新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack “プレゼン合戦の結果は、池田班の圧勝だった。メディアは池田班の発表だけに触れた。”速報段階でメディアがこれを防ぐのは無理な気がするな。間違いが分かったときに素早く訂正できる体制が大事か

    2017/12/04 リンク

    その他
    metroq
    metroq 子宮頸がんワクチン

    2016/03/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one HLAマーカーだと二つ持ってりゃ両方発現する気がするが。

    2016/03/30 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 12人の分布を説明するなら633ではなく651とかのほうがわかりやすいかと。

    2016/03/26 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 読んだ限りでは確度が高そうだのう・・・。人工知能が陰謀論に染まっちゃうのも、こういうマスコミがあってこそともいえるかw

    2016/03/25 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 【ミスリード】そのもの。

    2016/03/25 リンク

    その他
    tetrahymena
    tetrahymena 保有率と頻度を混同とか…これは、ひどいなぁ。

    2016/03/25 リンク

    その他
    aoiyotsuba
    aoiyotsuba この前ラジオでこの話を聞いて画期的と思ったけど、しばらくは継続してみていく話題だな

    2016/03/25 リンク

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan マスコミの科学リテラシーは著しく低いので、彼らが騒ぎ出した科学記事は、その最初の騒ぎだけで、決して 信用 し て は け な い 。

    2016/03/25 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "科学的な意味を持たないデータでも「遺伝子」「白血球型」といった科学的なワードを使って不安を煽るデータを出せば、メディアは進んで書く"

    2016/03/24 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo マスコミの科学報道はまず信用できないものと考えた方がよさそうだな

    2016/03/24 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought ああなるほど。「P<0.001」が明記してある以上、「遺伝子保有率」と「遺伝子頻度」とを混同している可能性は高いね。(「遺伝子保有率」を「遺伝子頻度」として計算すると確かにそうなる)黒に近い。

    2016/03/24 リンク

    その他
    minogozen
    minogozen このワクチンに関しては本当に危険を感じるけどいまだに推奨する医師が居たりする。重大な副作用があるのに効かないかもしれないワクチンを打つなんて考えられない。

    2016/03/24 リンク

    その他
    type-100
    type-100 この方の文章も前例からあんまり信用してないけど一応

    2016/03/24 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo ロキソニンは安心して飲めと言うくせになぜワクチンでまれーに重篤な副反応が出るかどうかに関しては神経質に否定したがるのか?副反応はでるがワクチンは射つという判断も公衆衛生においてはアリと一般にも理解を

    2016/03/24 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 本記事でも毎日新聞でも指摘されてるが、標本数が少ないデータに信頼性は少ないため、検定自体も信頼性が無い。結局どちらの説も「まだ検証不充分、続報待ち」という結論は俺の中では去年7月時点から全く進んでない

    2016/03/24 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 検定のミス

    2016/03/24 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama マスコミのチョロさ。

    2016/03/24 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 nが少ないので統計的検出力が弱いの当たり前で、厳密に「証明」されるまで無罪としていい理由にはならない。鹿大のデータでオッズ比の95%CIが1越えてる点に触れないのもおかしいし、p値で厳密性云々もおかしい。

    2016/03/24 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 毎日新聞が保有率と遺伝子頻度を混同してるのは明らかだけど、池田班がミスリードしているという根拠が十分でないように思う。

    2016/03/24 リンク

    その他
    kukekko
    kukekko 免疫関連の知見が増えるといいなあ

    2016/03/24 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb 乾いた笑いが出る系のお話

    2016/03/24 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf これはひどいな。各マスメディアは訂正報道と、池田班の糾弾をすべきだし、厚労省(かな?)も即座に研究予算止めるべきよ。ミスだとしてもペナルティーものでしょ

    2016/03/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/03/24 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  「少なくとも現段階でのデータは科学的意味を全く持たない」

    2016/03/24 リンク

    その他
    arvante
    arvante Oh...あの発表が根底から覆ってる。探せばすぐ穴が見つかるような内容だったが、この穴は本当にでかいな。本当にでかいな。

    2016/03/24 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 数字マジックか・・・。科学報道は新聞社のものはあまり信用しないようにした方が良いかな。(科学・専門誌を信じる)

    2016/03/24 リンク

    その他
    dark
    dark 問題は、センセーショナルなプレゼンに飛びついてしまう受け手だよな。相当数居たぞ、最初の報道を間に受けてしまった人

    2016/03/24 リンク

    その他
    sanam
    sanam コロンとセミコロンの話も勉強になる。

    2016/03/24 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『科学的な意味を持たないデータでも「遺伝子」「白血球型」といった科学的なワードを使って不安を煽るデータを出せば、メディアは進んで書く。』

    2016/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子宮頸がんワクチンと遺伝子 池田班のミスリード

    「子宮頸がんワクチン副反応 白血球型影響か」(日テレビ、2016年3月16日22:18日テレNEWS24) 「子宮...

    ブックマークしたユーザー

    • littleumbrellas2022/10/02 littleumbrellas
    • tick2tack2017/12/04 tick2tack
    • pisasiburi2017/05/06 pisasiburi
    • akizukid2017/01/29 akizukid
    • saka_nako2016/06/23 saka_nako
    • Baatarism2016/06/17 Baatarism
    • h_nak2016/06/17 h_nak
    • strangerxxx2016/06/17 strangerxxx
    • violinswhatever2016/05/01 violinswhatever
    • monamour5552016/03/31 monamour555
    • TakayukiN6272016/03/31 TakayukiN627
    • o-v-o2016/03/30 o-v-o
    • ichiharu122016/03/30 ichiharu12
    • dpprkng2016/03/30 dpprkng
    • metroq2016/03/30 metroq
    • yk_uminami2016/03/30 yk_uminami
    • kknsd2016/03/30 kknsd
    • deep_one2016/03/30 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事