記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kgrock
    kgrock 日本経済新聞

    2015/12/06 リンク

    その他
    tio259
    tio259 まあ同意なんだけど、「コラボる力」あたりのことはちょっと違うと思う。目の前の人を無条件に信頼する力ではなくて、他者への敬意とか挨拶とか感謝とかを形にするやり方を知ること。

    2015/01/07 リンク

    その他
    galaxy4207
    galaxy4207 職業の変貌

    2014/01/21 リンク

    その他
    katchin
    katchin  若者よ、君の20年後の飯の種は「今存在しない仕事だ」“若者よ、君の20年後の飯の種は「今存在しない仕事だ」”

    2014/01/06 リンク

    その他
    tomio2480
    tomio2480 うーん

    2014/01/04 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (日経)若者よ、君の20年後の飯の種は「今存在しない仕事だ」

    2013/12/25 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge ITバブルでトップを経験したから悟ったというのもあるんでしょうが、とても為になる記事。道徳の教科書に載せられるレベル。iPhoneが誕生してから、まだ6年ぐらいだし、あと20年後にはどうなってるか

    2013/12/19 リンク

    その他
    gesoyaji
    gesoyaji  挑戦。10年後20年後には10年20年下の若者を引っ張り上げる存在でありたい。

    2013/12/15 リンク

    その他
    ken36yoz
    ken36yoz おっさんだけど染み入るぜ。

    2013/12/01 リンク

    その他
    ta192
    ta192 若者じゃないけどそうだ..

    2013/11/29 リンク

    その他
    takebo8
    takebo8 超良記事!文章オモロイしw「もう穴があったらダイブインしたいレベルです。」/若者よ、君の20年後の飯の種は「今存在しない仕事だ」  :日本経済新聞

    2013/11/28 リンク

    その他
    Miya
    Miya 必要なのは・・・ >■「学び続ける力」と「コラボする力」■課題に気付き、試行錯誤する力 // 若者よ、君の20年後の飯の種は「今存在しない仕事だ」  :日本経済新聞

    2013/11/28 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro おっさんからの「ディス」は放置して、どんどんマイプロジェクトを立ち上げ、親・先生と店長以外の大人と絡みながら、めくるめく挑戦の日々を。

    2013/11/28 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 駒崎弘樹さん。ほんとそうだよね→「「意識高い(笑)」とからかうオッサンたちは、基本、無視してよい。なぜなら、まともな大人は学生を嘲笑することに時間を使っている暇はないからです。」

    2013/11/28 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom "意見の違う人たちと対等に一緒に仕事をし、成果を出していくリテラシーが必要になってくる。価値観、文化、バックグラウンド、国籍も違うかもしれない人たちと、期限までにアウトプットを生み出していく能力です。"

    2013/11/27 リンク

    その他
    bonlife
    bonlife わかりやすい。でも、その通り!と思ってもなかなか行動変えないんだよな、自分…。

    2013/11/26 リンク

    その他
    siteworkers
    siteworkers なるほど

    2013/11/26 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird  駒崎弘樹(6)>随分と老けた6歳児だなw。

    2013/11/26 リンク

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai 確かに子供の頃にまさかインターネットで飯食うとは思ってなかった。

    2013/11/26 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「やってみて失敗して、また試してみて答えに近づく、という単純なもの。でもこのプロセスがえらい重要なのです。一昔前の「正解」はグーグルに転がっているけど、未来の答えは手作りしなくちゃいけないから。」

    2013/11/26 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 20年前にネット乞食は存在しなかった。

    2013/11/26 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「じゃあ彼らをあざ笑うお前は、若い頃イタくなかったのか」「僕は正直、イタかった」「それでも契約書の書き方一つ知らずに、背伸びして営業していたあの日々がなかったら、今の人生は多分なかったわけで」

    2013/11/26 リンク

    その他
    chiusagi
    chiusagi 内容よりサムネが・・・

    2013/11/26 リンク

    その他
    miroru5858
    miroru5858 なるほどね。

    2013/11/26 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 達観しすぎのような印象もあるけど、間違ってはないか。“そしてロスジェネな僕たちの世代は、若者たたきなんてヒマそうなことしてないで、むしろ次世代を育てていくべきだと思います。”

    2013/11/26 リンク

    その他
    yojijp
    yojijp 若者よ、君の20年後の飯の種は「今存在しない仕事だ」  :日本経済新聞

    2013/11/26 リンク

    その他
    kash06
    kash06 おれはもうだめだ、わかいしゅうまかせた、たすけてくれ…いや……

    2013/11/26 リンク

    その他
    hopekuson
    hopekuson 駒崎さん日経にコラム書いてたのか。

    2013/11/26 リンク

    その他
    atuhirooikawa
    atuhirooikawa “確かに、僕が小学生だったころにドコモショップの店員という仕事はなかったし、WEBアプリのデザイナーもいなければ、社会起業家なんて職業はもちろんありませんでした。つまり20年後は、多くの人々が、今我々が

    2013/11/26 リンク

    その他
    Rlee1984
    Rlee1984 フローレンスの駒崎弘樹。「意識高い系などの揶揄を気にせずどんどん挑戦しよう。自分は学び続け・他人とコラボし・見つけた問題を試行錯誤して解決しよう。内なる意欲と自他への信頼が、それを可能にするはずだ」

    2013/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリン...

    ブックマークしたユーザー

    • yumenori2016/04/03 yumenori
    • kgrock2015/12/06 kgrock
    • sh0g02015/11/18 sh0g0
    • tio2592015/01/07 tio259
    • okatom332015/01/07 okatom33
    • tasogareninzin2014/05/17 tasogareninzin
    • Swatz2014/04/22 Swatz
    • ma__ko__to2014/04/17 ma__ko__to
    • urysd0505052002014/03/19 urysd050505200
    • ta9yeah2014/03/14 ta9yeah
    • galaxy42072014/01/21 galaxy4207
    • c7l2014/01/11 c7l
    • chess-news2014/01/06 chess-news
    • katchin2014/01/06 katchin
    • tomio24802014/01/04 tomio2480
    • chivasgrape2013/12/25 chivasgrape
    • el-pescador2013/12/25 el-pescador
    • pink_revenge2013/12/19 pink_revenge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事