記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wideangle
    wideangle うへー、渋谷のまんだらけそんなことになってたのか。 < "「仕入れ」"

    2008/07/25 リンク

    その他
    JSK
    JSK 嫌儲と関連しそうな感じがしてうだうだ考えている.

    2008/07/24 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp オタク時事

    2008/07/13 リンク

    その他
    Dersu
    Dersu  ハイカルチャー(笑)

    2007/12/15 リンク

    その他
    movableinferno
    movableinferno なんでオタクが現代アートの文脈に付き合うてやらにゃイカンのじゃ。

    2007/12/14 リンク

    その他
    aruarian
    aruarian absolutely

    2007/12/14 リンク

    その他
    C_L
    C_L 「日本の国民性として「サブカルチャー・ポップカルチャーをアートとして認識し、保護育成すること」に価値を見出さない、むしろ罪悪感を感じるのは昔から」→e-Sportsが盛り上がらないのもそれっぽい

    2007/12/12 リンク

    その他
    mantrapri
    mantrapri 日本人は古いもの、自分たちの判断を離れたものしか祭り上げ(アート化し)ない

    2007/12/12 リンク

    その他
    inuimu
    inuimu 『アートの領域における日本のポップカルチャーへの需要に対して供給が少なすぎる』

    2007/12/12 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >海外での日本のポップカルチャーに対する欲求に対して村上さん以外ほとんど誰も応えてない部分については言及されてない。批判しているうちに、貴重な資料はどんどん海外流出しているのが現状なのですが。

    2007/12/12 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi うーん。村上は好きにすればいいし、漫画も世界中に広まればいいんじゃない?何が問題かよくわからない・・・。自分が中にいる人だからなのかもしれないけど。

    2007/12/11 リンク

    その他
    sizukanayoru
    sizukanayoru

    2007/12/11 リンク

    その他
    I11
    I11 おたく文化という冠はついているが主張はただのナショナリズム。日本の国益よりもっと大事な価値がおたく文化にはある。資産的価値では計れない価値、それがおたく文化だ。

    2007/12/11 リンク

    その他
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 村上隆は自分がやってる事に対する批難をはなから自覚しているよ。デュシャンと同じ様なアート文脈の事よ。

    2007/12/11 リンク

    その他
    georgew
    georgew 本文よりコメント欄が面白い。「おたくアートの供給量が少ない」説は裏付けが欲しい。村上は欧米市場開拓の方法論を提示したことは評価されるべき。流行あるので作品それ自体は数十年後も価値あるかどうか怪しいが。

    2007/12/11 リンク

    その他
    hidea
    hidea おたく文化というのは,消費の文化であるような気がする。アートである必要は感じない。海外を向いたからといってスタイルを変える必要は無いが,海外への進出自体にはもっと力を入れて欲しい…

    2007/12/11 リンク

    その他
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu

    2007/12/11 リンク

    その他
    tokada
    tokada なんで「流出」なんだろう

    2007/12/11 リンク

    その他
    nosuke42
    nosuke42 安易な批判は「何一点だ」というかんじだけど,まぁ水は低きに流れるわけで気にされないよりは健全かと

    2007/12/11 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 需要があるところに供給できていないというお話。しかし、超高額落札は作品ではなく価値が価値を生むバブル要素も大きいし、「機関が必要」 とまでは思わないなぁ。

    2007/12/11 リンク

    その他
    shidho
    shidho ところで、ドイツの中古ボードゲームが日本に買われるのは文化の海外流出なのかな?

    2007/12/11 リンク

    その他
    gakepp
    gakepp 村上・奈良という作家のネームバリューもさることながら、アートの領域における日本のポップカルチャーへの需要に対して供給が少なすぎることが、作品の価格の高騰の主な原因だと思うんですが、なぜか語られない。

    2007/12/11 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 「「おたく文化で商売するなんて!」とか村上批判しているうちに、貴重な資料はどんどん海外流出しているのが現状」

    2007/12/11 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 「(俺達の)おたく文化を剽窃して劣化コピーで金儲けするなんて許せん」って、2chコピペブログで儲けてるのに怒るネラーみたいだとふと思った/オタクアートの供給が少ない? エウリアンを欧米に輸出すべきではない

    2007/12/11 リンク

    その他
    mon-sun
    mon-sun そういえば、まんだらけの英語版サイトではLOが一冊2500円で売られているんだよな。LOでさえ海外の方が高くなっているのか。

    2007/12/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX うん、まあそうなんだけど、自虐性も国民性のうちなのでどうすることもできないんじゃ。他人(他国人)に認めてもらわないと卑下し続ける文化……ってはてな界隈でみかける人々そのものだな

    2007/12/11 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle オタク文化アーカイブ

    2007/12/11 リンク

    その他
    shinimai
    shinimai まあリヒテンスタインの時も似たような反発があったけど、アートが金持ちのお遊びであること自体は事実で、そのことについてもっと考える奴は必要。

    2007/12/10 リンク

    その他
    Midas
    Midas ヤフオクにEBAYが連結したらもっとそうなる。でも世界中で分かち合えばいいだけの話なのに根性がけち臭いんじやないか?どれだけファイアーキングだのガレだのをあちこちから集めたと思ってんだ?

    2007/12/10 リンク

    その他
    kasuho
    kasuho まったくその通りだと思うが、別の文脈に身を置いているからこそ剽窃できるわけで、内部からその視点を持つのは難しいんだろうなとも思う。そういう意味で村上は希有。/引用されてた。

    2007/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    村上隆批判をしている暇があったら「おたく文化」資産の維持管理に危機感を持つべき - Nyao's Funtime!!

    話題のこの記事 昨日の絵は1500万円 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記 まあ、ミスターさんの絵を4〜500...

    ブックマークしたユーザー

    • hyougen2015/02/19 hyougen
    • arcana_02011/11/03 arcana_0
    • miyagh2010/09/01 miyagh
    • gonzo10102010/08/19 gonzo1010
    • panzer032010/07/15 panzer03
    • tvtvtv2009/12/01 tvtvtv
    • kokada_jnet2009/02/25 kokada_jnet
    • wideangle2008/07/25 wideangle
    • JSK2008/07/24 JSK
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • teruwyi2008/06/06 teruwyi
    • sarabanda2008/01/11 sarabanda
    • TAKA1282007/12/24 TAKA128
    • Dersu2007/12/15 Dersu
    • movableinferno2007/12/14 movableinferno
    • imiaq2007/12/14 imiaq
    • wacok2007/12/14 wacok
    • aruarian2007/12/14 aruarian
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事