記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権

    2008/07/14 リンク

    その他
    digitalbox
    digitalbox 法解釈の説明として判りやすいと思います。

    2007/01/19 リンク

    その他
    quwaji
    quwaji とてもまとまった納得の論考。おすすめ。

    2006/12/29 リンク

    その他
    rig
    rig そういう意味で、本件判決は、金子氏や弁護団がいうように技術開発や公開に対して萎縮効果をもっている

    2006/12/20 リンク

    その他
    undercurrent
    undercurrent 「「特殊な社会的影響力と評価のもとにあるソフトウェアについての個別的な判決」と理解し、本判決の理由付けを他の領域たとえば思想・表現や他の分野の製造物一般に拡張しないように留意することが重要だろう。」

    2006/12/20 リンク

    その他
    f99aq
    f99aq "、そして金子氏が名誉回復するためにはどうすべきかについて書いてみようと思う。たぶん、他の誰も書かないだろうから。"

    2006/12/19 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「本判決に問題がないかといえば、ある。それは」のあたりが参考になる。/要するに「完全殺人マニュアル」を売ってそれを読んで人を殺す人が出た時,その本を絶版にしないと幇助罪になることになった,ぐらいか。

    2006/12/19 リンク

    その他
    jsomekawa
    jsomekawa なかなか説得力があります。今回の判決が拡大解釈されて開発者に対して不当に適用されることのないように祈るしかないのか?

    2006/12/19 リンク

    その他
    youzinnbou25
    youzinnbou25 あとで読む。1ページ目は刑事訴訟の基礎の基礎がまとまってて良い感じ。

    2006/12/18 リンク

    その他
    mouche
    mouche 白田秀彰

    2006/12/18 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 刑法的側面

    2006/12/18 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin たぶん今までで一番詳しい纏め

    2006/12/18 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 語れば語るほどおかしなことになってる

    2006/12/18 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 「Winnyが違法コピーに広く使われているってこと、知ってたでしょ。それにもかかわらず、Winnyの改良をしたでしょ。だから幇助」「利用者に思いもよらない使い方をされてしまった」というだけでは幇助にならない」

    2006/12/18 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 納得のいく見解。私も彼の有罪は妥当な判決だと思う。製作者は少なくとも問題を認識したら改善しないといけないでしょ。彼しか改善できないんだから。

    2006/12/18 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 法学者による、Winny京都地裁判決の吟味。幇助の概念が従来より拡張されているとのこと。

    2006/12/18 リンク

    その他
    atainoname
    atainoname 分かりやすい

    2006/12/18 リンク

    その他
    inflorescencia
    inflorescencia 「とはいえ、私は、本判決が「不当」だとは思わない。もし、私がでっかい紙に文字を書いて裁判所から走り出てくるなら「しょうがないねぇ……判決」と書く。」

    2006/12/18 リンク

    その他
    hiragisan
    hiragisan (社会的効果を知るという)「企業にすら法的に要求されていない責任を個人の技術者が追わなければならない」

    2006/12/18 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y Winny裁判、刑法の観点から。

    2006/12/18 リンク

    その他
    okela
    okela この件について珍しくまともな法律論を見た。幇助犯の境界事例なので最高裁まで行って欲しいね。

    2006/12/17 リンク

    その他
    suVene
    suVene 刑法の観点から見た判決骨子の見解。ソフトウェア開発・配布とその故意性

    2006/12/17 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi さっさと罪を認めて著作権侵害に利用できない製品にすりゃいいだろうに

    2006/12/17 リンク

    その他
    mind
    mind ソフトウェアの「実行」までは、(ユーザの)「意思」だが、プログラムされた動作命令は開発者の「意思」の実行。;自ら動作実行する書籍 ――表現の自由の話。 //判決の「幇助」を法的に批評した記事!

    2006/12/17 リンク

    その他
    ogijun
    ogijun あとで読む

    2006/12/17 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita 「Winnyが違法コピーに広く使われているってこと、知ってたでしょ。それにもかかわらず、Winnyの改良をしたでしょ。だから幇助」

    2006/12/17 リンク

    その他
    usj12262
    usj12262 「「ヤバい」と思ったら配布公表を停止すればよい」という意見。これに同意できる人間がどれだけいるか

    2006/12/17 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail そんな感じ

    2006/12/17 リンク

    その他
    tov
    tov たぶん興味深いのだが素人には何がなんだか。

    2006/12/17 リンク

    その他
    wacky
    wacky Winny裁判での判決の本質と問題点。不当判決ではなく『しょうがないねぇ……判決』。

    2006/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ITmedia News:Winny事件判決の問題点 開発者が負う「責任」とは (1/3)

    12月13日のWinny開発者による幇助に関する判決について 12月13日の午前、ファイル交換ソフトWinnyの開発...

    ブックマークしたユーザー

    • rydot2013/07/07 rydot
    • matagashi2010/04/16 matagashi
    • ayaniimi2132009/12/06 ayaniimi213
    • ardarim2009/10/13 ardarim
    • saitamanodoruji2009/10/09 saitamanodoruji
    • khtno732009/01/21 khtno73
    • KenjiTake72009/01/21 KenjiTake7
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • tsubonobu2008/05/04 tsubonobu
    • uura2007/02/14 uura
    • mn_kr2007/02/03 mn_kr
    • digitalbox2007/01/19 digitalbox
    • otsune2007/01/11 otsune
    • saicologic2007/01/08 saicologic
    • screwbound2007/01/07 screwbound
    • Dryad2007/01/03 Dryad
    • quwaji2006/12/29 quwaji
    • k12u2006/12/28 k12u
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事