記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "クロード・モネはオランダの八百屋で、北斎、歌麿や光琳の版画で荷物を包んでいたのを発見した、八百屋は紙があまり丈夫ではないと思っていたので、喜んで版画を処分した、と。" →これはオランダでの例

    2021/08/11 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “本をバラバラにして包み紙のようにして使っていたという印象を持たれるかもしれません。しかし、ブラックモンが見たのは一冊に綴じられた絵本の形をしたものだったのです。”

    2021/03/13 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo なるほど面白い。仕切りとして絵本を1冊そのまま使っていたのか。僕も浮世絵1枚ずつで陶磁器を包んでいたイメージをもっていたけど、たしかにそれだとぐしゃぐしゃになっているよなと。

    2021/03/05 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 1810年代に初めて刊行された北斎漫画。北斎当人は1849年に世を去るも、作品はその数年後には梱包された荷物の仕切り材となって大陸のほぼ西端まで到達。これまた浪漫というか珍奇な旅もあったもんさね。なァ、とと様?

    2021/03/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 まあ、浮世絵がありふれていてたとしても、包み紙扱いになる程度の価値だったってのも変だしね。

    2021/03/02 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 良いレファレンス事例

    2021/03/02 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z サブカル礼賛みたいな流れで披歴されることの多い小話だが、ために流布する都市伝説みたいなもんだろうなと疑わしく思ってた。まったくの虚偽ではないが実態とはかけ離れているという話で、なる程と思った。

    2021/03/02 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw くしゃくしゃの包み紙ではなくて、冊子の状態で仕切り板としてだったと。/仏語懐かしい。今でも読めそう(気のせい)。

    2021/03/01 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 綴じた状態で使ってたのか。古本って感じだな。

    2021/03/01 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun noteもブコメもめちゃくちゃ面白い

    2021/02/28 リンク

    その他
    nekotuna
    nekotuna 包み紙とスペーサーとでは全く意味合いが違ってくるな。ただし、スペーサーに本を使うの!?って愛書家的にはちょっとアレなのだが…

    2021/02/28 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 海外に物送るときに緩衝材としてスナック菓子入れておいたらすごく喜ばれたという話を思い出した

    2021/02/28 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 数十年前でさえ船便でヨーロッパに荷物をおくると数ヶ月はかかったので隙間という隙間にいろんなものを詰めたりはした。発泡材もない時代に高い輸送費払ってまったくのゴミで隙間うめるわけにもいかんだろうし。

    2021/02/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain くしゃくしゃではなく本のまま渡ったとするとあれが一そろいか。そりゃあ驚愕するよなあ

    2021/02/28 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past メンデルスゾーンとバッハの関係にも肉屋の包み紙エピがあるけど、別の話の混同がありそう。バッハの楽譜を収集していた大叔母からもらった説もあるしhttps://rekisiru.com/?p=810 https://tinyurl.com/y8pmkylj https://tinyurl.com/yao3haz2

    2021/02/28 リンク

    その他
    differential
    differential 常々、いい絵が書いてある紙を選んで狙ってたでしょーとは思ってたので、綴じ本のまま入れたということなら正に膝を打つ思い。ドヤっとしたい心、コレがいいならアレもという水心を誘う心というか。

    2021/02/28 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 文中、読めなかった漢字が「鯡」で、調べてみると「ニシン」とのこと。「鰊」しか知らなかった。セイヤーズ『五匹の赤い鰊』は大好きな推理小説。/長年無駄に溜めてたカラースター、ようやく使い切った。

    2021/02/28 リンク

    その他
    munetak
    munetak くしゃくしゃに丸めたものを緩衝材にしてたんだと思ってた。なるほど。

    2021/02/28 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 半紙本って高くて3千円くらいするから、陶磁器自体が高いから、入ってたとしたら単にオマケとして入ってたんじゃないのかなあ。20万くらい買ってくれりゃ3千円くらいオマケするだろし。

    2021/02/28 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 神奈川沖浪裏で器を包んでるイメージだった。本の形かつ北斎漫画だったのか。じゃあその後に正規に浮世絵を輸入したということなのかな

    2021/02/28 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 包み紙としての新聞=当時の売れ残ったかわら版で理解できるがその中には習作に使った浮世絵というのもわかる気がする。芝居役者のブロマイド、旅行案内等、抽象化されデフォルメされた図柄は現代的だ。

    2021/02/28 リンク

    その他
    obsv
    obsv “『北斎漫画』という一冊の絵本が、陶磁器運搬の緩衝材(仕切り板)として用いられたことがあったのは確かなようです。”

    2021/02/28 リンク

    その他
    kamm
    kamm 刷り損ないを緩衝材として再利用したのかと思ったけど、意外と根拠がない話なんだな

    2021/02/28 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi おもしろい

    2021/02/28 リンク

    その他
    madooka
    madooka レファ協みたいだ。学芸員さんの仕事を垣間見たようで面白い記事。素養は全くないけれど、美術館に行くと解説のおかげでどの展示もすごく楽しい。ありがとう

    2021/02/28 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 紙は豊富で貧しい家にも障子も襖もあったわけで、使い古しの木版で包み紙というのもありそうな気がしないでもない。

    2021/02/28 リンク

    その他
    circled
    circled 包み紙ではなく、単行本を仕切り板として使ったのが正しそうであるという研究結果。理由は単なる偶然。単なる偶然から大きな影響力に繋がったバタフライエフェクト的な。

    2021/02/28 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 「日本人が自国の文化の価値を理解しない」事例として頻回に引用される話について、実際は本の形で包装の間仕切りとして使われていてそれは珍しいことだった、というのが正しそうという話。

    2021/02/28 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 一枚の紙じゃなく製本されたものが緩衝材に使われていたと。そんなのが読み古した週刊誌みたいに粗末に扱われてた江戸時代の出版文化すげえ…

    2021/02/28 リンク

    その他
    molmolmine
    molmolmine この話、ジャポニズムの説明の流れでよく使ってたから詳しく知れて嬉しい。「北斎の冊子が仕切りとして入っていた話に尾ひれはヒレがついている」と付け加えよう。

    2021/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    浮世絵が陶磁器の包み紙として海を渡ったのは本当?という話。|太田記念美術館

    浮世絵に関心がある方なら、浮世絵がヨーロッパへ輸出する陶磁器の包み紙として使われていたという話を...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/29 techtech0521
    • culture-pot2022/11/15 culture-pot
    • f-nyoro2021/12/31 f-nyoro
    • haruhiwai182021/08/11 haruhiwai18
    • leeyuu2021/05/05 leeyuu
    • oriak2021/04/08 oriak
    • gogatsu262021/03/13 gogatsu26
    • TakayukiN6272021/03/10 TakayukiN627
    • sakisakagauri2021/03/09 sakisakagauri
    • terazzo2021/03/08 terazzo
    • hevohevo2021/03/05 hevohevo
    • gyobbit3332021/03/03 gyobbit333
    • ZeroFour2021/03/03 ZeroFour
    • ykfksm2021/03/02 ykfksm
    • NOV19752021/03/02 NOV1975
    • lets_skeptic2021/03/02 lets_skeptic
    • syun1282021/03/02 syun128
    • a819089z2021/03/02 a819089z
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事