記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    isdh
    isdh “1.関数単位でOK,NGを記録する 2.四回に分けてレビューする 3.リジェクト基準を作る”

    2020/04/07 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 良い記事。「Excel持ってる」「コードレビュー意欲はある」「でも、どう実施すればいいか分からない」という点で足踏みしてる現場は山ほどあるので、参考例が世に出るのは大歓迎。

    2020/02/19 リンク

    その他
    kazumiks
    kazumiks これはいいですね。 PRとかでも使えそうな感じがします。

    2020/02/18 リンク

    その他
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee よくレビューで大きすぎるチェンジは差し戻して分けてもらいます。関数ごとの動作はユニットテストでカバーされているべき。4回レビューするのは面白い、自動的にlintが走ってくれるとなお楽

    2020/02/17 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe ※欄の「ウワーッExcelーーーッ」に激しく共感した

    2020/02/13 リンク

    その他
    michael-unltd
    michael-unltd “IPAがセキュアプログラミング講座というWEBページで、 四回に分けてレビューすることを提唱していた。 1回目はどこに何があるか、 2回目は可読性が確保されているか、規約にのっとっているか 3回目は機能性 4回目

    2020/02/12 リンク

    その他
    proverb
    proverb レビューがExcelな時点でブクマ数を確認したよ。大体言いたいこと全部書かれてたので言うことは何もない

    2020/02/12 リンク

    その他
    tsu-nera
    tsu-nera レビューのやり方が古くさいと思ったけど、7年前とのこと。だよねえ。

    2020/02/09 リンク

    その他
    Falky
    Falky いい話

    2020/02/09 リンク

    その他
    deokisikun
    deokisikun 4段階レビューすげい。

    2020/02/09 リンク

    その他
    iekusup
    iekusup ほー。

    2020/02/09 リンク

    その他
    ketancho_jp
    ketancho_jp “3. リジェクト基準を作る” のところが特によいなーと

    2020/02/09 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY レビューに時間がかけられるならそれもありだな。スケジュールに余裕があって羨ましい。

    2020/02/08 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa 大変そうだけど、不具合率が著しく下がったのは素晴らしい

    2020/02/07 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "指摘でメンバー内にヘイトがたまらない" オレはいつも規約の内容にヘイトをためている。

    2020/02/07 リンク

    その他
    akulog
    akulog レビューしてなかったところからだから、これから改善するだろうげど、そんなにDisらんでもいいんではないかと

    2020/02/07 リンク

    その他
    rinronta
    rinronta まあ元より質より量という話ですから

    2020/02/07 リンク

    その他
    yetch
    yetch レビュアーと管理者が最後まで頑張るの、前提だからな。

    2020/02/07 リンク

    その他
    monorod
    monorod コードレビューにそんな工数取れないと言う現実ががが。自動化できるところは自動化したいな

    2020/02/07 リンク

    その他
    eichisanden
    eichisanden “関数単位 ⇒ レビュー対象の細分化による指摘詳細化・緻密化 4回 ⇒ 観点の限定による検知率の向上と、別観点での複数回実施による網羅性確保 リジェクト基準 ⇒ 客観基準の事前明示による自律的な改善”

    2020/02/07 リンク

    その他
    sasanori-0126
    sasanori-0126 Excel... Dangerとか使いなさいよ。

    2020/02/07 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 理由が曖昧だとヘイトが溜まりやすい。参考なる。

    2020/02/07 リンク

    その他
    EngineerYtr
    EngineerYtr 興味深い

    2020/02/07 リンク

    その他
    jsstudy
    jsstudy IPAがセキュアプログラミング講座で、四回に分けてレビューすることを提唱していた。1回目はどこに何があるか、2回目は可読性が確保されているか、規約にのっとっているか、3回目は機能性、4回目はセキュリティ

    2020/02/07 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx Githubも使えない、EclipseならCheckStyleがあるのにそれも使えない・・・そんな時、いつも安心のExcel。ああ、なんと不自由な本邦開発仕草よ、その開発者軽視による不自由さ、涙なしには語れない。

    2020/02/07 リンク

    その他
    hi-standard
    hi-standard 普通にすごいと思うがみんな手厳しい

    2020/02/06 リンク

    その他
    harukkiy
    harukkiy エクセル管理はさておき、基準があると、質が均一化されるのかな?

    2020/02/06 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i “ ”

    2020/02/06 リンク

    その他
    wonderword22
    wonderword22 レガシーソフトに対して、開発環境のモダン化は結構工数かかることがある。なので工数がかからず自分たちで簡易でできることから始めようってのはいいことだと思うけどなぁ。

    2020/02/06 リンク

    その他
    higgsino
    higgsino エクセルでコードレビュー!?!?!???????

    2020/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メンバーに恨まれそうな3つのコードレビュー施策を徹底したら、逆にメンバーが爆速で成長した話 - Qiita

    ある程度経験を積んだレビュワーがやりがちな失敗は、 指摘しやすいコーディング規約違反だけ指摘してい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/14 techtech0521
    • keint2022/10/16 keint
    • anachrome2021/11/21 anachrome
    • lovelymakichin2021/07/16 lovelymakichin
    • carpediem782021/01/19 carpediem78
    • nunohito2020/12/31 nunohito
    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • rabbit2go2020/04/10 rabbit2go
    • tomtom352020/04/09 tomtom35
    • isdh2020/04/07 isdh
    • tk-11242020/04/07 tk-1124
    • heatman2020/03/23 heatman
    • ski_ysk2020/03/23 ski_ysk
    • hokorobi2020/03/02 hokorobi
    • kwy2020/02/24 kwy
    • tk782020/02/24 tk78
    • yuiseki2020/02/20 yuiseki
    • yuki_20212020/02/19 yuki_2021
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事