記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kogarasumaru
    kogarasumaru このあたりきちんと国際法整備と実効性確保しないと閉じ込められかねない

    2013/03/12 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim http://t.co/MMPpWLIAJm : 中国衛星の破片が衝突、ロシアの小型衛星が使用不能に

    2013/03/12 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo タガがないとなにするかわからんところがあるからなぁ。中央はこんなとこまで面倒みてない気がするし。

    2013/03/11 リンク

    その他
    godmother
    godmother Angry!Birds are fighting up there universe.

    2013/03/11 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko そのうち衛星軌道上がゴミだらけでロケット打ち上げが出来なくなるよな

    2013/03/11 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 http://t.co/cPFgEhiwXD : 中国衛星の破片が衝突、ロシアの小型衛星が使用不能に

    2013/03/11 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim プラネテスの先見の明はやはりすごかったんだな

    2013/03/11 リンク

    その他
    downist
    downist 『BLITZはレーザーを反射するガラス製の球体で、科学実験に使われていた』 どんな実験なんだろ

    2013/03/11 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama ついに起こってしまったか

    2013/03/11 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:BLITZ]

    2013/03/11 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon ああ、理論や空想にとどまらず、本当に発生しはじめたんだ、この話・・・・

    2013/03/10 リンク

    その他
    kk_clubm
    kk_clubm “BLITZはレーザーを反射するガラス製の球体で、科学実験に使われていた”まずそんなもんが飛んでいたことを知らなかった。

    2013/03/10 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe ほんとにデプリ掃除人って職業は今すぐにでも必要なのかもしれんね…

    2013/03/10 リンク

    その他
    serio
    serio ハチマキの出番だ

    2013/03/10 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 擁護の余地なし

    2013/03/10 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP をいいい

    2013/03/10 リンク

    その他
    wasai
    wasai チャイナ・シンドロームの宇宙版か

    2013/03/10 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2007年に破壊された中国衛星の破片が今頃問題を起こしたっていう。宇宙ゴミ問題。

    2013/03/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/03/10 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 「BLITZはレーザーを反射するガラス製の球体で、科学実験に使われていたが、軌道や向き、回転速度が変化して使用できなくなった」また、破片も観測、欠けている模様。酷い…

    2013/03/10 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u ケスラーシンドロームへの第一歩?

    2013/03/10 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow 迷惑なことしたな

    2013/03/10 リンク

    その他
    inulab
    inulab 日本が悪いとか言わないでね

    2013/03/10 リンク

    その他
    magamin
    magamin 宇宙でもヘイト稼ぐ

    2013/03/10 リンク

    その他
    F-name
    F-name これから急増しなければ良いのだけれど。

    2013/03/10 リンク

    その他
    usagidana
    usagidana しっかしスペースデブリは真剣な問題になってきたなあ。

    2013/03/10 リンク

    その他
    yingze
    yingze この衛星破壊実験をひたすら擁護していた左巻きの人もいたなぁ

    2013/03/10 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c "風雲1号Cは中国が99年に打ち上げた気象衛星。07年に実施された地対空中距離弾道ミサイルの発射実験で破壊された。”結果予想された事故が起きたということか。これはいかんですよ… しかしBLITZカッコいいな…

    2013/03/10 リンク

    その他
    amori
    amori さあ、ここで日本がデブリ除去の技術で軌道空間を人類に取り戻す展開を。とりあえず「第六大陸」(小川一水)推奨。

    2013/03/10 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter ただでさえ問題になっているスペースデブリを意図的に増やすという蛮行をしでかした中国は報いを受けるべき。ロシアには中国への損害賠償請求も含めてきっちりやっていただきたい。

    2013/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国衛星の破片が衝突、ロシアの小型衛星が使用不能に

    (CNN) 中国が2007年にミサイル実験で破壊した気象衛星の破片がロシアの小型衛星「BLITZ」...

    ブックマークしたユーザー

    • takuwz2013/04/14 takuwz
    • sonota882013/03/24 sonota88
    • kogarasumaru2013/03/12 kogarasumaru
    • uduki_452013/03/12 uduki_45
    • armadillo_10052013/03/12 armadillo_1005
    • ak92013/03/12 ak9
    • sivadselim2013/03/12 sivadselim
    • kechack2013/03/11 kechack
    • sadn2013/03/11 sadn
    • solunaris1492013/03/11 solunaris149
    • rararapocari2013/03/11 rararapocari
    • kana3212013/03/11 kana321
    • beth3212013/03/11 beth321
    • kaerudayo2013/03/11 kaerudayo
    • termin22013/03/11 termin2
    • godmother2013/03/11 godmother
    • finalvent2013/03/11 finalvent
    • a96neko2013/03/11 a96neko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事