記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    matsuokahajime
    matsuokahajime 掛け算順序問題を引き起こす腸内細菌を発見! みたいな嘘ニュースを読みたい。このところ算数謎ルールの原因究明が停滞して、特定秘密に関わっていそうだみたいな迷宮入りに終わりそうな雰囲気が漂い始めている。

    2017/01/16 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “マウスを使った研究では、腸内細菌が行動にまで影響を与える場合があることがわかっている”

    2016/05/17 リンク

    その他
    ecofarmtateshina
    ecofarmtateshina 30年ほど前、あることがきっかけで、それまでの肉+アルコールの食生活から玄米菜食に切り替えたところ、体調だけでなく、自分でも驚くほど穏やかな人間になった。自分で自分を使い人体実験してたのかな~。

    2016/01/02 リンク

    その他
    satis
    satis しあわせはうんこがつくる。

    2016/01/01 リンク

    その他
    hatehate-hide
    hatehate-hide これマジで~!意外なところで性格って決まってるんだ。

    2015/05/18 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 消化器内科で「プログラマには共通する大腸の蠕動運動があるようだ」と言われたことがある。関係あるのかな?/「はらわた」という言葉、侮れじ。古人は気づいていた。

    2015/05/07 リンク

    その他
    photokuri
    photokuri 有名な乳酸菌LG21は、その会社の社員の腸の中から見つかった。ということは社員全員の検便したってこと?

    2015/05/07 リンク

    その他
    zorio
    zorio リア充の爪の垢を煎じて飲んでも効果はないが、糞便移植なら効果があるのか?現実って残酷だな。

    2015/05/06 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r いつもお腹の調子が悪かったら,そりゃ怒りっぽい性格になるよ。/皮膚もそうだけど,脳への過度な信仰が徐々に崩壊しつつある感。

    2015/05/06 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes そうかそうか、おれのぼっち傾向はきっと腸内細菌が少ないせいなんだな。おれのせいじゃないんだな。 ▶ 性格は「腸内細菌」によって決まる:研究結果 « WIRED.jp

    2015/05/05 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar 崎谷博征『グズな大脳思考デキる内臓思考』、辨野義己『腸を鍛えれば頭がよくなる』などが主張する怪しげな(俺はけっこう信じてるが)理論の科学的根拠が見つかるのかも…?

    2015/05/04 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi "The Only Neat Thing To Do"かな。

    2015/05/02 リンク

    その他
    argame
    argame “血液型の種類を決める血球が働かないにも関わらず、ノロウイルスの感染率は血液型ごとに異なっています”→http://gigazine.net/news/20140717-why-blood-types/ あれれ~おかしいぞ~?w

    2015/05/02 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 Nスペも見たけど、これ面白いねぇ。

    2015/05/02 リンク

    その他
    bsheep
    bsheep ゴアウルドかな

    2015/05/02 リンク

    その他
    makiko390
    makiko390 サイコバイオティクスが私には足りない気が…、

    2015/05/02 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum そのうち、性格を明るくする食品が売られるのか(笑)

    2015/05/02 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 腸をみくびったらあかん。腸は大事。

    2015/05/02 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 内容どうのこうの以前にトンデモ野郎にいわれたかないね。

    2015/05/02 リンク

    その他
    comma3
    comma3 超無いと思う。(トイレが近いんで非社交的だけど…)

    2015/05/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks うそくせー。

    2015/05/02 リンク

    その他
    isseium
    isseium 糞便移植という言葉はじめてしった

    2015/05/02 リンク

    その他
    obsv
    obsv 性格イケメンはウンコすら優れてるなんてひどい格差社会だ。そのうちウンコが高値で売れる時代が来るかもしれない。/少し前にNHKでも腸内フローラの特殊してた。

    2015/05/02 リンク

    その他
    idoyesido
    idoyesido 食の欧米化に伴って食物繊維の摂取量が減ったり、年取ると豆腐を食べたくなったり、などということも色々関連してそう。あと人糞酒を飲む危険性についても研究していただきたい。

    2015/05/02 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 ここ数日、屁が止まらないんだが、腸内細菌さん怒ってはるんかなぁ…

    2015/05/02 リンク

    その他
    nffsjj
    nffsjj 年取って丸くなったり逆に怒りっぽくなったりするのは腸内環境の変化だったりするのかな。ホルモンバランスの変化とどっちの影響がでかいんだろう。

    2015/05/02 リンク

    その他
    adsty
    adsty 腸内細菌の状況と脳内で起きる現象との間に明らかな相関があるらしい。

    2015/05/01 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn マクロスFの「バジュラはお腹で歌うんだよ!」思い出した。河森監督は未来を生きている…

    2015/05/01 リンク

    その他
    makotokoike
    makotokoike 未来では金持ちが腸内細菌を売ってもっと金持ちになる!?かもね…

    2015/05/01 リンク

    その他
    zakki_51
    zakki_51 科学が暴く精神論!だんだん上部構造より下部構造の重要性が明らかになっているのかな?

    2015/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    性格は「腸内細菌」によって決まる:研究結果

    ブックマークしたユーザー

    • yojik2024/04/03 yojik
    • zu22020/04/06 zu2
    • walkalone2020/03/17 walkalone
    • l-yo2019/12/22 l-yo
    • tbseizo2019/08/09 tbseizo
    • ZAORIKU2019/06/16 ZAORIKU
    • laguna1172019/05/04 laguna117
    • peketamin2019/04/24 peketamin
    • coreiji2018/10/12 coreiji
    • masaph2018/10/02 masaph
    • ANNotunzdY2018/09/02 ANNotunzdY
    • swingwings2018/08/26 swingwings
    • CoolRunning2017/08/05 CoolRunning
    • kaeru-no-tsura2017/03/01 kaeru-no-tsura
    • akupiyo2017/03/01 akupiyo
    • matsuokahajime2017/01/16 matsuokahajime
    • skam6662016/05/17 skam666
    • wiredjapan2016/05/15 wiredjapan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事