記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    itochan
    itochan すご過ぎる。日本全国で使われることでしょう

    2021/06/18 リンク

    その他
    adsty
    adsty 水道水と非水道水でマイクロ波の反射の仕方が異なることを利用した手法。

    2021/06/17 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 波動散乱の逆問題的なやつかな(´-`)

    2021/06/17 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki 事例

    2021/06/17 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 多分,ピンポイントで見分けるのでは無くて,反射領域の寸法形状を広く周辺の状況と照らし合わせて判断するのだろう。河川や湖沼,ひょっとしたら水道管の敷設図も参照して。画像認識AIで。

    2021/06/17 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 「水道水とそうでない水はマイクロ波の反射の仕方が異なる」ここだけでも本当に?と思うけど、さらに話が複雑な模様。

    2021/06/17 リンク

    その他
    kazu_y
    kazu_y コードモンキー(これもイスラエル発)の国内代理店

    2021/06/17 リンク

    その他
    mjq
    mjq かなりすごい技術がさらりと書かれており頭が混乱する。そんなにうまくいくなら全国的に需要あるよねこれ

    2021/06/17 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo 状態(画像・動画)を評価する、という意味での解析分野はDL・MLによってホント進歩したよなあ

    2021/06/17 リンク

    その他
    stack00
    stack00 水資源が限られてるイスラエルがやっぱり強いか。

    2021/06/17 リンク

    その他
    camellow
    camellow 発見漏れがないかどうかはわからないと思うけど気にしなくていいのかな

    2021/06/17 リンク

    その他
    lli
    lli すげーな

    2021/06/17 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 確実な判定でなくてもある程度の絞込みができるだけでもだいぶ手間を減らすことができるわけか。

    2021/06/17 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「すごく頭のいい方法だ! さすがにユダヤ人だ!」と思う人がいそうだが、これはたぶん軍事技術の応用だ。衛星で地雷を探す技術を研究していたら、その副産物で見つかったんだろう。自衛隊も頑張れ。地雷探知しろ。

    2021/06/17 リンク

    その他
    beed
    beed ダウジングによる水脈(水道管)の検知なんか実験で効果がないことが示されているのに未だに信じてる人がいるんだよねぇ。ベテラン職員なら周囲の状況から埋設場所のだいたいのあたりはつけれるしね。

    2021/06/17 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 知らなかった。調査地域は「山村地域及び豊田藤岡地区の一部」「管種等により漏水箇所の特定に多大な時間を要する区域を選定」。豊田市のリリース(https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1043553/1044032.html)より。

    2021/06/17 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 写真じゃなくてマイクロ波を照射しないといけないのは厳しい。/「衛星」って言うでしょ。「衛星写真」とか。

    2021/06/17 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko ダウジングの技術が使われなくなるのか

    2021/06/17 リンク

    その他
    pecchin
    pecchin ほとんどが地表面からの反射なので、それと地下数メートルからの反射の分離、さらにそこから非水道水からの反射との分離をしていると思われ、これはルールベースではかなり難しいのでその辺でAIを使ってると予想する

    2021/06/17 リンク

    その他
    kazkun
    kazkun これのどこがAIなのかは置いといて素直にすごいと思う。

    2021/06/17 リンク

    その他
    fnm
    fnm まず人工衛星から地下1~2mまで届くマイクロ波を照射し、対象地域の画像データを取得。次に反射されたマイクロ波の特徴と、取得した画像をUtilisが独自開発したAIで分析し、半径100mの範囲で漏水のある場所を特定←スゲー

    2021/06/17 リンク

    その他
    spark7
    spark7 地面の音聞いてる人もお食い上げか

    2021/06/17 リンク

    その他
    barringtonia
    barringtonia どうやるのかと思ったら、アクティブマイクロ波センサーを使うのか

    2021/06/17 リンク

    その他
    tohima
    tohima すごい

    2021/06/17 リンク

    その他
    open_your_eyes
    open_your_eyes 漏水と言えば、1973年(昭和48年)12月からしばらくの間、武蔵村山市の水道担当部署では、水道管について知識および経験が豊富な職員が武蔵村山市の組織とは無関係に個人の考えでLロッドを使って古い水道管を探していた

    2021/06/17 リンク

    その他
    ajakan
    ajakan この責任者に、デジタル相になってほしい!!

    2021/06/17 リンク

    その他
    takeshi0206
    takeshi0206 これAIなの?

    2021/06/17 リンク

    その他
    onigoy
    onigoy 反射音を解析して亀裂が分かったりする類いかな…

    2021/06/17 リンク

    その他
    swingwings
    swingwings なんとなくでしか理解できてないけど、なにこれすごいやん。これが当たり前の技術になったら全国に普及しそう

    2021/06/17 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 熟練の人が音で聞き分けるイメージだったけど、「人工衛星から地下1~2mまで届くマイクロ波を照射」はめっちゃ賢い方法だな

    2021/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    衛星データ+AIで水道管の漏水検出 5年かかる調査が約7カ月で 豊田市で実施

    愛知県豊田市は2020年9月から21年4月にかけて、衛星データをAIで解析するシステムを活用した水道管の漏...

    ブックマークしたユーザー

    • masadream2021/07/04 masadream
    • imanaka992021/06/30 imanaka99
    • ohtaman2021/06/19 ohtaman
    • qt_fb2021/06/19 qt_fb
    • itochan2021/06/18 itochan
    • kai_kou2021/06/18 kai_kou
    • teruyastar2021/06/18 teruyastar
    • adsty2021/06/17 adsty
    • lordnoesis2021/06/17 lordnoesis
    • babelap2021/06/17 babelap
    • midas365452021/06/17 midas36545
    • yukiharu4032021/06/17 yukiharu403
    • hasunuma06132021/06/17 hasunuma0613
    • ykfksm2021/06/17 ykfksm
    • yamataku132021/06/17 yamataku13
    • toaruR2021/06/17 toaruR
    • misshiki2021/06/17 misshiki
    • editor_t2021/06/17 editor_t
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事