250 ホント現代人にはネットスルー力が必須だわ、俺個人は2chのおかげでスルー力が相当鍛えられたけど2ch、特にIDが導入される前の時代の実体験がない世代はスルー力なさそうだよなあ。ちなみにSNSは一切やってない。

    2019/08/10 リンク

    その他
    ornith
    ornith “思ったことを全部言葉にする、それも140字で、というシステムは、扇情的な言葉遣いが良識を駆逐するような部分があるように思われてならない”

    2019/08/10 リンク

    その他
    nisemono_san
    nisemono_san エリック・ホッファー『現代という時代の気質』(今日読んだ)と合わせると、皆を知識人にする仕組みがインターネットではあるので、悪い意味で大成功したという話。ここにあるのは知識人の悪い癖でもある。

    2019/08/10 リンク

    その他
    esbee
    esbee インターネットが世界を悪くする具体例だよなこれは。知的な営為に身を捧げるメリットがないのは昔からとしても、デメリットが大きすぎる

    2019/08/10 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 著者が校閲を拒否できるように出版社には出版しない自由もある。それでも出した本なのだから責の一部を負うのは当然かと/罵詈雑言ダメSNS怖いと言いながら人づてのこれを書くのか「ときには編集者に土下座させる」

    2019/08/10 リンク

    その他
    misopi
    misopi "明らかな間違いであっても、指摘や修正要求には頑として応じず、ときには編集者に土下座させるような場面もあったらしい"←ただのクソ野郎じゃん。

    2019/08/10 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 ナイーブだなと思う。

    2019/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SNSの時代に本を書くということ・・・新書「ヒトラーの時代」に思う|yoshiko Yamanouchi

    中央公論新社から新書『物語オーストリアの歴史』を上梓してからほぼ一ヶ月半が経過した。私にとって四...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/10 techtech0521
    • kyama652022/03/03 kyama65
    • ChronoRambler2019/09/05 ChronoRambler
    • mohri2019/08/23 mohri
    • pantabetai2019/08/18 pantabetai
    • DG-Law2019/08/17 DG-Law
    • FeZn2019/08/15 FeZn
    • mhh010022019/08/14 mhh01002
    • mazuizm2019/08/13 mazuizm
    • tasukuchan2019/08/13 tasukuchan
    • and_hyphen2019/08/12 and_hyphen
    • piripenko2019/08/12 piripenko
    • ettie2019/08/12 ettie
    • kamanobe2019/08/12 kamanobe
    • Nean2019/08/12 Nean
    • maturi2019/08/12 maturi
    • Vorspiel2019/08/12 Vorspiel
    • Imamu2019/08/12 Imamu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事