記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one CDはクソ安い。

    2020/01/07 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura コンサートは聞きにくきならねえな、、、親は好きでよく言ってるけど

    2020/01/07 リンク

    その他
    econcon
    econcon クラシック聴くかどうかで階層が分かれてるとしたら問題は金じゃない気がする

    2020/01/02 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana フランスいたときはジーンズでオペラ座の天井桟敷(当時2000円程度)に通い詰めてたけど、日本だとそういう場は少ないよな。無料で聞く機会があっても、基礎教養がなければ好んで聞かない(他の曲を聞く)しね。

    2020/01/02 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten 東京に住んでるが区の施設で割りと安価でクラシック音楽の演奏会や演劇、落語など鑑賞できる。それでもお金や時間の余裕必要なのはその通り。

    2020/01/02 リンク

    その他
    shachi01
    shachi01 文化資本依存かどうかはわからないけど、環境はある。クラッシック音楽も美術鑑賞も、読書もスポーツもきっかけがないとね。きっかけはたくさんありといいよね。

    2020/01/02 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 YoutubeとSpotifyでいくらでも聞いてます。コンサートも普段着で行きました。

    2020/01/01 リンク

    その他
    popoi
    popoi FMラジオや,NHKの欧州古典音楽系番組,それにネットは眼中外か?(流行り廃り,普及度に関しては,また別。これは様々な文化全般に言える事)。斜に構えて気の利いた皮肉言おうとしての自爆,良く有る話だw #認知の歪み

    2020/01/01 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan アホかおまえら、「クラッシックを聞いて『楽しい』、『面白い』と思えるようになるためには文化資本が必要、それは貧乏人には持てない」ってことだよ

    2020/01/01 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「会場で生で楽しむにはそれなりの金がいるけど、テレビやネット経由ならタダ同然」という点は、クラシック音楽でもJ-POPでもサッカーでもプロレスでも大して変わらないような。

    2020/01/01 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco 俺も大学以降地方に戻った(とはいえ千葉だが)からこっち側の考え方すげーわかるよ。ピアノが家にあるってだけで金持ち認定されるもん。クラシック音楽の話は所得層を可視化させるから雑談の話題にすらならない。

    2020/01/01 リンク

    その他
    kukky
    kukky 義務教育で教わるしラジオでもネットでも充分聞けるし地方公演あるし学割あるし、クラシックはハードル低いほうだよ。演劇バレエオペラのほうが厳しい。

    2020/01/01 リンク

    その他
    ttnumra432
    ttnumra432 聴くだけならCDとか聴けばいいんじゃないの?って話ではない?

    2020/01/01 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 近所の公民館にアマチュアの演奏聞きに来てくれや。金もとってないとこがほとんどや

    2020/01/01 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 個人で楽しむことはできるが薀蓄とか一家言にはなれない。とコミケでいろんな薀蓄本眺めてきて思った

    2019/12/31 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 東京行って、ご幼少のみぎりからバイオリン弾いていたり、家族でクラシック音楽聴きに行ったりして育った人がありふれているのに驚いた。こちとら楽器もオーディオセットもない家がほとんどの世界だったので。

    2019/12/31 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude クラシックどころか役者やスポーツの大衆向けの娯楽ですら勝ち組が高い費用をかけて育てないともはや供給側になれないという現実

    2019/12/31 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 俺の親は電子音楽もシンセサイザーも知らなかったけど、俺は自分で冨田勲先生の惑星を発見して、それから音楽にのめり込んだぞ。まあ、そのレコードを聴ける環境にあったとは言えるがね。

    2019/12/31 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber 聴くだけならブックオフで100円のCDかき集めてNHKFMくまなく録音して図書館もTSUTAYAも知り合いも全部利用して耳だけなら肥える、サブスク時代ならここまでやってたかなあというのもあるけど

    2019/12/31 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge この前サントリーホールにNHK交響楽団の聴きに行ったけど、マジで高齢の方々ばかりで数年後ヤバいのではとは思ったよ

    2019/12/31 リンク

    その他
    table
    table 貴族に抱えられたなんぼの世界が西洋芸術やからね。絵画だけど日本も狩野派は幕府お抱えであればこそ。ジャズかロックももうお金持ちのおもちゃになってしまって次はなんだろか

    2019/12/31 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu クラシックコンサートが高いか安いかって話じゃないよね。楽しめる素地を作れるどうかよね。

    2019/12/31 リンク

    その他
    InvisibleStar
    InvisibleStar 文脈が分からんが、アマプラ等で流されてるのをPCのしょぼいスピーカーで聞くくらいしかできない人がホールで生演奏を聞いて自宅にも楽器がある人と同じ土俵で戦うのは難しいだろうな。自分で演奏する場合は特に

    2019/12/31 リンク

    その他
    misopi
    misopi こいつ文化資本の意味わかってないだろ。

    2019/12/31 リンク

    その他
    harsh88
    harsh88 中流家庭な自分、小さな頃の誕生プレゼントにクラシックのレコードを親にお願いした。電器店で見た昔々のパソコンPC8801のデモにビバルディの四季が流れて気に入ったから。コンサートは行かないけど、こんな出会いも。

    2019/12/31 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 割といい家庭で育ったので、クラシックには幼少期から馴染みがあったけど、J-POPを聴く習慣のほうがなかったので友達の会話に入れず辛かった。地域の学校の吹奏楽部の定演は無料〜500円程度で行けるのでよく行ってた。

    2019/12/31 リンク

    その他
    satmat
    satmat 楽器を小さい頃始めるのは本人だけでは無理なので家庭依存と思う。クラシック聴くだけなら無関係な気が…大抵図書館に音源ある。界隈で有名,頻出な曲は絞られるのでそれを知るには楽器やってたほうが良いのは確か。

    2019/12/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 名古屋は精神や身体障害者で手帳持ってる人は、博物館や美術館は入場無料になるけど、貧困層はどうだったかなあ・・・。たしかに一定の収入以下の世帯には、認めてもいいよな・・・。

    2019/12/31 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 「文化資本」がひとり歩きしてる気がする。親が知っていること知らないことをすべて文化資本と呼ぶのもなんだかなあと。

    2019/12/31 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 市民楽団の安価なやつや、市が主宰してる無料公演もある。歌舞伎の当日立ち見が1000円から、落語の朝寄席で1500円、宝塚も1500円。映画とそう変わらない。

    2019/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昼寝猫 on Twitter: "クラシック音楽とかいわゆる古典て家庭の文化資本依存だろ?多くの場合、細民や窮民はやれない。細民や窮民はええ格好してホ−ルで交響楽なんて聞けない。サプライサイドも受益層も中産階級以上。存在がすでに「階層」を区分してる側面がある。"

    クラシック音楽とかいわゆる古典て家庭の文化依存だろ?多くの場合、細民や窮民はやれない。細民や...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2020/01/07 deep_one
    • T-miura2020/01/07 T-miura
    • econcon2020/01/02 econcon
    • aquatofana2020/01/02 aquatofana
    • uchiten2020/01/02 uchiten
    • shachi012020/01/02 shachi01
    • usi44442020/01/01 usi4444
    • popoi2020/01/01 popoi
    • zebraeight2020/01/01 zebraeight
    • Dursan2020/01/01 Dursan
    • filinion2020/01/01 filinion
    • gggsck2020/01/01 gggsck
    • frothmouth2020/01/01 frothmouth
    • lonelyman2020/01/01 lonelyman
    • hoshinekodou2020/01/01 hoshinekodou
    • asyst2020/01/01 asyst
    • madara-neco2020/01/01 madara-neco
    • muamqm2020/01/01 muamqm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事