記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    heis101
    heis101 それでも(海外に行かずに)日本の企業で働き続けるのって、結局、言語障壁・文化障壁ゆえに、でしょう? 日本の最後の防波堤。

    2015/06/05 リンク

    その他
    hakasex
    hakasex 確かに

    2015/06/03 リンク

    その他
    cybo
    cybo 労働市場のタイト化が更に進むと、待遇と利益の二兎を追えない企業は厳しくなる。今までは「職に適した人材」はいなくとも、「(彼らから見て)使えない人材」は山ほどいたが、それも減っていく。

    2015/06/01 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko この現象に名前はあるのかな

    2015/06/01 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「能力はなくても労賃が安い非正規社員を雇用する」という方針を出して、非正規社員を大量雇用しながら、「能力がない」と文句を言う。自分でやっていることが理解できない経営者。正社員を増やせ。自分は辞任しろ。

    2015/06/01 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 人口構造の変化

    2015/06/01 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 散々使い捨てにしておいて今更人材不足とかどの口が言うかって感じ。

    2015/05/30 リンク

    その他
    popoon
    popoon 人はそれなりにいるでしょ。

    2015/05/29 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ITエンジニアみたいに資格はないが何年かしないと一人前になれないとか、教育コストの高い仕事が人材不足するのはどの国も一緒っぽい気が。地方だと保育士みたいな国家資格必要なのに給料安い求人があるとかもあるし

    2015/05/28 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「日本は」と簡単に断言できるくらいみんな世界の労働事情に詳しいんだな。みんなすごいな。

    2015/05/28 リンク

    その他
    abiruy
    abiruy 世界で最も機械化が進んでるから無職が増えてるけどハイスペック人材が不足ってことでは?

    2015/05/28 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 職務範囲が曖昧なのに「職に適した人材」がいないとか

    2015/05/28 リンク

    その他
    airj12
    airj12 日本の場合は”安価な”が頭につくからなあ

    2015/05/28 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 正規ホワイトカラーには不動産営業(絶対拒否)しかなれず、非正規も当然嫌なので、ワイは運転手になった・・・・>>また、「運転手」や「経営幹部」も、なかなか適切な人材が見つからない職種だという

    2015/05/28 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 山椒大夫の国案件。/大抵の分野で新規参入が難しく起業が少ないお国柄の行きつく先がダメ経営者の地位保全による国力衰退。

    2015/05/28 リンク

    その他
    ytn
    ytn 労働過程論大好きっ子としては「熟練労働者」という単語が専門書以外で見れてうれしいです。/熟練の定義と切り捨て問題やらはややこしく、畢竟給与も一筋縄ではないのである。

    2015/05/28 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「世界で一番経営者がしみったれ」「世界で一番経営者が労働者に多くのことを求めている」と云い換えてもイコールですやんこれ

    2015/05/28 リンク

    その他
    MS310ru
    MS310ru 熟練の職人を育てないのだから不足する

    2015/05/28 リンク

    その他
    Innovator00
    Innovator00 見合った報酬を払ってこなかった、無茶苦茶な教育を放置してきたツケ

    2015/05/28 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 普通なら需要高まってるし、給与上がるかな!って期待出来るはずの話なのに、奴隷求めてるからだろバカ!としか思えないところがJapanのすごさ

    2015/05/27 リンク

    その他
    makotokoike
    makotokoike 熟練した職人が、具体的に何の職人何かが気になる。働く人が均質化した日本だからこそ、特定のニーズに対しては弱いのかもね。

    2015/05/27 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 既に出ているけど。今、真に不足しているのはまっとうな経営者。

    2015/05/27 リンク

    その他
    sumakaigan
    sumakaigan きたこれ!!

    2015/05/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 普通に仕事してくれる人、人と話せて意思決定をしてくれる人が少ない

    2015/05/27 リンク

    その他
    hiroyukixhp
    hiroyukixhp 調査結果によると、「熟練した職人」の確保が難しいのは世界的な傾向となっている。これに続いて、「営業職」と「エンジニア」(特に機械、電気、土木)が、世界の人材不足の職種トップ3となっている。

    2015/05/27 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 違うと思う。人材は足りているのだ。その見つけ方と扱い方が間違えているのだ。

    2015/05/27 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 効いてる効いてる

    2015/05/27 リンク

    その他
    obsv
    obsv 正社員は職能別採用ではなく就社システム、非正規は低賃金使い捨てでは、必要な部門に能力ある人材が流動していく訳も無い。日本型システムが破綻しているし証左。

    2015/05/27 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi 広島カープを目指そう。

    2015/05/27 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「日本では雇用主の83%が、職に適した人材を探すことが困難だと回答した。」

    2015/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界で最も人材不足が深刻な国は日本(調査結果)

    最新の国際的な労働力調査によると、世界で最も人材不足が深刻な国は日だという。日では雇用主の83...

    ブックマークしたユーザー

    • jakujaku2016/05/19 jakujaku
    • lotus30002015/06/07 lotus3000
    • nanamino2015/06/06 nanamino
    • heis1012015/06/05 heis101
    • lifeisneverkind2015/06/04 lifeisneverkind
    • hakasex2015/06/03 hakasex
    • geopolitics2015/06/03 geopolitics
    • repunit2015/06/02 repunit
    • cybo2015/06/01 cybo
    • littleumbrellas2015/06/01 littleumbrellas
    • Barak2015/06/01 Barak
    • kiyo_hiko2015/06/01 kiyo_hiko
    • blueboy2015/06/01 blueboy
    • zakinco2015/06/01 zakinco
    • hyolee22015/06/01 hyolee2
    • driving_hikkey2015/05/30 driving_hikkey
    • tanemurarisa2015/05/29 tanemurarisa
    • popoon2015/05/29 popoon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事