記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brain-box
    brain-box 非常勤、会計年度任用職員になってコマ数に応じた勤務時間と月給になった。以前は実コマ数×単価で空き時間は無給だった。だから時間割担当が気を使いなるべく空きを減らすけど、完全連続だと逆に本人の負担にも。

    2022/08/07 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal ブコメの「正規職員にできない人」について「非正規」にはなれるその差がわからない。いやなんとなくふわっと想像はできるけど、それっていいのかなって話にならない?

    2022/08/01 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 とあるブコメに戦慄してる

    2022/08/01 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 “村井さんも平日はほぼ終日学校にいるが、月収は11~12万円程度にしかならない。税金や社会保険料などを支払うと、生活を維持するのは厳しい”

    2022/08/01 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 教員は良い仕事ではあるのだけど、収入面だけにフォーカスすればなかなかおすすめできる仕事ではないな~。

    2022/08/01 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas 正規職員に転換できない理由は、著者の別記事に背景が書いてある。注目度が低かったから、あまり認知されてないようだけど。新卒と同じ受験対策とか、働きながらだと無理 https://toyokeizai.net/articles/-/598929

    2022/08/01 リンク

    その他
    Hasen
    Hasen 採用試験受からないなら合っていないのでは?塾講師とか受けないのかな?

    2022/07/31 リンク

    その他
    ki100
    ki100 今の公立学校は、まともな人は病んでいなくなる。結果残るのはとにかく図太い人か、社会性のない教員しかできない人か、権利しか主張しない組合系の人だけ。管理職もまとめきれない職場崩壊が起きてるよ。

    2022/07/31 リンク

    その他
    grisella
    grisella 友人が、50歳すぎて他業種から転職、非常勤を経て小学校の正規職員になった。中学高校教諭免許しか持ってなかったが、学校から強く勧められ、相応の試験と研修を受けての採用。そういうルートは自治体によるのかな

    2022/07/31 リンク

    その他
    rider250
    rider250 欧州在住時、あちらの教員が「教員は男の仕事じゃありません」と言うので「ド直球のジェンダー差別!」とビビったら「給料が安すぎて一家を養えないので男がやりたがらない」という意味だった(男性教員いたけど)。

    2022/07/31 リンク

    その他
    tach
    tach 先生だけの話じゃなくて、まともな普通の仕事に人間に尊厳を傷つけるような給料しか払わない社会はおかしいと思う。

    2022/07/31 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 何でここまで教育にお金かけないのかね・・・・・

    2022/07/31 リンク

    その他
    nine009
    nine009 税金と保険を払うと生活が立ち行かなくなる、ってのは、そうかもしれんなって気がする。そこに家賃と光熱費をのせると、常にぎりぎりになってしまう。普通に働いてても起こりうる。

    2022/07/31 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick 話の内容に矛盾があるけど?w

    2022/07/31 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu 非常勤で雇われてた身からしたら公教育なんて滅びろやって感じよ。

    2022/07/31 リンク

    その他
    albertus
    albertus こういうのをみんな支持しているんだから、日本人はどうしようもないです。

    2022/07/31 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 教師が足りないのか余ってるのかどちらなんだ?? 足りないなら正規雇用を増やして欲しい 地方自治体が雇い止めや非正規雇用を推めてるのか??

    2022/07/31 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 見たいものしか見ない人にいってもしょうがないけど

    2022/07/31 リンク

    その他
    velvetgrouse
    velvetgrouse これは非常勤講師個人の問題ではなく政治の問題。報酬や予算を減らすことで評価する仕組みを作った財務省の間違った政策のせい。そして公務員の給料が減ることで笑顔になる国民のせい。結果、生徒が可哀想である。

    2022/07/31 リンク

    その他
    vvvf
    vvvf 「なぜ採用試験に受からないのか」「なぜ契約が長続きしないのか」の考察が全く無いので「常勤になれるだけの資質や能力が無いだけでは?」と推測してしまう。

    2022/07/31 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw 事情が分からんのだけど、40代でも「普通」であれば非常勤から正規雇用になれるものなの?

    2022/07/31 リンク

    その他
    fuji_haruka
    fuji_haruka 本当にいいのかそれで?非正規に留まるのは本人の能力不足ということにして。そこを教師の労働環境問題に目を向けない口実にしていいわけ?

    2022/07/31 リンク

    その他
    mtoy
    mtoy 非常勤講師というより、フリーランスの教員といった方がいい。本来は、こういう人は本書いたり講演したりしていて、学校からスカウトされて講師をするのが理想。自分から応募するのは安く買い叩かれる

    2022/07/31 リンク

    その他
    morerun
    morerun うーん、教育の場に教師以外の職業を経験したことのある大人がいるっていうのは上手くすればかなりメリットがあると思うんだけど、それが搾取になってしまう現状はシステムが良くない。

    2022/07/31 リンク

    その他
    ribot
    ribot 「日雇いバイトで食いつなぐ」ことは法律で禁止されたはずでは?そもそも平日日中はずっと勤務なのに月収11万だと最低賃金割っているのでは?

    2022/07/31 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc これだけ教員が足りない足りない言うてるのに正規化する方向にならないのかしら。本人がそのルートや手続きを知らなくても、周りから働きかけるという流れにならないのですかね。

    2022/07/31 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond “日頃は毅然とした姿で授業をしている教員が、実は社会的弱者として国の保護を受けていると聞いたら、子どもや保護者はどう思うだろうか”って執筆者はどう思うことを示唆してるんだろうか。放り出しすぎじゃない?

    2022/07/31 リンク

    その他
    mohno
    mohno 少子化で子供の人数が減ることは分かっているのに、クビにできない正規雇用なんか増やせるわけはないよね。せめて報酬単価を上げろって話はあるだろうけれど。

    2022/07/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past うん。で、こういう問題には声を上げないわけよ。弱者男性論者は。

    2022/07/31 リンク

    その他
    rohiki1
    rohiki1 「もう無理だ。こうなったら化学教師の知識を生かした副業を…」というのが海外ドラマのブレイキングバッド。

    2022/07/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日雇いバイト」で食いつなぐ40代教員の生活困窮

    「日々の授業だけではとてもべていけません。だから教壇に立ちながら、日雇いのアルバイトをするなど...

    ブックマークしたユーザー

    • brain-box2022/08/07 brain-box
    • yoshi7702022/08/06 yoshi770
    • absolute-freedom2022/08/02 absolute-freedom
    • bobcoffee2022/08/02 bobcoffee
    • googledelogin2022/08/02 googledelogin
    • shikahan2022/08/01 shikahan
    • ene0kcal2022/08/01 ene0kcal
    • echizenyayota362022/08/01 echizenyayota36
    • yuzuk452022/08/01 yuzuk45
    • quelo42022/08/01 quelo4
    • ONOYUGO2022/08/01 ONOYUGO
    • tow-mas2022/08/01 tow-mas
    • kechack2022/08/01 kechack
    • automatic2142022/08/01 automatic214
    • mizoretokiori2022/08/01 mizoretokiori
    • geopolitics2022/08/01 geopolitics
    • akinonika2022/07/31 akinonika
    • Hasen2022/07/31 Hasen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事