記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamatonatu
    yamatonatu  2014年の衆院選前には、自民党がテレビ局に報道の「公平中立」を求める文書を送った。16年には当時の高市早苗総務相が、政治的公平性を欠く放送だと判断すれば電波を停止させる可能性に言及した。

    2023/03/27 リンク

    その他
    satotsun56
    satotsun56 投票率低い理由。2021年衆院選のテレビ放送。

    2022/10/26 リンク

    その他
    o-miya
    o-miya 「中学生と野球で対決 先発で1回6失点降板」<1回の6失点だけならまだゲームはなんとかチャンスがあったかもしれない。

    2021/11/02 リンク

    その他
    You-me
    You-me そもそもテレビ局の親会社のくせになにすっとぼけた話をしてるのでいいと思うけど。お前の子会社にぶっちゃけさせなさいよ。視聴率を取るために自民党総裁選を利用しました。選挙では視聴率取れませんって

    2021/10/30 リンク

    その他
    confi
    confi アメリカみたいにしてトランプ叩きで稼いで新聞みたいにしたいのかこいつ

    2021/10/29 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo テレビ全体で見たらそんなに変わらないのか。

    2021/10/29 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 公選法の縛りがないから好き放題やって自民党に貸しも作れるからなのは分かるけど、選挙前に選挙報道をまともにやらないなら公共の財産である電波を使用する資格はないだろ。

    2021/10/29 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 数字が取れないからね。関心がないのだろう

    2021/10/28 リンク

    その他
    mera85326b
    mera85326b 自民党総裁選の放送時間が14時間に対し、衆院選はここまで8時間とのこと。放送法の公平にという規定が足かせになるというなら、一党のリーダーを決めるイベントだけずっと報じるのも問題になりそうな。

    2021/10/28 リンク

    その他
    gatpepsi
    gatpepsi 公選法があるから、しゃーないんよ。分かってるくせに

    2021/10/28 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 確かにたまに目に流れる報道ニュースショー、ワイドショーで皇室の話題にジャックされている中での選挙戦で日曜投票日だけど、皇室報道は視聴率が高いのだろうなあとか色々思う。

    2021/10/28 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 共産党が自分たちだけハブるなって抗議したからでしょ。野党が多すぎて公平に扱うのが難しくなり結局露出が減ってるの自業自得やん。

    2021/10/28 リンク

    その他
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama ❝公職選挙法のもとで行われる衆院選では、平等な扱いに気をつかわなければいけないのに対して、総裁選は取り上げやすかった❞それで自民党総裁選を延々と報じることのおかしさを報道関係者は感じないというのか。

    2021/10/28 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 政見放送は含まれるのかね?

    2021/10/28 リンク

    その他
    gui1
    gui1 「党綱領に・・・・・」「事実無根だ!卑劣なデマだ!絶対に許せない!謝罪しろ!降板しろ!誠意がたりない!」  ← いまどきのテレビ局の正社員さんは、こんな面倒なことに巻き込まれたくないからな(´・ω・`)

    2021/10/28 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin これどの議員を呼ぶかとか政党ごと放送時間とかの中立性の観点で各方面からクレームが来るからやらないのでは?総裁選は一応全員呼ばざる得ないし。

    2021/10/28 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen バカの一つ覚えで自民の圧力ってアホか。総裁選は総裁候補周りだけ取材すればよく、誰が勝つか本当にわからず、視聴者側の興味も一点に絞られるというだけ。自民の圧力なら、勝ち確の総選挙の方が時間長くとるだろ。

    2021/10/28 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi TVを見なくなって久しいので、記事の内容が全くピンと来ない。ところでTVは、放送法もあり旧態依然だろうが、新聞は大いに変わってよいはず(例えばネットでは記事の字数に制限がない)。新聞は選挙報道を改めたか?

    2021/10/28 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 総裁選は公職選挙法に縛られないから、取り上げ放題なので、最政党大の総裁選って政党をたくさん露出させる宣伝になって効果的だよな。

    2021/10/28 リンク

    その他
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza ブコメ見てw ↓「先発で1回6失点降板」て前原なのかw

    2021/10/28 リンク

    その他
    irh_nishi
    irh_nishi 流石にこれは陰謀論。選挙は法律関係もあるから取り上げにくいのは分かりきってるでしょ。

    2021/10/28 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 「ニュース・報道」番組では時間増えてて「情報・ワイドショー」番組で減ってるので単純なデータではなかろ。キー局ワイドショー番組の能力では全国の選挙区レベルに突っ込めないからかな…。

    2021/10/28 リンク

    その他
    mahal
    mahal ではその4割に何が入ってるかというと例の婚姻関連でして、そこに対しては野党支持の皆さんもTwitterやはてブ見るとガッツリご意見番してるとこ見ると、まぁそういうとこやぞ、と。

    2021/10/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks マスコミは公平性の建前のもと自民の悪事の追及に及び腰だね。今頃Dappi問題等で大荒れのはず。一方で本来なら選挙前に大暴れしてたであろうDappi類が今回比較的なりを潜めてるのは不幸中の幸いか。

    2021/10/28 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 若い人はテレビを見てないのだからネットに移行してしまえばいいのでは?と思う。テレビは今や高年齢層向きのメディアと割り切ってしまえば別にその層に対する放送が多くなくてはいけない理由がわからない。

    2021/10/28 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 結果的には、自民党の露出を増やして、好感度が増える。

    2021/10/28 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 選挙期間中は選挙番組を多く流すよう法律で義務付けてしまえ。

    2021/10/28 リンク

    その他
    masayawest24
    masayawest24 例えば選挙制度についての特番とかどう?公選法にも触れず面白い企画作れそうなもんだけど。なぜ〇×ではなく記名式なの?なぜ選挙区と比例なの?供託金とは?1票あたり280円政党に入るって本当?海外の制度は?等々…

    2021/10/28 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy アホみたいな皇室おっかけに時間さいてたからじゃないのか。

    2021/10/28 リンク

    その他
    RRD
    RRD 総裁選は取材先が限られてるからコスパがいいんだよ。総選挙なんて東京の近場ばかり取り上げるわけにはいかないから、番組制作にゼニがかかる。単にそれだけの理由。

    2021/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワイドショーの衆院選放送時間、総裁選の4割減 テレビが窮屈な事情:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • yamatonatu2023/03/27 yamatonatu
    • satotsun562022/10/26 satotsun56
    • cshm2022/01/05 cshm
    • o-miya2021/11/02 o-miya
    • ysuitable2021/10/31 ysuitable
    • You-me2021/10/30 You-me
    • confi2021/10/29 confi
    • aya_momo2021/10/29 aya_momo
    • mekurayanagi2021/10/29 mekurayanagi
    • PROOF2021/10/28 PROOF
    • mera85326b2021/10/28 mera85326b
    • gatpepsi2021/10/28 gatpepsi
    • lcwin2021/10/28 lcwin
    • Ez-style2021/10/28 Ez-style
    • yamasamayukisama2021/10/28 yamasamayukisama
    • kechack2021/10/28 kechack
    • happy_mail2021/10/28 happy_mail
    • parakeetfish2021/10/28 parakeetfish
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事