タグ

性格に関するobsvのブックマーク (121)

  • 性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか

    どこから精神疾患で、どこまでそうでないのかを判断するのは、とても難しい。 たとえば発達障害などもそうで、典型的かつ重度の患者さん、比較的軽度の患者さん、精神科医の何割かが発達障害と診断するかもしれない一群、までのグラデーションがある。 そして実社会では、生物学的にはASDADHDに当てはまりそうなのに医療機関にかからないまま活躍している人も少なくないのである。 みようによっては発達障害・みようによっては定型発達、という人を外来で診る時、片っ端から発達障害と診断するのがベストだろうか? ──これに対する返答は、ドクターによって微妙に違っているように思う。どちらにせよ、障害と診断すべきか迷うような人々が精神医療の内外に存在しているのは確かである。 口の悪い、いじわるな婆さんが精神科にやって来た! さて、発達障害などとは違うかたちで、「これを“病気”とみなして“治療”して構わないのか?」と悩む

    性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか
    obsv
    obsv 2024/01/23
    性格が悪いだけなら本人の勝手だが、周囲の人間を苦しめて加害しているなら精神疾患として扱わざるを得ない気がする。精神疾患は本人の中だけで完結するものでもないし。
  • 『内向的な性格の犬が集まるとどうなる?』実験した動画に親近感「こんなに盛り上がらないの初めて見た」

    ヤギの人🐐 @yusai00 「内向的な性格の人を一箇所に集めるとどうなるか」 Imagine putting a lot of introverts in one room tiktok.com/@qilastiktok/v… 自分の飼ってる犬が内気な性格なので、同じような性格の犬を飼ってる人に呼びかけて集合してみたそう。なかなか貴重な光景だ笑 instagram.com/qilasinsta/ pic.twitter.com/Dq1Q5Pc0gn 2022-07-10 18:01:00

    『内向的な性格の犬が集まるとどうなる?』実験した動画に親近感「こんなに盛り上がらないの初めて見た」
  • 自分の中には『社交性ゲージ』が存在していて、人と関われば関わるほど徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる

    ジスロマック @yomooog 多分自分の中には「社交性ゲージ」が存在しててこのゲージが高い時はちゃんと人と会話出来るんだけど、人と関われば関わるほど徐々に徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる 2021-12-17 17:33:01

    自分の中には『社交性ゲージ』が存在していて、人と関われば関わるほど徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる
    obsv
    obsv 2021/12/18
    内向型あるあるだな。人付き合いをすると消耗するのが内向型で、回復するのが外向型。人付き合いが好きか嫌いかとは別。もちろん自分は内向型。
  • 『ドラゴン桜』で診断 「頭がいい人は知っている勉強法の裏技」

    『ドラゴン桜』で診断 「頭がいい人は知っている勉強法の裏技」
  • 猫の個性

    一匹目のは誰であろうと人の膝に乗りたがる人懐っこい。多分今まで飼ったの中で一番愛想がいい。他のにも好かれているようだ。 でも夜は離れて寝ているか人間の身体に乗っかって寝る。重いけど可愛い。 二匹目のは昼間は素っ気ない。目も開かない赤ん坊の頃から飼っているが、知らない人は苦手らしく、あまり愛想はない。 毛づくろいをよくしている。多分綺麗好きなのだろう。そのせいか、撫でると嫌そうな顔をするし油断すると噛んでくる。 しかし夜は人間の腕枕で寝ている。寝る時だけは撫でるとゴロゴロいいながら気持ちよさそうにしている。 三匹目のは、おとなしく人懐っこいだった。 初対面の私とも添い寝してくれた。 拾った時は小柄で子のような外見だったが、獣医さんによると、その時点で大人だったらしい。 噛んだり引っ掻いたりしないとのはじめての出会いだった。 病気だったようで、早くに逝ってしまった。 四匹目の

    猫の個性
  • サイコパスと診断された科学者が語る『サイコパス・インサイド』 - HONZ

    サイコパスの研究者が、サイコパスであったーーこの衝撃の事実を皮切りに物語は始まる。科学者視点による所見と自分自身のこれまでの体験、二つの視点が交錯する中で際立っていたのは、両者の間に大きな乖離が存在するということであった。 サイコパスの定義とは今日の科学の進展をもってしても、未だ不確かなものである。一般的に「精神病質」と表されるサイコパスの特徴は「平板な感情の動き」に代表される対人関係における共感性の欠如である。映画『羊たちの沈黙』『ハンニバル』に登場するレクター教授のような、古典的なサイコパス像を思い出される方も多いだろう。 だが決して凶悪な殺人犯だけを指すわけではなく、人を思い通りに操縦しようとしたり、嘘に長け、口がうまく、愛嬌たっぷりで、人の気持ちを引きつけたりといった特徴も含むものとされる。むろん著者は人殺しや危険な犯罪を犯したことなどなかったし、それどころか科学者として成功し、幸

    サイコパスと診断された科学者が語る『サイコパス・インサイド』 - HONZ
  • 「サイコパスがいる職場」で起きる問題とは?

    精神病質(サイコパシー)を持つサイコパスは、通常の人々が持つ感情を発達させることができず、他者への共感を欠き、反社会的な行動に走りがちな人々です。サイコパスは犯罪に関わることが多いものの、中には非犯罪的であり社会的に成功するケースもあるということが知られていますが、「サイコパスの人々と一緒に働く上で生じる問題」についてキャンベラ大学のベネディクト・シェリー准教授が解説しています。 Bullies, thieves and chiefs: the hidden cost of psychopaths at work https://theconversation.com/bullies-thieves-and-chiefs-the-hidden-cost-of-psychopaths-at-work-149152 サイコパスは人口に対し1%以上の割合で存在しているといわれており、日常生活の中

    「サイコパスがいる職場」で起きる問題とは?
    obsv
    obsv 2021/04/11
    “2020年の調査では、サイコパスが企業内で昇進するにあたって組織的または個人的な損害を引き起こし、経済全体で数十億ドル(数千億円)の損失をもたらしていると示唆されたとのこと。”
  • 過激な思想の持ち主は「複雑な認知タスクの処理が苦手」だと判明

    スタンフォード大学やケンブリッジ大学の研究チームが、「過激な思想を持つ人物は複雑な認知処理を苦手としているため、無意識的に分かりやすいイデオロギーに傾倒している」とする論文を、科学誌のPhilosophical Transactions of the Royal Society Bで発表しました。 The cognitive and perceptual correlates of ideological attitudes: a data-driven approach | Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rstb.2020.0424 Extremists struggle with c

    過激な思想の持ち主は「複雑な認知タスクの処理が苦手」だと判明
    obsv
    obsv 2021/02/25
    極端な思想に染まる人間は頭の中に一つの考えしか入れられない単細胞だ、ということが実証されたな。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • 大声電話でアピール 自己愛型上司にどう対処 | NIKKEIリスキリング

    obsv
    obsv 2020/10/03
    “このタイプの上司の前で第三者を賞賛すれば、「いらだち」を増幅させます。これも最大の関心事が、他人から賞賛されること、自分だけが特別視されることにあるからだと思います。”
  • 内向的性格は辺境を開拓するためのものーモヤモヤの理由がわかった - ぼびおの自由になるブログ

    This error message is only visible to WordPress admins Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved. Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.

    内向的性格は辺境を開拓するためのものーモヤモヤの理由がわかった - ぼびおの自由になるブログ
    obsv
    obsv 2019/06/18
    “「外向的な人は既存社会を維持することに向いているのに対して、内向的な人は社会から外れた未開の地、辺境を開拓することに向いている」”
  • 「受動型アスペルガー」の存在を知る(対策編1) - Output Note

    前回書いた通り、自分には「受動型アスペっぽい」特徴・傾向がある。 yasuhiro008.hatenablog.com 自分が「受動型アスペルガー」かどうか、より正確には、仮に自分が精神科を受診したら「アスペルガー」と診断されるのか、それは正直どうでも良い。ただ、少なくとも自分にはそういう「傾向」がある。そうであるならば、これを改善して、より幸せな人生を送りたい。今日はそのための方向性を考える。 選択と集中 改善に当たり、まず何よりも大切だと思うのは、「改善すべき特徴」を選択し、その克服に集中することだと思う。受動型アスぺっぽい特徴を満遍なく克服しようとすると、それこそアスぺっぽい人が最も苦手とするマルチタスクになってしまう。 だから、まずは改善すべき特徴を絞り込む。自分の場合、まず克服したい傾向として、「自分から話すことが苦手」であることを挙げる。 自分から話すことが苦手 受動型アスぺは

    「受動型アスペルガー」の存在を知る(対策編1) - Output Note
    obsv
    obsv 2019/01/19
    “ただでさえ会話がもともと苦手なのに、「場の空気を読んで気の利いたこと言わなきゃ」、「でも面白い話題もない」という、かなり厳しい状況に置かれる。で、結局大したこと言えないで、ストレスを感じる”
  • 「受動型アスペルガー」の存在を知る(傾向編1) - Output Note

    大学生の頃から、「自分ってもしかしてアスペルガー症候群では?」と思うことがあった。自分の場合、「部屋の片づけ」が何よりも苦手で、や衣類が床やベッドの上に散乱し、足の踏み場もなくなる、という習性があった。当時、アスペルガーの典型的な症状のイメージが「片付けられない」だったので、自分にも、少なくともアスぺっぽい傾向がある、とは漠然と思っていた。 社会人になると、「片付けが苦手」に加えて、「段取りが苦手」とか「マルチタスクができない」、「耳で聞いた情報を記憶できない(記憶力の偏り)」といった、アスぺの社会人が持つ典型的な症状が、自分にも該当するな、と思う場面があった。 もっとも、心のどこかで、「とはいえ、自分はアスペではないだろう」と思っていた。だって、アスぺの典型的な症状とされる、多動(多動性)とか、空気を読まない衝動的な発言や癇癪(衝動性)とかが、自分には全くなかったから。 ただ、アスペル

    「受動型アスペルガー」の存在を知る(傾向編1) - Output Note
    obsv
    obsv 2019/01/19
    “受動型アスぺの特徴は、一見、社会に溶け込んでいること。大人しいし地味だけど、「良い人」として、一定程度社会に受け入れられるであろう” “無理して社会に適応している部分があるため、内面的には疲弊して”
  • 『受動型の人は、「どうしたらいいかわからない」』

    発達障害や、アスペルガー症候群といっても 多種多様だ。 現に、私の周りの診断を受けている人でも 同じ診断名でも、人となりは全く違う。 私の信頼する友人は、いわゆる「受動型」がほとんどだ。 その受動型のタイプについて、書いてみた。 受動型の友人の特徴(特性)としては 人みしり、消極的に見える:自分から話しかけない、関わらない でも、誘われると会話もするし、付き合いにも乗る ただ、「あえて」積極的に他人と関わろうとしないだけ。 他人から関わりを求められた時の反応が乏しい。 そっけない、無関心、と誤解されやすい。 1人の時間や世界を苦痛とは思わない。 1人の時間が「必要」 だけど、寂しがりだったり、逆に目立ちたい願望もある。 空気はよめる 特に、よくない雰囲気や、敵意、悪意などには敏感。 客観的に周りを観察して、経験値を積んでいる。 周囲にあわせすぎる傾向がある(過剰適応)。 受動的で、攻撃的で

    『受動型の人は、「どうしたらいいかわからない」』
    obsv
    obsv 2019/01/19
    “人みしり、消極的に見える” “1人の時間が「必要」” “よくない雰囲気や、敵意、悪意などには敏感。” “周囲にあわせすぎる傾向がある(過剰適応)” “人から「自分のことを聞かれると一番、困る」”
  • 会話が苦手な人たちは、実は社交的な人よりコミュニーケーションの才能を持っている

    2023 ( 329 ) ► 10/22 - 10/29 ( 6 ) ► 10/15 - 10/22 ( 7 ) ► 10/08 - 10/15 ( 8 ) ► 10/01 - 10/08 ( 7 ) ► 09/24 - 10/01 ( 7 ) ► 09/17 - 09/24 ( 7 ) ► 09/10 - 09/17 ( 7 ) ► 09/03 - 09/10 ( 8 ) ► 08/27 - 09/03 ( 8 ) ► 08/20 - 08/27 ( 9 ) ► 08/13 - 08/20 ( 7 ) ► 08/06 - 08/13 ( 8 ) ► 07/30 - 08/06 ( 8 ) ► 07/23 - 07/30 ( 8 ) ► 07/16 - 07/23 ( 8 ) ► 07/09 - 07/16 ( 7 ) ► 07/02 - 07/09 ( 7 ) ► 06/25 - 0

    会話が苦手な人たちは、実は社交的な人よりコミュニーケーションの才能を持っている
    obsv
    obsv 2019/01/17
    “孤独な人ほど他人の感情を正確に読むことができたんだとか。つまり孤独な人たちは、コミュニーケーションの才能は持っているのに、それを上手く発揮できていないだけ”
  • 物事を成し遂げる成功者たちが持つ「認知のゆがみ」とは?

    by rawpixel.com 「認知のゆがみ」とは極端であったり非合理的であったりする思考パターンのことで、一般的によくないものとして考えられています。しかし、スタートアップへの投資を行う企業「Harrison Metal」を設立した投資家のMichael Dearing氏は、「成功する起業家が共通して持っている『認知のゆがみ』がある」と主張しており、その内容についてDearing氏がまとめたプレゼンテーション資料が公開されています。 The Five Cognitive Distortions of People Who Get Stuff Done (PDFファイル)http://quarry.stanford.edu/xapm1111126lse/docs/02_LSE_Cognitive.pdf Dearing氏は2190日(約6年)にわたって4500人以上の起業家たちと接触し、

    物事を成し遂げる成功者たちが持つ「認知のゆがみ」とは?
  • 暴力的なゲームで遊んだ子どもは「攻撃的」になるのか:英国の長期調査

    obsv
    obsv 2018/12/13
    そもそも、例え相関があったとしても、論旨とは逆で元々攻撃的な性格を持っていたから暴力的なゲームを好んだ可能性もある。相関関係と因果関係ははっきり区別すべし。
  • "ウェーイ系"と"陰キャ"が絶対に交わらない理由 - 知識ゼロだが「哲学」で幸せになるわ

    今回はあえて"陽キャ"と"陰キャ"の対立ではなく、"ウェーイ系"と"陰キャ"の対立を設定した。 なぜなら、僕のような陰キャからすれば、陽キャは無害だがウェーイ系は害になる可能性もあるからだ。 陽キャの進化系というか成れの果てがウェーイ系である。(ちなみに最終進化形がDQN) 対局にあることから分かるように、ウェーイ系と陰キャは決して交わることのない水と油のような関係にある。 考えてみてほしい。ウェイウェイしてる人たちの周りにはだいたいウェイウェイしてる人がいるだろう。 金髪集団の群れの中で一人だけ黒髪長髪メガネ男子がいたとこを見たことがある人がいるだろうか? そんなことはないはずだ。 油は油、水は水とでしか決して混ざり合わない。 それが自然の道理である。 ウェーイと陰キャの違い ウェーイ系の思考回路 陰キャの思考回路 結論 住みわけできてWinWin ウェーイと陰キャの違い ウェーイ系と陰

    "ウェーイ系"と"陰キャ"が絶対に交わらない理由 - 知識ゼロだが「哲学」で幸せになるわ
  • INTJの欠点について―「社会は君を憎む」 - 齟齬

    テッド・カジンスキーのユニボマー・マニフェストを訳していて思ったこと。それは彼の文章が、非常にINTJ~な文体だ、ということだ。 彼の生涯のエピソードや、爆弾テロにも、INTJの性格が表れている。 孤独癖。高い知性。真実への追求。冷酷さ、無慈悲さ。簡潔で、反論の余地のない、徹底した糾弾。 INTJについてもう少し知る必要があると思った。 The Comet by Tae Eun Ahn INTJの欠点 Quoraでてきとーに調べた。 INTJの否定的な部分 What are some negatives of an INTJ personality? - Quora 1.社会は君を憎む。 2.君は実際のところ、マスターマインド(計画の指揮者や創造的な知性の持ち主)ではない 3.君が興味や関心を持つものは、極めてストレスフルで、気疲れするものだ。 4.君は社会・家族志向の人間ではない。 5.

    INTJの欠点について―「社会は君を憎む」 - 齟齬
    obsv
    obsv 2018/11/12
    “人々が自分を賢いと思っているのに、私が彼らを愚かだと思っているのではない。あきらかに、私の視線は人々に自分がバカだと気づかせる。私は彼らの愚かさを見通してしまう。”
  • 正直、鬱病と甘えの違いがわからない。

    思ったまま書くから散文で失礼する。 ここ何年か、うつ病をはじめ、精神病とか生まれつきの知的障害(っていいのか分からないけど)に対する味方は変わってきてると思う。そういう病気は甘えじゃないっていう意見をよく見るようになってきた。でも正直、うつ病と甘えの違いがわからない。新型うつとかも出て来て当に病気なのか、性格なのか、甘えなのかわからなくなってきてる。あるいは明確な境目なんてないのかもしれない。うつ病だけど、サボりたいだけの時、当に症状が出てしんどい時ってのがあるかもしれない。ここで困るのは、そういう時の対処だと思う。当にしんどいなら薬飲んで休む、けどサボりたいだけなら頑張って行く。自分は何となく辛い気がする、でも行かないと罪悪感があるから行かないといけないって事が多過ぎる。自分の事なのにわからない。会社に行きたくないのはうつ病のせいなのか性格のせいなのかあるいはサボりたいだけなのか。

    正直、鬱病と甘えの違いがわからない。