記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    namawakari
    namawakari ″病気そのものを放っとくわけではありませんが、とりあえずは病気を脇に置いて、本人の苦悩や生活の困難さの解消に力点を置く支援手法を採りました。本人の人生にダメージになることを徹底して回避した”

    2016/11/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/11/01 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 誰でも社会の一員なのだから、見捨てない、手を差し伸べるのが当然みたいな空気がないからね。自分の目に見えなけりゃいい国では難しそうだなぁと。あと、医師と患者含めその他の関係がたぶん最大の障壁かと。

    2016/10/31 リンク

    その他
    maturi
    maturi 人生、ここにあり!』(イタリア語: Si può fare)は、1980年代ミラノ近隣における脱施設化(Deinstitutionalisation)、バザリア法施行の時期の人々のつながりを描いた2008年公開のイタリアの映画である。 ... あらすじ[編集]. 労組の

    2016/10/31 リンク

    その他
    nullpogatt
    nullpogatt 大熊一夫さんだろうとおもったら大熊一夫さんだった。

    2016/10/31 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai この思想にかぶれた担当者から強制入院中の家族の退院をすすめられた知人に「これつて私らは死ねつてことですかね?」と聞かれた。正直な私は「さうだと思ひます」と回答した。

    2016/10/31 リンク

    その他
    bispate
    bispate 精神病院をあてにしない組織。精神病の人々を地域で支えてきた町。

    2016/10/31 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 イタリアの反精神医療は素晴らしいかもしれないけど、日本の反精神医療は内海聡みたいな奴が旗振っててトンデモに足突っ込んでる。

    2016/10/31 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo ??党「家族で病人の面倒を見る?いいね!それ採用!」

    2016/10/31 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife ↓…すげえな。ブクマに戦前の座敷牢から精神医療への認識が進んでない人がたくさんいる。閉鎖病棟を濫用しなくても通院・投薬で基本対処できるし、家族は介護制度で支援可能。自他害のおそれには窮極措置入院もある

    2016/10/31 リンク

    その他
    yuatast
    yuatast 数値のカラクリを知ろう) つ http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201606/547121.html

    2016/10/31 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan そもそも家族が退院を望まない場合があるということを考えると、日本の精神科病院の入院精度はこうした社会の認識が変わらない限り無理だと思う。結局、別の施設ができるだけ。

    2016/10/31 リンク

    その他
    ueno541130
    ueno541130 精神を病んだ家族がいたら、仕事や外出で家を空けるなんて出来なくなりますよ。

    2016/10/31 リンク

    その他
    Matsuriame
    Matsuriame いつも思うんだけど、こういうのを誉めそやす論者、導入への労力はその分野の人間に丸々任せようとして、自分で動こうって気概やそのフリすら見当たらない。現状に文句言うだけ。だから同意を得られないんだよね。

    2016/10/31 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「ヘベレケに酔っぱらって家族に連れてってもらえば入れてくれるよ」社会がアル中に注ぐ目の反映だ。orz

    2016/10/31 リンク

    その他
    hanbey64
    hanbey64 ここでのイタリアの開放とは結局かなり管理されたグループホームでこれを病棟呼ばないのは詭弁であるって話だ つまりまた朝日新聞が欧米ではってウソを書いている。

    2016/10/31 リンク

    その他
    damae
    damae スイスだってノーマライゼーションの流れの中でやってるのにスイスにいっただけってのはねえよ/ソースはb:id:entry:240344370か?ここの米で少し触れてるが「病院」から「グループホーム」にしたという話が実態に近い

    2016/10/31 リンク

    その他
    pulltop-birth
    pulltop-birth 絶対に問題解決になってなさそうなやつだ

    2016/10/31 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 怪しい。家族に危害を加える患者はどうしてるの?

    2016/10/31 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 『世界の平均在院日数は20日程度。日本は、1年以上の長期入院を続けている人が、20万人以上』 なぜ平均日数と長期入院患者数を対比する。母数無視の「1秒に何人」とかもだけど、こういうのは一気に説得力が失せる。

    2016/10/31 リンク

    その他
    You-me
    You-me メンタルヘルス科がいらない、という話じゃありません。入院させなくても治療はできるというお話/↑植松事件は「責任を持って集団にしていたから」一度にたくさん殺せちゃったという面があるますよ

    2016/10/31 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI どうやって例えば妻を害するタイプの患者に対応したのか書いてなくてもにょる。

    2016/10/31 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 日本では明治時代に統合失調症であった相馬家当主を巡る「相馬事件」がマスメディアでセンセーショナルに報道され、日本の隔離型精神医療に大きな影響を与えた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

    2016/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イタリアはいかにして社会を精神病院から解放したのか/『精神病院はいらない!――イタリア・バザーリア改革を達成させた愛弟子3人の証言』編著者、大熊一夫氏インタビュー - SYNODOS

    イタリアはいかにして社会を精神病院から解放したのか 『精神病院はいらない!――イタリア・バザーリア改...

    ブックマークしたユーザー

    • AtsukoMay2018/08/18 AtsukoMay
    • nunux2018/07/09 nunux
    • utaros362017/07/28 utaros36
    • namawakari2016/11/25 namawakari
    • mahbo2016/11/07 mahbo
    • sawarabi01302016/11/04 sawarabi0130
    • rawalkaline2016/11/04 rawalkaline
    • rushopenedge2016/11/04 rushopenedge
    • neririumeneri2016/11/04 neririumeneri
    • arajin2016/11/03 arajin
    • sizukanayoru2016/11/03 sizukanayoru
    • ruinous2016/11/02 ruinous
    • youchan402016/11/01 youchan40
    • b01012016/11/01 b0101
    • kirimichan2016/11/01 kirimichan
    • Nean2016/11/01 Nean
    • coco59592016/11/01 coco5959
    • suika02016/11/01 suika0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事