記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sm029
    sm029 「食ベログ」vs「ぐるなび」~リボン型ビジネスモデルから学ぶ 時価総額1000億円の事業機会の見つけ方 Webサービスには、フレームワーク化できるビジネスモデルがいくつか存在します。今回はその1つ「リボン型ビジネスモ

    2015/01/07 リンク

    その他
    yamasta
    yamasta  要約:BとCなどの両者のニーズを繋ぐのがリボン型ビジネスモデル。ぐるなびは店舗側、食べログはユーザー側に立ったモデル。ユーザー課金はクリティカルマスを超えるとポテンシャル高い。店舗側は安定的に伸びる。

    2014/12/29 リンク

    その他
    aryuaryu
    aryuaryu http://t.co/2PzeSPlP72

    2014/03/28 リンク

    その他
    nffsjj
    nffsjj ぐるなびモデルは堅実ながら伸びしろ小さめになりがち、食べログモデルはハイリスクハイリターンであると。既存業者のweb参入は圧倒的に前者が多い。

    2014/03/10 リンク

    その他
    kiiita
    kiiita カカクコムとぐるなびの過去の業績を見てるとおもしろい http://position-strategy.ffab-0.com/company/2440/2371

    2014/01/26 リンク

    その他
    lEDfm4UE
    lEDfm4UE ビジネスモデル

    2013/10/12 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 分かりやすい!ただ、ウェディングで同じことがって言うけど、食べる機会とウエディングの機会って回数が全然違うからCGMうまくいくものなのか?と疑問。

    2013/09/29 リンク

    その他
    kasajei
    kasajei なぜ、例をリクルートにしなかったのか。

    2013/09/27 リンク

    その他
    yumirin0307
    yumirin0307 すっきりとわかりやすい解説。

    2013/09/27 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「後発で、ユーザ側の立ち位置に立っているみんなのウェディングが、ネット領域において急速にゼクシィを追い上げている」。ほお~

    2013/09/27 リンク

    その他
    imarikaratsu
    imarikaratsu “旅行(一休、じゃらんなど)、ヘルスケア(m3.com、SMSなど)、不動産(HOME’s、SUUMOなど)など、事業者視点が強いサービスしかスケールしていない業界は非常に注目度が高いです。”

    2013/09/27 リンク

    その他
    ojirota
    ojirota “グではユーザに対する価値を磨き抜いた結果、ぐるなびが一店舗当りの売上を拡大していったのとは対称的に、ユーザ課金という新たな収益源を開発するのに”

    2013/09/27 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 事業者側に立ち事業者からお金を貰う「ぐるなび・ゼクシィ」モデルに対して、ユーザ側に立つCGM的な「食べログ・みんなのウェディング」モデルを探すのは一つの手。

    2013/09/27 リンク

    その他
    noriaky
    noriaky 浅い

    2013/09/26 リンク

    その他
    y_karasawa07
    y_karasawa07 リボン型ビジネスとはユーザーと事業者を結ぶプラットホームサービスのこと。

    2013/09/26 リンク

    その他
    naoru
    naoru B!“例えば、旅行(一休、じゃらんなど)、ヘルスケア(m3.com、SMSなど)、不動産(HOME’s、SUUMOなど)など、事業者視点が強いサービスしかスケールしていない業界は非常に注目度が高いです。”

    2013/09/26 リンク

    その他
    morizo51
    morizo51 事業モデルの参考

    2013/09/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs でも少し前に聞こえて来た店舗の声とかから、なんか採点を伴う紹介媒体が力を持つとネット総会屋になってしまうという危惧がある。故、これらに限らないが採点サイト依存体勢は危険と考えている。

    2013/09/26 リンク

    その他
    harusora30
    harusora30 あれ?ホットペッパーがない…

    2013/09/26 リンク

    その他
    toyamarinyon
    toyamarinyon リボン型ビジネスモデルの説明。戦い方について見ておこう

    2013/09/26 リンク

    その他
    hamichamp
    hamichamp ユーザー視点に道がまだ多く残ってる。

    2013/09/26 リンク

    その他
    gadget-radar
    gadget-radar WEBサービス展開の参考に!

    2013/09/26 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 人材業界もこれまでは比較的ぐるなびモデルが多い気がするけど、Forkwell jobsが食べログモデル目指してるのかな。

    2013/09/26 リンク

    その他
    tal9
    tal9 "顧客"が2種類いることで利益相反の問題を常に内包していると思う、あとでよく読もう

    2013/09/26 リンク

    その他
    arai0903
    arai0903 リボンね\(^o^)/

    2013/09/26 リンク

    その他
    cozmix77
    cozmix77 【PICKUP】

    2013/09/26 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 「ぐるなび」と「食べログ」、ライバルを比べるのって面白いな。

    2013/09/26 リンク

    その他
    hirolog634
    hirolog634 時価総額の算定がデタラメすぎる。この数字を見た瞬間、この記事を読む気なくなった。

    2013/09/26 リンク

    その他
    momotanun
    momotanun あとで

    2013/09/26 リンク

    その他
    redlabel
    redlabel なんかどうでもいい分析だな。「失敗例から学ぶことに利益がある。成功例から学ぶことに利益はない」を地でいくかんじ。

    2013/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いた...

    ブックマークしたユーザー

    • kazkaz032018/09/26 kazkaz03
    • janjagajan02017/09/11 janjagajan0
    • okad2017/07/31 okad
    • yasomi2017/07/31 yasomi
    • niconegoto2017/05/10 niconegoto
    • mttakao2016/07/01 mttakao
    • k16tkhs2015/09/01 k16tkhs
    • mammy552015/07/23 mammy55
    • msykxxx2015/02/14 msykxxx
    • limner2015/02/10 limner
    • sm0292015/01/07 sm029
    • yamasta2014/12/29 yamasta
    • tks-maeda2014/12/22 tks-maeda
    • asaoasasao2014/12/18 asaoasasao
    • kumokaji2014/12/08 kumokaji
    • january2014/11/22 january
    • yutagate2014/11/17 yutagate
    • tadaemon2014/07/06 tadaemon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事